見出し画像

勘ぐれい~変わりたい気持ちと無気力の間で葛藤する心情

お疲れ様です。

昨日の夜にずっと真夜中でいいのに(ずとまよ)の新曲「勘ぐれい」が発表されました。

まずは聞いてみてください。

毎回新曲を聞いていて、ずとまよは現代人の複雑で曖昧な心情を歌詞にするのが本当に上手いなぁと思います。ACAねが作り出す美声と孤独を帯びた不思議な歌詞がどこか惹かれるし、共感を覚えます。

あと、毎回多彩なクリエイターさんとコラボしてMVやジャケットを作り、独特な世界観を生み出しているのにも面白さを感じられますよね。


今回の「勘ぐれい」もタイトルや歌詞が意味深でもあり、人の心の葛藤を感じられた曲でした。

てことで、僕がこの曲から感じたことをまとめてみました。

曲名 勘ぐれい

勘ぐれい。んーまったくわからん。

曲名を分解して、調べてみました。

かん
〖勘〗 カン かんがえる
1.考え合わせてよく取りしらべる。
「勘考・勘案・勘合・勘弁・勘定・勘文(かんもん)・校勘・勘解由(かげゆ)」
2.罪をただす。
「勘当・勘気・勅勘」

                + 

ぐれい⇒グレー 灰色⇒曖昧さや葛藤 


僕の考察

罪を問い正すような気持ちと考えて戸惑う気持ちのなかで葛藤する心情。グレーは黒と白を混ぜた色なので、曖昧さや葛藤などのモヤモヤした気持ちも表せる。

まとめると

変わりたい気持ちと考えすぎて無気力になる気持ちの間を行き来して、灰色のようにモヤモヤした葛藤を表した曲。


いやーよくできた曲名だな。


歌詞考察

歌詞からも葛藤やモヤモヤ感が伝わってきました。

錆び付いた勘ぐれい
緊張を解いて
一か八かで
呼吸 聞く


錆び付いた勘ぐれい⇒考え抜いた答え。

一か八かで⇒答えを発しようとする。

呼吸 聞く⇒思いとどまり、無気力になる。



展開を嫌い、荒れ果てたこの世を
(ねぇどうしたい)
見過ごせない僕がいい
(ほっときな)
応えれば答えるほど
(ねぇどうして)
無気力な僕には戻れない
駆け引きを続けて


展開を嫌い、荒れ果てたこの世を

(ねぇどうしたい)

見過ごせない僕がいい

⇒行動して変わりたい気持ちが嫌いだけど、変えたい自分も心の片隅にいる。


応えれば答えるほど

(ねぇどうして)

無気力な僕には戻れない

⇒答えや疑問を見つけるたびに、変わりたくない自分には戻りたくない。


駆け引きを続けて

⇒この2つの気持ちと駆け引きを続けて、葛藤ループ。


ぼんぼんぼらんぼんぼん

ぼん⇒煩

はん
〖煩〗 ハン・ボン・わずらう・わずらわす
《名・造》ごたごたしてうるさい。わずらわしい。
 「煩にたえない」
心が苦しみなやむ。思いわずらう。
 「煩悶(はんもん)」
なやます。わずらわす。
 「煩悩(ぼんのう)」

ぼんぼんぼらんぼんぼん

⇒葛藤に苦しむ様子。


まとめ

皆さんも2つの気持ちの間で葛藤して苦悩することって、ありますよね。

恋愛、仕事、人生は葛藤して悩むことばかりです。

僕も将来や恋愛、自分という人間について考えるとき、「こうすればいいのか??」、「答えはこれだ」とか疑問や答えに見つけては悩み苦しみ、本当にぼんぼんぼらんぼんぼんしてます笑


悶々もしてますよ笑


僕らは誰もが「勘ぐれい」なんだ。


この「勘ぐれい」があるからこそ人は成長して、人生が濃くなっていくんだと思いました。

このような人間の葛藤の様子を歌詞とメロディーにできるのって、アーティストの人達は本当にすごいなぁと思った曲でした。

これからも人の孤独と苦悩に寄り添ってくれるずっと真夜中でいいのにを僕は応援し続けます。


最近出してる曲はを使ったタイトルが多い。「暗く黒く」、「勘ぐれい」。次はどんな色を交えた曲を出してくれるのか楽しみです。次のアルバム「ぐされ」はカラフルになりそうだ。MVも楽しみ!!


ありがとうございました!!

じょっこー

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,749件

最後まで読んでいただきありがとうございます!よろしければ、サポートお願いします。サポートも嬉しいですが、スキもそれ以上に嬉しいです!