マガジン

  • 2022自然環境リテラシー学日誌

    • 184本

    三重大学では「自然環境リテラシー学」という「三重県の豊かな自然をとことん体験・実感する現地合宿型プログラム」を実施しています。◆このマガジンは、2022年度、の実習や関連するプログラムに参加した学生たちが、体験・実感したことを自分たちの言葉で綴った日誌です。◆自然環境リテラシーとは?……自然環境を総合的に理解し、自然環境と人間が相互に与え合う影響について深く考察します。また、これらを可能にする安全管理能力や、組織的な活動の計画、実行能力に加え、体得した知識・技能を正しくわかりやすく伝達・発信する能力のことで、自然環境を守り、保全しながら、その魅力を人々に伝え、“生きる力”の育成を目指しています。【問い合わせ先】三重大学・生物資源学部・教授 坂本竜彦

記事一覧

山と生きる

自然環境リテラシー学 山回4回目 12/17~12/18 ぶちです。私たち山回は、12/17~12/18に大台町で自然環境リテラシー学を行いました。そして、この回は三重県さんのみえアウ…

ぶち
1年前
3

自然環境リテラシー学を通して

ぶちです。 今回は12/24にあった発表会で私が発表した「自然環境リテラシー学を通して学んだこと」の内容を紹介します。 学びまず、私が自然環境リテラシー学で学んだこと…

ぶち
1年前
2

林業って?

自然環境リテラシー学 林業回 11/19~11/20 私たち林業回は、11/19~11/20に紀北町にある速水林業さんにお邪魔し、自然環境リテラシー学を行いました。2日間を通して、林業…

ぶち
1年前
4

うねりに完全敗北カヤッカー私

自然環境リテラシー学 尾鷲回 9/16~9/17 私たち尾鷲回は、9/16~9/17に鳥羽市の的矢湾で自然環境リテラシー学を行いました。本来ならば、2泊3日の予定でしたが、台風が接…

ぶち
1年前
4

出来ないからこそチャレンジ

自然環境リテラシー学 山コース第1回 6/11~6/12 私たち山コースは、6/11~6/12にマリーナ河芸で自然環境リテラシー学を行いました。2日間を通して様々な経験をすることが…

ぶち
2年前
5
山と生きる

山と生きる

自然環境リテラシー学
山回4回目 12/17~12/18

ぶちです。私たち山回は、12/17~12/18に大台町で自然環境リテラシー学を行いました。そして、この回は三重県さんのみえアウトドアヤングサポーター育成事業の一環でした。寒波と重なり、とても寒い2日間でしたが、様々な体験をし、思い出を作ることができたので紹介していきます。

1日目
大事なことは

最初に、野田綾子さんにお話をしていただき

もっとみる
自然環境リテラシー学を通して

自然環境リテラシー学を通して

ぶちです。
今回は12/24にあった発表会で私が発表した「自然環境リテラシー学を通して学んだこと」の内容を紹介します。

学びまず、私が自然環境リテラシー学で学んだことについて大きく2つ紹介していきます。

1つ目

1つ目は、自然環境リテラシーとは何かということです。まず、もともと「リテラシー」とは、「読み書きの能力」を意味しています。しかし現在では、「ある分野に関する知識や能力を活用する力」を

もっとみる
林業って?

林業って?

自然環境リテラシー学
林業回 11/19~11/20

私たち林業回は、11/19~11/20に紀北町にある速水林業さんにお邪魔し、自然環境リテラシー学を行いました。2日間を通して、林業についてたくさん知ることができたので、紹介したいと思います。

林業を知る

1日目に、川端俊介さんに森を歩きながら林業について教えていただきました。森を歩くことは普段あまりないので、すごく新鮮な気持ちで散策をしま

もっとみる
うねりに完全敗北カヤッカー私

うねりに完全敗北カヤッカー私

自然環境リテラシー学
尾鷲回 9/16~9/17

私たち尾鷲回は、9/16~9/17に鳥羽市の的矢湾で自然環境リテラシー学を行いました。本来ならば、2泊3日の予定でしたが、台風が接近していたため予定を切り上げ、1日目にカヤックに乗って2日目の午前に帰宅する形となりました。そのため、カヤックに乗った時間は少ないですが、今回私が体験したことを紹介します。

その前に、今回のリテラシー学にはシーカヤッ

もっとみる
出来ないからこそチャレンジ

出来ないからこそチャレンジ

自然環境リテラシー学
山コース第1回 6/11~6/12

私たち山コースは、6/11~6/12にマリーナ河芸で自然環境リテラシー学を行いました。2日間を通して様々な経験をすることが出来たので、紹介したいと思います。

自然環境リテラシー学とは

まず、自然環境リテラシー学とは何かについて説明します。「リテラシー」とは、読み書きする能力、または、ある分野に関する知識やそれを活用する能力という意味が

もっとみる