見出し画像

自家製トルティーヤと【B by the Brooklyn Brewery】@日本橋兜町

1923年(大正12年)築の元第一銀行だったコンクリート造りの建物。
こちらホテルを併設している複合施設【K5】。

真夏の炎天下。
地下へ続く階段はまるで避難所へでも逃げ込んでいるような感覚になる。

地下に店を構える【B by the Brooklyn Brewery(ビーバイブルックリンブルワリー)】は1988年にブルックリン・ブルワリーの世界初となるフラッグシップ店。

コンクリート剝き出しで特に手をかけた感のない、シンプルな店内。

週末はウィークエンドランチセットということでタコスもしくはタコライスに定番のブルックリンラガーがついたお得なセットが用意されている。

時間も13時~17時と遅めのランチにも対応。

ブルックリンラガー

アメリカのビールらしく、軽く爽やかなビール。

ワカモレ&チップス:850円

パクチーがアクセントのアボカドディップととうもろこし香る、自家製トルティーヤチップス。

【B】では定番のビールの他、ニューヨーク直輸入のここでしか飲めないビールやオリジナルのビアカクテルなどありとのこと。


BROOKLYN DEFENDER IPA

トロピカルで華やかな香りだが、油断ならぬ苦味がグッと効いている。

BROOKLYN SUMMER ALE

透き通った黄金色。サマーエールというネーミングからも想像はできるが、炎天下の中、水代わりで飲めそうなビール。

タコスセット:1650円

セットにはサラダがつく。
たっぷりな赤キャベツのコールスローはディルの香りがイイ。

タコスは3種。

ティンガ デ ポヨ

燻製唐辛子で味つけたチキンはほどよく辛さ広がる。フレッシュトマトが辛さを中和。

トルティーヤの香りがよい。

タコス デ カルネ アサダ:

牛肉は繊維ほろほろ。


タコス アルパストール

やわらかな豚肉のタコスはスパイシー。

タコス デ カルネ アサダ(アンガスビーフ)

アンガスビーフのカットステーキはしっとりやわらか。
肉の香りよくうまいが、時間を置いてしまうと生地が柔らかになってしまうので運ばれたらすぐ食べよう!

こちらのタコスは北出食堂監修とのこと。どれもビールにぴったりなタコスであった。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?