なんになりたいの?

そこら中タトゥー入れてると

なんになりたいの?とよく言われる。

現在23歳社会経験も少なく喋ると「君若いでしょ?」とあらゆる方から言われる。

卒業さえしたものの高校はろくに行かず行事毎は万年欠席オンラインゲームに明け暮れる日々送ってた。行事毎をすっぽかし続けると周りとの温度差とかに鈍感になり、気づいたら浮いた存在になってしまう事を最近知った。

脱線しましたが「なんになりたいの?」と言う質問に未だに僕は答えれた事がない。

何かになりたい。思ってはいるが具体的なイメージが湧かない。いつもヘラヘラして流してますが心に凄く圧迫感を感じる。

しかも悲しい事に小さい時からある程度の物事を器用にこなせる分何かと興味が湧くとやっては飽きてやっては飽きての繰り返し嘘か本当かよくわからない何かで覆ってはいるが中身はなにもなく空洞のように感じる。

タトゥーもその覆ってる物、側の一部に過ぎないのかもしれない。

側ばかり着込んでいき暑苦しいのに中は冷えてる。

高い鉄板料理屋さんの肉もこんな感じなのかな?

全く自分が何者かも分からないまま人前に出されてるのを見ると僕と同じに見える。

何かになるってなに?

今一度考えてみた、みんな割と学業を終え誰かに敷かれたレールの上を進み何かになった気でいるだけなのでは?

さっきの高い鉄板料理屋さんの肉もそう。勝手に料理されて出されて勝手に名前が付いただけ肉の意識ではない。

料理人が敷いたレールだ。

しかしみんなその敷いたレールに乗ってるのか?

先が分かってしまう真っ直ぐなレールが退屈そうだなって思ったり乗りそびれてしまったり。

僕だけが何かになりたいと言う答えを見つけ出さないといけないのか?しかも何者かも分からない人の質問に答えるために…

一生見つからないかもしれないしこの先ずっと答える事ができないかもしれない。

そういう不安をおかずに白ご飯を食べます。

全くは味はしないけどなんとなく美味しい。

画像1

少しでも興味持ってくれたらインスタグラムもやってるので見てください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?