見出し画像

ただいまタンク組み立て中【本郷菊坂町かもす】@本郷

丸の内線本郷3丁目駅から東大方面へ数分。菊坂ロード商店街の入口あたりに店を構える【本郷菊坂町かもす(ほんごうきくざかちょうかもす)】。

入口に控えめに書かれた「ビール醸造所&ビアスタンド」という文字が目に留まり、立ち寄ってみることに。

まだオープンして間もないのか、奥のほうは少し雑然としているが、シンプルな造り。

店奥に醸造スペースがあり、自由に見学することができる。

自分で組み立てているのか、系統図がタンクに貼らていて、配管もまだ繋がっていない状態であった。

ということで、残念ながらこの日のタップリストにはまだ自家醸造のビールはなく、この日は4種のクラフトビールのみであった。

フードメニューは乾きものだけではなく、ちょっとこじゃれたものもある。

カウンターで注文。キャッシュレスでの支払いとなる。

ビアフライト(2種飲み比べ):700円×2セット

Sサイズのグラスで出てくる。

BLUE CLASSIC レッツラゴーゴーゴーゴー(金沢) 
「シトラスや松の風味からの、Magnumのクリーンな苦味』という紹介ではあるが、なんとなくオレンジのような、ぶどうのような、パインのような香りと味わい。しかし苦味はガッツリ。

富士桜高原麦酒 ヴァイツェン(山梨) 
少し黄みがかった色合いのこちらのビールは結構フルーティな香り。

軽く、また、燻しているような香りも感じられる。

Y.Market BrewingFARMHOUSE ALE(愛知)  

香りは控えめだが、酸味があり余韻がイイ。


KOBO Brewery ダークラガー(富山)
黒ビールっぽさのない軽さ。

どれもクセのない飲みやすいクラフトビールであった。
白レバーのムース:500円

本郷で人気のスペインバル【エルクルセ】の白レバームースはなめらかとろとろ。

レバーの香りよく、いい塩梅で、うまー。ビールよりもワインと合いそうではあるが、量を半分にしてバゲットかクラッカーついていれば言うことなし!

この後、【エルクルセ】に足を運んでみたが、人気店故、予約なしでは入ることができなかった。ここはまた後日だな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?