見出し画像

初めての「赤福」本店(三重旅行)

三重県といえば赤福!

本店で食べる出来立ては超美味しい


そう聞いていたので
今回の夫婦旅行で念願が叶う。


伊勢神宮の内宮の隣にある
「おかげ横丁」で
三重県の友達と一緒に頂いた。


友達いわく

「2個なんてペロリやて!」

「これ食べたら、お土産用のなんて二度と食べようと思わんて


とのこと。


赤福は賞味期限が短いので
お土産として買うのは大変。

しかも中部国際空港でも
午後になれば「売り切れ」
となっている。


私は大学時代のバイト先に
三重出身の子がいたので
彼女の帰省のタイミングがあえば
赤福を食べることができた。

あれも相当美味しかったのに
それを超えるとは……!


いざ箸を入れると、
ぴよーーんと餅が伸びる。


地元・福岡の牧野うどんを思い出した。あれもかなり延びる(色んな意味で)


伸びすぎるので一口で食べた。


優しいこし餡、最高。
餅は白玉団子のようだった。

もちもち食感と、
優しい口当たりと、
甘みがたまらない!


「お土産用のだと、ベッタリくっついてこんな風に箸でスルッととれへんやろ」と友達。


確かに言われてみたらそうだ。


実は別の飲食店で
お土産用の赤福を持ち込みで
食べてるばーさんたちを見た。

ねっちりとしていて、
小さなヘラでとって食べていた。


このパクッとストレスフリーで
美味しく食べれるのは
やはり店舗の出来立ての特性だ。


ちなみに赤福のお店は混んでないかなと心配していたが、伊勢神宮付近に何店舗かあるし、回転が良い。


ぜひ旅行に行かれる機会があれば、みなさんにも食べてみてもらいたい。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,450件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?