見出し画像

古民家で寛ぐ【VMG CAFE】@佐原/千葉8

香取街道と小野川が交差する忠敬橋の袂にある趣ある中村屋商店は1855年(安政2年)の建物で、明治時代より、雑貨や金物などを販売していた商店。

現在はかつての商家町、佐原全体がひとつのホテルとみなし、4つのホテルが点在する佐原商家町ホテルNIPPONIAの一つとしてリノベーションされ、一階の一角にカフェラウンジ【VMG CAFE】がある。

土間の部分がカフェになっていて、1階はテーブル席の他、ソファー席があり、ゆったりとしている。

また、1階にある金庫や箱階段は実際に使われていたものが置かれているとのことでより重みを感じる。

また、2階にもカフェスペースがあるようだったのだが、1階であれば生絞りモンブランの実演が見ることができるということだったので、1階のソファー席にする。

特製のモンブラン絞り器にモンブランペーストを投入し、絞りはじめる。

直径1㎜のモンブランがケーキの上にふわりとかけられる。最後に飾り付けをして出来上がり。


地元千葉県産サツマイモを使用した
究極の出来立て”生絞りモンブラン”
:1800円(ドリンクセット)

紅はるかを使ったモンブランは細さもあってかふわっとやわらか。

中にはバターの香り広がるサクサクなパイ生地と角切りのさつまいもにクリーム。トップを飾るさつまいもチップス含め、いろいろな食感も楽しめる。

Teaメニューはマイティ―リーフが用意されている。

カモミールシトラス:単品900円


忠敬好み(煎茶):700円

お茶をしていると、どこからともなくお囃子が聞こえてきて、窓の外が賑やかに。

小野川沿いから忠敬橋を渡るところで、大きな山車を人力で90度方向転換。
外はワチャワチャとしていたけれど、ちょっと特等席で見れちゃったな。

ちなみに、こちらの建物の並びの土蔵では佐原っぽいお土産を販売しているようだ。(カフェからも行くことはできる)

ちなみに【VMG CAFE】は佐原以外に九段会館テラスにも店舗あり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?