見出し画像

きり丸程偉い人間はこの世にいない

先日6歳の息子と一緒に忍たま乱太郎を見ていたのですが、

忍たま乱太郎に出てくるきり丸っているじゃないですか?

このきり丸程偉い人間はこの世にいないような気がするですよね。

だって、きり丸ってあの歳(忍術学園にいるときで10歳)で、戦で村を焼かれて家と家族を失い天涯孤独になってるらしいです。

で、多分忍術学園の学費は自分でアルバイトして稼いだお金で払っていて、でもその苦労を周りに一切感じさせないという。

きり丸はよくお金の話になると目が銭の形になりますが、そりゃこの歳で自分でお金を稼いで生きてたら目が銭になってもおかしくないだろうとは思うんです。

それに対して周りは「またきり丸は賤しいなー」みたいなリアクションをしますが、きり丸はそれに対しても「アヘアヘアヘ」というリアクションだけで終わらせるという。

「お前らに俺の気持ちがわかるか!?」

なんて言ってブチ切れたりはしないわけです。

そもそも周りにいじってもらえる、というか周りにいじらせてるというのはきり丸がそれだけ周りに対して悲壮感を感じさせていない証拠だと思うので、本当にすごいと思います。

きり丸程偉い人間はこの世にいないです。


更にいつも一緒にいる友達の中にはスーパーお金持ちのしんべヱもいるのに、そのしんべヱには一切嫉妬していないんです。

普通こんな過酷な状況だったらしんべヱの生い立ちを妬んで、何かしら嫌な感情を持ったり、それこそ騙してお金を取ろうとしたりしても不思議ではないと思うのですが、そんなことはせず、普通に良き一人の友として接しているのは本当に人格者だなーと思います。


きり丸程偉い人間はこの世にいないです。


もし自分がきり丸と同じ境遇だったと考えたら、あんな風に周りに対して振舞えないと思います。

子供の頃は忍たま乱太郎を見ていてもこんなことは思わなかったのですが、多分自分自身が子育てをするようになったことによって感覚が変わった気がします。

きり丸が10歳で親もいない中でアルバイトで赤ちゃんの面倒を見ながら自分の学費を稼ぎ、その上で周りから明るくいじられ、他人を妬んだりしない姿を見ていると本当に尊敬し、自分も頑張ろうと思えます。

赤ちゃんの子守りを任せていた親が帰ってくるのが遅くて、そのせいで自分が忍術学園に遅刻しそうになっても、その親には特に文句も言わないのです。

自分は親がいない中で頑張っているのに。

きり丸はすごい!

きり丸程偉い人間はこの世にいないです!


ではまたー。

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,921件

#子どもの成長記録

31,423件

よろしければサポートお願いいたします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!