就活わらじ

はじめまして、PhD取得後は製薬企業で研究職をしています。就活わらじと申します。 博士…

就活わらじ

はじめまして、PhD取得後は製薬企業で研究職をしています。就活わらじと申します。 博士課程の就活に役立つ情報を更新していきます。よろしくお願いいたします。

最近の記事

【博士課程&修士課程の就活生へ】 製薬会社の企業説明会を解説! 開催時期・参加方法・当日の服装・見るべきポイントとは?

生物・化学系修士博士の皆様へ!こんばんは。東大博士課程を卒業し、新卒で大手内資系製薬の研究職をしている就活わらじと申します。 突然ですが、修士・博士課程後の進路として企業研究職を考えている方も多いのではないでしょうか。 今回は、そんな皆様に向けて就活の際のファーストステップである企業説明会について、参加の前に押さえておきたいポイントをお伝えしたいと思います! ※この記事では企業説明会について紹介します。  就活全体の流れについてはこちらをご覧ください。  研究概要・ESの

    • 【研究概要の書き方】理系向け! 研究概要で気をつけるべき5つのポイント

      生物・化学系修士博士の皆様へ!こんばんは。東大博士課程を卒業し、新卒で大手内資系製薬の研究職をしている就活わらじと申します。 突然ですが、修士・博士課程後の進路として企業研究職を考えている方も多いのではないでしょうか。 今回はそんな皆様に向けて、研究概要の書き方のコツをお伝えしたいと思います! ※この記事は以下の記事の続きになっています。 研究概要・ESの添削をご希望の方は、このブログの一番下のリンクをご参照ください。 1.はじめに この記事は製薬研究職への就活を念頭

      • 【研究概要・ESの書き方】理系向け!研究職の内定を掴み取れ! ③研究概要の書き方編

        生物・化学系修士博士の皆様へ!こんばんは。 東大博士課程を卒業し、新卒で大手内資系製薬の研究職をしている就活わらじと申します。 突然ですが、修士・博士課程後の進路として企業研究職を考えている方も多いのではないでしょうか。 今回はそんな皆様に向けて、研究概要・エントリーシートの書き方のコツをお伝えしたいと思います! ※この記事では研究概要の書き方について紹介します。  志望動機などその他の項目については、こちら。 研究概要・ESの添削をご希望の方は、このブログの一番下のリン

        • 【26卒対応】博士課程の就活開始時期を解説!製薬研究職の選考開始時期とその後の流れとは?

          生物・化学系博士の皆様へ!こんばんは。東大博士課程を卒業し、新卒で大手内資系製薬の研究職をしている就活わらじと申します。 突然ですが、博士課程後の進路として製薬企業の研究職を考えている方も多いのではないでしょうか。 今回は、そんな皆様に向けて博士課程の就活開始時期とその後の流れを解説いたします! 1.博士課程の就活開始時期 まず始めに肝心なことをお伝えします。 博士課程の就活開始は、D2(4年生博士課程の場合はD3)のゴールデンウィーク。 学部卒や修士卒と比べると滅茶苦茶

        【博士課程&修士課程の就活生へ】 製薬会社の企業説明会を解説! 開催時期・参加方法・当日の服装・見るべきポイントとは?

        • 【研究概要の書き方】理系向け! 研究概要で気をつけるべき5つのポイント

        • 【研究概要・ESの書き方】理系向け!研究職の内定を掴み取れ! ③研究概要の書き方編

        • 【26卒対応】博士課程の就活開始時期を解説!製薬研究職の選考開始時期とその後の流れとは?

          【研究概要・ESの書き方】理系向け!研究職の内定を掴み取れ! ②ガクチカの書き方編

          生物・化学系修士博士の皆様へ!こんばんは。東大博士課程を卒業し、新卒で大手内資系製薬の研究職をしている就活わらじと申します。 突然ですが、修士課程・博士課程後の進路として企業研究職を考えている方も多いのではないでしょうか。 今回は、そんな皆様に向けて就活の際の研究概要・エントリーシートの書き方のコツをお伝えしたいと思います! ※この記事ではガクチカの書き方について紹介します。  研究概要やその他の項目については、こちら。 研究概要・ESの添削をご希望の方は、このブログの一

          【研究概要・ESの書き方】理系向け!研究職の内定を掴み取れ! ②ガクチカの書き方編

          【研究概要・ESの書き方】理系向け!研究職の内定を掴み取れ! ①企業研究&志望動機の書き方編

          生物・化学系修士博士の皆様へ!こんばんは。東大博士課程を卒業し、新卒で大手内資系製薬の研究職をしている就活わらじと申します。 突然ですが、修士・博士課程後の進路として企業研究職を考えている方も多いのではないでしょうか。 今回は、そんな皆様に向けて就活の際の研究概要・エントリーシートの書き方のコツをお伝えしたいと思います! ※この記事では志望動機の書き方について紹介します。  研究概要やその他の項目については、こちら。 研究概要・ESの添削をご希望の方は、このブログの一番下

          【研究概要・ESの書き方】理系向け!研究職の内定を掴み取れ! ①企業研究&志望動機の書き方編

          【24/06/13更新】 25卒、26卒必見!アマギフがもらえるオススメ就活サイトまとめ

          25卒、26卒 就活生へ!就活中の大学生、大学院生へ!25卒26卒の方に向けて、アマギフが貰える就活サイトを9つ紹介します! まだ、登録していないサイトがあれば是非活用して下さい。 このサイトは使わないかな……と思っても、アマギフは貰えるので登録だけでも。 アマギフキャンペーンは期間限定なものあるので、お早めにどうぞ! 1.LabBase こちらは26卒の学部生と修士(新修士1年と新学部3年)限定のキャンペーンですが、以下リンクからの登録でアマギフが2500円も貰えます

          【24/06/13更新】 25卒、26卒必見!アマギフがもらえるオススメ就活サイトまとめ