見出し画像

宮島で焙煎【伊都岐珈琲】@宮島

日本三景の一つ、宮島にある国宝厳島神社。

画像1

潮の満ち引きで表情が変わる。

画像3

潮が引くと、砂浜へ降りることができ、

画像4

厳島のシンボル的存在の大鳥居まで歩いて行くことができる。

画像5

現在は大鳥居は大規模修理中。鳥居に足場がかかっている。

画像5

ちなみに、現在、厳島神社内で大鳥居に掲げられていた額を間近でみることができる。

画像6

上記の額は沖側の扁額で、額縁に昇り龍と降り龍が彫られている。
下記の額は社殿側の扁額で『伊都岐島』とは「身心を清めて神に仕え奉る島」であることを意味し、島の古い名称を踏襲しているとのこと。

画像7

そんな『伊都岐島』の名前を店名にした【伊都岐珈琲いつきこーひー)】というスペシャルティコーヒーの店が、東回廊の鏡の池が望める場所にある。

画像8

ちなみに鏡の池はこちらの写真のように潮が完全に引かないとその姿を見ることはできない。

画像9

そんな鏡の池を見ながら小休止。

画像10

伊都岐珈琲 宮島】は現在テイクアウトのみで店内の利用はできない。

画像12


スペシャルティコーヒーソフトクリーム:450円

画像13

このソフトクリーム、気温が高い外で食べたこともあるが、待ったなしに溶けるので、なりふり構わず食べるしかないのだが、コーヒーの香りがいいなぁ。甘さもほどよく、後味もよい。ソフトクリームはコーンの底までたっぷりと詰まっていてお値段以上の満足度。


カフェラッテ(ICE):450円

画像14

ソフトクリームの溶ける速度のはやさに慌てふためき、しばし放置となったカフェラッテであったが、アイスかつミルクで割っているのにこれまた香りよく、ほどよい濃厚さもありうまい。

画像11

宮島にもスタバはあるけれど、おいしいコーヒーが飲みたかったら、断然【伊都岐珈琲】だな。


水出しコーヒー:180円

画像15

ブラジル、インドネシア、エルサルバドル産に豆をブレンドしたコーヒーはお湯で抽出するとビター感強めな豆ながらも、水出しにすることでマイルドな味わいに。香りもいい。ストレートでもうまいが、カフェオレもうまし。

画像16

こちらの商品は期間限定の商品ではあるが、手軽なのでお土産にもよさげだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?