見出し画像

お土産を買いに旅行へ行く


お土産を買うことが旅行にいく目的になってしまっている
本末転倒なドケチくいしんぼうの私

あー、これが食べたい
この味が気になる、よし、今回はここへ行こう!
という旅行先の決め方する方いますか?

もちろん観光も楽しみですよ


必ず旅行先で行くのが地元のスーパー

私の地域では見ないものなどあって、お宝探しのようで
ワクワクしちゃいます

しかも観光地のお土産屋さんと違って、お安いのがいいですよねー

この地域ならではのものを探して、製造元の住所までチェックして

よしよし、君はここの出身なのだな、地元じゃ負け知らずだな?
と念をおします

しかしそんな子も旅行から帰って、地元のスーパーで
ちゃっかり顔をあわすなんてこともたまにあります。

君!地元顔してたのに、全国区だったのか!!!

なんて衝撃も味わいつつお土産探しを楽しんでおります


数年前、鎌倉に「クルミッ子」を買うことを目的に日程を組み

本店に行ったものの、売り切れ、

近くの支店にいくとギリギリ買えたというスリルを味わいながら、

なんとかゲットしてご満悦でした


しかし数日後、17時から飲みはじめ19時前に店をでるという

ご褒美夕方ちょい飲みをしていた私と友人は

地元の百貨店の地下食品売り場に赤ら顔で寄っていました

そこで私が目にしたものは

「クルミッ子本日入荷してます」

Σ(っ °Д °;)っ うそーーん


もふ子「なんれ、クルミッ子がここにあるんれすかあああ?」

酔っ払いおばちゃんは可愛い店員さんに話しかけます

店員さん「毎週この曜日に入荷することになったんですよ。
     でも大人気商品なのでこの時間まであるのは珍しいんですけど 
     ね」

もふ子「れすよねーーーーー
    こないだこれ買いにわざわざ鎌倉まれいったんれすよーー
    4つくらさい」

かわいそうな店員さんは閉店まじかに
酔っ払いおばさんの話を聞かされ、
苦笑いしてました


いやいや、鎌倉まで遠かったよ?
長谷寺のアジサイもきれいだったし、大仏さんも大きかったし
生シラス丼も美味しかったけど・・・
一番の目的が、こんな近くにあったのか・・・


長谷寺ではこんなことが
ちょうど6月だったのでアジサイ真っ盛りで激込みでした
整理券をもらって1時間ほど待って、やっと中へ

「あらーーーー、珍しいわ
 こんな形の花があるのねーーー
 珍しいものみたわーー」

はじめてみる形のアジサイに感動してました
そもそもアジサイなんて、そんなに種類ないだろうと
おもってたんですが、大間違い
どえらい種類がありましたよ。

さてさて、家に帰ってもっふの朝の散歩コース
鎌倉でアジサイみたものだから花についつい目がいきます

そういえばこのお宅にもアジサイあったわね

いままでぼんやりとしかみてなかったのですが、じっくり目をやると
わたしが珍しいといってた形のお花が・・・

毎朝みてたんかーーーーい


そんなことを繰り返しますが、旅行は やっぱり楽しいですね



お土産選ぶのも楽しいですが、もらうともっと嬉しい!
最近いただいたお土産をサクッと紹介



かわいい商品名


おいものお菓子


鹿児島のお土産でした

これ、お芋のお菓子でとおーーーっても美味しかったです
また食べたいいいいーーーー!

この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,149件

#一度は行きたいあの場所

50,667件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?