見出し画像

怖がらない

次男が1ヶ月くらい釣りをやめてたんですけど、再開したんですね。
再開したと思ったら夜釣りをやりたいって言い出しまして。

次男が本格的に釣りを始めたのは、中学3年くらいからでしょうか。行くのは、ほぼ川で、海には行きません。
それでも色々気をつけなければいけません。親としては、大丈夫かなって気になって。旦那さんは、大丈夫、大丈夫ってタイプで。そんなんで、次男は釣りが趣味になりまして。

で、今度は夜釣りって。旦那さんも次男も大丈夫、大丈夫って。こちらとしては、夜なんてハードルが高すぎて、私のメンタル的に無理と思いましたが、2人の意思は固くて。グッと我慢しました。今では、こちらも慣れてきましたが、やっぱり出かける時は、気をつけてと念をおしてます。

釣りをする2人に、怖いなんて気は全くなくて。
一つの物事に対して、一方は楽しい感情、一方は怖い感情なんですね。どこが違っちゃうんですかね。

旦那さんはいつも大丈夫、大丈夫ってタイプで。私は、慎重派なんですね。けど、他の物事については、逆みたいなことも起こるんですね。私が大丈夫、大丈夫で、旦那さんが慎重派って。
人それぞれ違いがあって当たり前だと思うんですけど、できるだけ多くの事に大丈夫、大丈夫ってなると楽しいかもしれません。


よろしくお願いします。