見出し画像

#僕の仕事 〜フリーランス採用人事〜

はじめてのブログを書きます。

第1回目の投稿をご覧いただき、ありがとうございます!

このブログは、
ブログの筆者である私、じょんちゃんが、主に仕事やキャリアを中心に、自分の考えを表現すること、整理すること、伝えることに、「トライ」していくものです。

肩ひじ張らずに、書くことに「トライ」すること。

これを目標に、定期的に発信をしていきたいと思います。

そのため、「自分の考えや想いを❝格好つけず❞に書いていく」ことを念頭に置き、進めさせていただくことをご了承ください <(_ _)>

さて、多くのかたの第1回目は自己紹介をすると思うのですが、これから書いていくブログ全てが自己紹介のようなものなので、今回は何の仕事をしているか?してきたのか?を書いてみます。

画像2

何の仕事をしているのか?

現在はフリーランス採用人事として、数社の企業様の人材採用支援をさせていただいております。

人事でフリーランスってなに!?と思う人がいるかもしれません。
かくいう私もそうでした。

これからフリーランスを目指す人事の人たちのためにも、自分が経験した仕事を記しておきます。
(適宜、ブラッシュアップするかもしれません)

▼採用担当
ほぼ正社員の採用担当と同じ動き方をします。
ここでは採用計画・戦略を練って、母集団形成から面接、応募者対応、内定後のフォローまで。
※ある程度コミットが必要なので、週3日程度は必要でしょうね

▼スカウト代行
この記事を書いている時点では、これが多いですね。
各種求人ツール(スカウト機能付き)を利用して、各社のターゲット人材に対してスカウト文を送っています。
企業様によっては、その後の選考時の対応もしています。
※週1~2日程度の稼働量でしょうか

▼面接官代行
企業の人事の代わりになって面接をします。
私は新卒(学生)も中途採用も経験があります。
新卒面接は、大手不動産・金融系コンサル・大手通信・SIer etc
中途面接は、大手広告代理店・大手SES・SIer etc
※ニーズにあわせてスポットですね(半日または1日)

▼説明会ファシリテーション代行
企業の人事の代わりになって説明会の司会をします。
新卒向けですね。
大手不動産・大手通信系SIer・外資系製薬・大手デベロッパー etc
※ニーズにあわせてスポットですね(半日または1日)

▼スポットコンサル
電話やWeb面談などで、基本的に1回お悩み相談にのるものです。
例えば、とある求人媒体の使い勝手、使い方をお伝えする、といった具合です。
そのときは、外資系の金融機関のかたでした。
※電話などで1時間程度


何の仕事をしてきたのか?

画像1

次にこれまでどんなキャリアを歩んできたのか、をそれぞれの時期の中での思い出も交えながら書いてみたいと思います。
※軽くエピソードを混ぜて書いていますが、いつかそれぞれのエピソードをより深く(書ける範囲で)書きたいと思っています。

▼整体師
大学卒業とともに知人の院長先生に弟子入りしました。
特に整体師になりたかったわけではないのですが、店舗経営に興味があり、院長先生にお願いして働かせていただきました。1年半。

店を閉めた後に、埼玉県の秩父の方まで1人でドライブして、朝まで走り、農場?みたいなところで仮眠した思い出があります(笑)
現実逃避ではないです、気晴らしです(笑)




▼人材業界の営業
営業とか、営業手法とか、を語る前に、ビルの最上階から1階ずつフロアを下っていき、受付で「こんにちは」ってやっていくことを覚えました(いわゆる、飛び込み営業というやつですね)。

・・・嫌いではないです。


両手に紙袋を持ち、もちろん中には大量の会社概要。
夏は暑い(当たり前)。
冬は寒い(当たり前)。

・・・嫌いではないです。


ときどき、足が前に進まず、カフェで読書。

・・・嫌いではないです。

オフィスに帰って、受話器片手に、片っ端からかけまくる。

電話は嫌です。




▼食品業界の人事(採用・教育)
7年半勤めました。新卒採用や研修の仕事がほとんどで、それ以外だと総務・経理なども若干しました。

全国各地の大学に(会社のお金で)行かせてもらい、各校のキャリアセンター(就職課)にお世話になり、ほんとにたくさんの(当時の)学生さんにお会いすることができました。

ほとんど新卒入社のプロパーで構成される会社でしたから、最初は私が中途入社した人間ということで、若干煙たがられていたように感じましたが、実はアツい人や優しい人が多い会社で途中からは色々な方と接することができました。
もちろん年功序列の社風なので、上のかたへの言葉遣いや態度には常に緊張がありました(高校時代、比較的体育会系の部活でしたのでそれも苦ではないです)。

東日本大震災のときは、こちらの会社でした。
忘れもしない光景でした。
あのとき、ちょっと遅めのお昼に出ていて、当時勤めていたビル(今はもう無い)の目の前にある立ち食いそば屋さんに一人で行きました。
食べ終わって、店を出ようとしたときに地震が来ました。
周囲のビルは耐震構造からか、ビルが横揺れしていて、まるで映画を観ているようでした。
ふと、会社のビルを見ると、なんと揺れていない(!)
周りは揺れてるのに(!!)

ビルに戻ると、階段の壁面に縦にビシッとひびが・・・。
数か月後、事務所移転となりました。
(そしてそのビルは解体へ・・・)



▼不動産業界の人事(採用)
3年半勤めました。タイミング的に非常に良い時期に入社させてもらいました。
私が入社した半月後に、東証2部上場。
その約1年後に、1部に指定替え。
ということで、上場→指定替えという出来事を短い期間で体験できました。

仕事は一人採用担当として、新卒と中途採用を。
会社自体、これまで中途のみの採用活動だったため、当然そちらの担当になりました。

そして新卒採用。
そもそも、新卒採用活動を開始するにあたり、動き出しの時点で担当者をジョインさせる必要があり、その時にタイミングが合ったのが私でした。

コンサル会社さんと一緒に求める人材像決めや、スケジュール、集客方法、選考フローなどなど、戦略・戦術・戦闘手法を決め、タスクとスケジュールに落として、実行。

その中で、ストーリー形式の会社説明会というものをつくり、実行しました。
エモい感じの内容になったので、学生相手にはそれなりに効果はあったように思いますが、なかなか大変でした。

会社の知名度による影響(特に母集団形成)をすごく感じて、前職では会社の看板に寄りかかり、あぐらをかいていたなということを実感しました。
そういう意味での気づきを得ることができて、勉強になりました。



▼IT業界の人事(採用)

フリーランスになりました。
最初はアウトソーシング、RPOの会社様から単発のお仕事をいただく日々。
(今こうして長期的に複数の会社様のお仕事をさせていただけるのも、フリーになりたての私に仕事を振っていただいた虎ノ門の某社様と新宿の某社様のおかげです。最近はお役に立てておりませんが、本当に感謝です。)

最初は、渋谷のSESの会社様の新卒採用の面接を単発で。
IT業界の内容は全く分からなかったが、人事としての面接は数をこなしてきたため、それなりに人物面をみることに注力。

控室がない為、廊下の一部を間仕切り、イス一つの上で評価表を書く。
結構タイトなスケジュールのため、忙しく、慌ただしく。

コツコツやっていると、今度は説明会&グループワークのファシリテーションを依頼される。
ITのことなんか分からんのに、説明できるか~(悩)と思いつつ、「もちろん、やります!」と返事する(笑)

ただ、説明会はファシリ以外にも、段取りだったり、物品の準備だったり、スムーズに進行するための前後の用意が大事だったりする。
そして、本番中のイレギュラーにもいかに慌てないか、ということも。

その点は、比較的長く採用担当をやってきたおかげで、その会社さんの人事さんよりも、注意すべき点が分かっちゃっていた気がする。
(その会社の人事のかた、お元気かな)

このブログを書いている時点よりも2年半ぐらい前の話なのに、ついこないだのように感じます。
会社説明をした後にブロックを使ったグループワークをするのですが、手軽にできるワークで、見ててもおもしろかったですね。



長くなりそうなので、今日はこの辺にしようかと思います。
途中で書きましたが、それぞれの時代に起きたエピソードをピックアップして、一つの記事にしようと思っています。

その時が来たら、ぜひご笑覧ください。

それでは第1回目、最後までご覧いただき、ありがとうございました!



#私の仕事   #自己紹介   #仕事   #人事   #フリーランス   #初めての

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?