見出し画像

リスクがもっと低いチャレンジ

今日はチャレンジについての話し。僕のことも絡めて話します。

何か起業とかのリスクが高すぎると思う。さらに言うと副業規定とか社会人の学び直しのハードルも高い気がする。しかしリスクがゼロというのは良くないと思う。だけど、再びチャレンジ出来るくらいのリスクにするべきだ。

自分の場合は別にチャレンジをしたくてしているわけではない。だけどまず体調を整えて睡眠薬をゼロにして就職となるとチャレンジになってしまう。僕の場合は履歴書もボロボロだしね。まず体調を整えることが目標だ。

でも、僕の場合は自己責任だよねと言われることは少ない。しかし起業とかになると何故か自己責任と言われてしまう。そんなことを言う人が多いから起業する人はまだまだ世界と比べて少ない。

これを変えていくためには、とにかく成功した人が多く出ないと変わらないと思う。だから僕は基本的にはチャレンジする人を応援している。もちろん、今のままだと極めて難しいよねというのは分かっている。

僕の話をするとこれもリスクが高い。一回再発した人の再発率は極めて高い。もし自分で出来ることを全部やって就職する段階にいっても厳しいのは分かっている。だから最低でも簿記2級をとって派遣社員になって経験ありにしないと難しいだろうなとは思っている。

僕も感じているが、とにかく再チャレンジする人に対して冷たい。僕も障害者のなかで良い例のひとつになれるよう頑張るつもりだ。



読んでくれてありがとうございます。もしよかったら今後のため、こうしたほうがいいよなどの意見を募集しています。コメント欄に書いてください。

この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?