マガジンのカバー画像

旅のこと、食のこと

142
イタリア滞在期(2022.10~)を連載中です。イタリア料理、ナチュラルワイン、日々のこと。エッセィ。
不定期連載。実験的に始めます。買い切り。
¥2,000
運営しているクリエイター

#ピエモンテ

イタリア滞在231日目・232日目・233日目・234日目・235日目・236日目

バルバレスコ最後の週は送迎会をしてもらったり、お家飲み会があったり、ピエモンテの村祭りに参加できたりと楽しい思い出がいっぱい。 サムネイルはずっと行きたかったZero Enoteca。Braにあります。 ここから先は有料です!

イタリア滞在224日目・225日目・226日目・227日目・228日目・229日目・230日目

久々の更新です。Ciao! さてさて、もう2ヶ月前になってしまいますが、ピエモンテ滞在記はこれを含めてあと2回。今回は Sucre朝カフェ、monopattinoパンク修理、自動車ピックアップ、ナチュールエノテカ、Franco Roccaでdegustazione、夜ピッツァの6本です。 ここから先は有料です。

イタリア滞在210日目・211日目・212日目・213日目・214日目・215日目・216日目

写真は夕方のTreiso. バルバレスコやバローロに使われているネッビオーロは「霧」を意味するNebbiaが由来。写真だと伝わりづらいけれど、うっすらと遠くに見える霧が幻想的でパシャリしました。ちなみに雨の日とかは視界が閉ざされるくらいの霧に包まれる。 ここから先は有料だよ!

イタリア滞在203日目・204日目・205日目・206日目・207日目・208日目・209日目

無料パートには書いてないんだけど、また車両事故を起こしました。今回は(ほんの少し)湿った地面でスリップ。不幸中の幸いで怪我はありません。車のバンパーは壊れちゃったけど。 *念のために書いておきますが、これを読んでも母は心配しないでください。問題があったらブログの更新とかしてないです。 イタリアに来て、30年分のトラブルを一度に浴びているように感じます。骨折とか、大きな怪我は一切したことないんだけど、イタリア来てからまじトラブルの連続だわ笑 ここから先は有料パートです!

イタリア滞在195日目・196日目・197日目・198日目・199日目・200日目・201日目・202日目

ここから先は有料です!

イタリア滞在189日目・190日目・191日目・192日目・193日目・194日目

「イタリア高級ワインABC」という言葉がありまして。 イタリアワインの有名な銘柄、アマローネ(Amarone)、Barolo(バローロ)、キャンティ・クラシコ(Chianti classico)の頭文字を取ったものです。「有名な言葉だろう」と思って会話の導入に使ったりするのですが意外と通じなくて。マイナな言葉なのかなと思い始めています。 それはそれとして、今回はイタリア高級ワインABCのBarolo(バローロ)で使っているNebbiolo(ネッビオーロ)という葡萄を2年熟

イタリア滞在181日目〜188日目

先々週は豚の屠殺場・サルミ工場に行きました。 続きはこちら!

イタリア滞在155日目・156日目・157日目・158日目・159日目

プーリアへと向かうフレッチャロッサの中で書いています。フレッチャロッサとフランチャコルタの音の響きが似ていて毎度迷う。 金曜日から日曜日にかけて、ピエモンテのバルバレスコ村へ行ってきました。途中、一瞬だけジェノヴァにも。 遥々バルバレスコ村へ来た理由はもちろんありまして。

イタリア滞在74日目

ピエモンテ州のLasserra(旧Agriturismo Il BuonVicino)のアグリツーリズモの2日目。昨晩はワインをたらふく飲み、時刻はmezzanotte(夜の12時)。「朝ごはんは何時にする?」と聞かれて9時と答え、ベッドに飛び込んでそのまま爆睡。目が覚めたら9時でした。 1日目にAugustoのパートナーが「私たちのアグリツーリズモはイタリアで一番よ」みたいなこと言っていたけれど、本当に最高な2日間だった。アグリツーリズモと宿泊の連絡をしている時に「よかっ

イタリア滞在73日目

イタリアで2回目のカンティーナ訪問、今回はピエモンテ州のLasserra(旧Agriturismo Il BuonVicino)のアグリツーリズモです。 カンティーナ内の写真はたくさん撮ったのだけど、それは後半で。 この前L'Arcoへ遊びに行って、それも最高な体験だったけれど、アグリツーリズモに参加したのは何気に初めて。日本で木戸泉の酒造見学・貴醸酒ボトリング体験に参加したことがあるけれどあれに近い。ワインを知るには作っている人たちのところに赴くべし、というのは千葉まり