防災専門店のスタッフ | 漫画・食レポ・たまに新商品の紹介も。

愛媛県松山市にある消防設備会社がプロデュースする防災用品専門店のスタッフが運営。 いつ…

防災専門店のスタッフ | 漫画・食レポ・たまに新商品の紹介も。

愛媛県松山市にある消防設備会社がプロデュースする防災用品専門店のスタッフが運営。 いつ起こるかわからない自然災害に対し、より多くの方へ興味を持ってもらいたいという想いからブログ活動を始動! 皆様からのスキ・コメント励みになります!

ストア

  • 商品の画像

    【送料無料】 非常食体験してみませんか?栄養たっぷりお試し一日セット 非常食 長期保存 ローリングストック 美味しい

    赤穂化成 5年保存水500ml×2本 尾西 わかめご飯 ×1袋 尾西 握らずにできる携帯おにぎり(鮭・五目おこわ)×各1個 美味しい防災食 きんぴらごぼう×1袋 カゴメ 野菜たっぷりかぼちゃのスープ×1袋 新食缶ベーカリー プレーン×1缶 保存缶 ミレービスケット 190g×1缶 野菜一日これ一本 190g×1缶 *賞味期限 赤穂化成 5年保存水500ml 2030年2月 尾西 わかめご飯  2030年3月 尾西 握らずにできる携帯おにぎり 鮭 2030年3月 尾西 握らずにできる携帯おにぎり 五目おこわ 2030年2月 美味しい防災食 きんぴらごぼう 2030年2月 カゴメ 野菜たっぷりかぼちゃのスープ 2029年12月 新食缶ベーカリー プレーン 2030年2月 保存缶 ミレービスケット 190g 2029年8月 野菜一日これ一本 190g 2030年2月
    3,456円
    防災専門店 常備屋®
  • 商品の画像

    【送料無料】お試し一日衛生用品セット 災害用 衛生用品 地震

    【セット内容】 〇マイレット 携帯トイレ 5回分×1パック 〇SKKウェット手袋 2枚入り×1パック 〇SKK歯みがきシート 3枚入り×1パック 〇SKKウェットティッシュ 10枚入り×1パック 〇5年保存コットンボディタオル 1枚入り×1パック 〇お尻シャワシャワ(使い切りMY洗浄機)×2個 〇緊急連絡カード 〇持ち運びポーチ 【賞味期限・使用期限】 〇マイレット 5回分 2034年 1月
    3,300円
    防災専門店 常備屋®
  • 商品の画像

    [単品]レスキューフーズ一食ボックス カレーライス 非常食 1箱

    サイズ:W164×L125×H65mm 重量:380g 【セット内容】 白いごはん、ビーフカレー、発熱剤、発熱溶液、 加熱袋、レンゲ、おしぼり 【賞味期限】 2029年12月 アレルギー28品目 :小麦、乳、牛肉、大豆、バナナ、豚肉、りんご
    1,200円
    防災専門店 常備屋®
  • 商品の画像

    【送料無料】 非常食体験してみませんか?栄養たっぷりお試し一日セット 非常食 長期保存 ローリングストック 美味しい

    赤穂化成 5年保存水500ml×2本 尾西 わかめご飯 ×1袋 尾西 握らずにできる携帯おにぎり(鮭・五目おこわ)×各1個 美味しい防災食 きんぴらごぼう×1袋 カゴメ 野菜たっぷりかぼちゃのスープ×1袋 新食缶ベーカリー プレーン×1缶 保存缶 ミレービスケット 190g×1缶 野菜一日これ一本 190g×1缶 *賞味期限 赤穂化成 5年保存水500ml 2030年2月 尾西 わかめご飯  2030年3月 尾西 握らずにできる携帯おにぎり 鮭 2030年3月 尾西 握らずにできる携帯おにぎり 五目おこわ 2030年2月 美味しい防災食 きんぴらごぼう 2030年2月 カゴメ 野菜たっぷりかぼちゃのスープ 2029年12月 新食缶ベーカリー プレーン 2030年2月 保存缶 ミレービスケット 190g 2029年8月 野菜一日これ一本 190g 2030年2月
    3,456円
    防災専門店 常備屋®
  • 商品の画像

    【送料無料】お試し一日衛生用品セット 災害用 衛生用品 地震

    【セット内容】 〇マイレット 携帯トイレ 5回分×1パック 〇SKKウェット手袋 2枚入り×1パック 〇SKK歯みがきシート 3枚入り×1パック 〇SKKウェットティッシュ 10枚入り×1パック 〇5年保存コットンボディタオル 1枚入り×1パック 〇お尻シャワシャワ(使い切りMY洗浄機)×2個 〇緊急連絡カード 〇持ち運びポーチ 【賞味期限・使用期限】 〇マイレット 5回分 2034年 1月
    3,300円
    防災専門店 常備屋®
  • 商品の画像

    [単品]レスキューフーズ一食ボックス カレーライス 非常食 1箱

    サイズ:W164×L125×H65mm 重量:380g 【セット内容】 白いごはん、ビーフカレー、発熱剤、発熱溶液、 加熱袋、レンゲ、おしぼり 【賞味期限】 2029年12月 アレルギー28品目 :小麦、乳、牛肉、大豆、バナナ、豚肉、りんご
    1,200円
    防災専門店 常備屋®
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

【子育てママ非常食レポ】避難所に持って行きたいお子様が喜ぶお菓子5選

こんにちは!常備屋スタッフです。 今回は“お子様が喜ぶお菓子”の紹介😊🍭 好みがはっきりしていてお口に合わず食べなかった… なんてこともママさんならよくある経験ではないでしょうか。 だからこそ環境が変わったりした時には 食でストレスを与えないように 普段から食べ慣れたおやつを準備しておくことが大切◎ 今回は、5歳と8歳のお子さんを持つ当店スタッフ(Yさん)にインタビューしてみました👂その中でも、おススメのお菓子5選をご紹介👀 子育てママさん、是非参考にしてみてください

    • 【オフィスでの災害対策】動画で解説!地震が起きたらどうする?

      こんにちは! 常備屋スタッフです。 今年に入り、わたしの住む愛媛県松山市でも 大きな地震が立て続けに発生しました。 そのひとつはオフィスでの仕事中。 私は咄嗟に足元に用意していたヘルメットをかぶり 貴重品を手にしました。 防災について発信していくうちに、 冷静に判断できるようになっていた自分に我ながら感心…。 (とっても怖かったです) そんないつ起こるかわからない災害に備えて 今回は、“オフィス内”で地震が起きた時に 気を付けたいことについて少しご紹介させてください😊

      • 【簡単5選】我が家の防災対策・点検

        こんにちは!常備屋スタッフです。 GWも終わり、次はお盆休みに向けてまっしぐら!といったところでしょうか。 大型連休はどこかにお出かけしたり 長期休みだからこそおうちの掃除を。とお家周りの片づけを行ったり 色んな過ごし方ができますよね。 それぞれの形でリフレッシュができる良い機会ですが、 今回はその中でも、ご自宅の掃除と合わせてやっていただきたい「防災点検」についてお話します。 少し収納場所を変えてみたり 普段使っているものを買い足したり、、、 点検といっても、お手間を

        • 第14話 渋滞のお供に。

          渋滞のお供におススメ! 車に常備すると安心なセット マイレットの消臭力がすごい!

        • 固定された記事

        【子育てママ非常食レポ】避難所に持って行きたいお子様が喜ぶお菓子5選

          第13話 アートな防災始めませんか?

          マイレット・アートトワレのご紹介 防災用品は見えないところに収納しがちですが、『アートトワレ』は見せる収納をコンセプトとした商品です。 普段は『アート』災害時は『トイレ』 アートは私たちの暮らしに寄り添う身近な存在。 たった1つのアートが災害時への備えと豊かな気持ちを運んでくれます。 ・防災メーカーが作ったトイレだから安心・安全。 緊急災害用に開発した大小兼用の備蓄トイレです。 水を使わずに、既存のトイレ等で簡単にトイレ処理ができます。使用している抗菌性凝固剤は各種試

          第12話 新生活に向け3つのこと🌸

          こんにちは!常備屋スタッフです。 気づけば、もう3月末で師走からほんとにあっとゆう間ですね。 卒業式を迎え、新生活で引っ越し準備にバタバタしている方も多いはず。 その中で、なかなか備えについてじっくり考える時間がとれない方も 多いと思われます。(ちなみに私自身もそうでした😊) 地震怖いな~けど急いで準備しなくてもいいかな~。と 思いがちにはなりますが、災害は予期せぬ時に起こるものです。 今回新生活に向けて、やっておくべき災害対策についてお話しできたらと思います。 避難場

          第11話 僕たちのお花見🌸

          防災用品の期限、覚えていますか? 防災用品は保存期間が長いため、気が付くと期限が切れていることも。 スタッフはお花見や長期休暇のお出かけ前に確認し期限が近いものを消費しています。皆さんもご自分にあったタイミングで定期的に確認してはいかがでしょうか。 長期的な管理が苦手な方には「ローリングストック」がおすすめです。

          第10話 新生活応援セット

          春から一人暮らしを始める大切な方へ防災用品を贈りませんか? 防災用品は目に見えないところにしまいがち。 いざというときにどこに仕舞ったかわからない、なんてことも。 そこで本棚に収納できてインテリアにも馴染む。そんな商品があれば良いと考え、製作しました。 この商品は一人暮らしの方に向けたセットとなっています。春から新生活を始める大切な方へ防災用品を贈りませんか? 常備屋新生活セットの特長 ・収納BOX   本棚に収納できるサイズ(約W9.7×D24.2×H30.5(cm)

          第9話 分散保管

          各部屋に分散して保管 せっかく防災備蓄をしていてもすべて同じ場所に保管してしまうと、部屋の扉が開かなくなったり家屋倒壊により取り出せなくなるような状況になった場合、使えなくなってしまいます。例えば台所を備蓄品を揃える場合でも、リビング、寝室、玄関などにも分散して保管しておきましょう。水・食料・トイレ・スリッパが各部屋に備蓄されていれば、部屋の扉が開かなくなり閉じ込められた際にも安心です。 場所の確保が難しい場合は、最低限「水」だけでも分けて保管しておく方がよいでしょう。

          第8話 非常食に必要なもの

          毎日摂り続けることが大切 災害時に配給される食事や備蓄食品はおにぎり・パン・菓子などの炭水化物重視のものが多いため、タンパク質、ビタミン、ミネラル、食物繊維の不足が起こりがちです。 ビタミンは水溶性と油溶性にわかれますが、特に水溶性ビタミンは余剰分が排出されるため、継続して摂取する必要があります。 栄養不足によって不安やストレスからくる持病の悪化や体調不良を起こしやすくなります。そのために、非常食といえども栄養バランスを考えた準備が必要です。 食べ慣れた味が一番 美味

          第7話 災害時のトイレ

          避難所にて… 災害時の不足品「トイレ」「食料」「毛布」 ライフラインが止まるとトイレが使えなくなります。 そのため仮設トイレが設置されますが、避難所によっては仮設トイレも不足することが考えられます。 災害などでトイレ不足になると・・・ ・仮設トイレに数時間待ちの行列ができる。 ・食事はガマンできても排泄はガマンできない。 ・排泄物の処理が不十分であると、雑菌などによる二次災害が起こる。 ・使用者が多いと大容量が必要である。 ただしライフラインが止まっても、水洗が使え

          第6話 地震から身を守る

          安全な場所はどこ? 学校では机の下に避難するようにと学んできましたが、家やオフィスでは転倒してくる家具等が多いため、一概に正しいとは言えません。揺れの大きい地震の時には、固定されていない家具は動きますし、人は思うように動けません。固定されていない家具の近くに居ることで家具同士に挟まれたり、逃げ道の同線が塞がれてしまうこともあります。 また、家具が倒れてきたときにはさらに危険な状態になりかねません。 物が倒れてこない場所、倒れてきても当たらない場所に避難することが大切です。

          謹賀新年 

          明けましておめでとうございます。 本年も皆様にとってたくさんの笑顔につつまれる素敵な年になりますように。 使ってみよう!災害用伝言サービス災害用伝言サービスとは 地震などの災害が発生すると電話が繋がりにくくなることがあります。通信各社が提供している災害用伝言サービスを利用することで、メッセージの登録・確認ができます。 3つの災害用伝言サービスについて ①災害用伝言ダイヤル『171』 利用可能端末:固定電話、公衆電話、携帯電話など ※携帯電話は契約している携帯会社に確

          第5話 ハザードマップを活用しましょう

          ハザードマップを確認しよう 国土交通省が作成している『ハザードマップポータルサイト』は、全国のハザードマップがスマホで確認できます。洪水・高潮・津波・土砂災害など様々な災害リスクを重ねて表示されるので、おすすめです。 自分の住んでいる地域だけでなく、旅行先でも『現在地から探す』ボタンで確認できます。 ハザードマップにすべてのリスクは載っていない 災害の種類で被害を受ける場所が変わりますので注意が必要です。 マンガで記載したように、災害によっては避難場所が被害を受ける場合

          第4話 何から準備すれば良いの?

          まずは家具の転倒防止から 地震自体で人が亡くなるわけではありません。 ほとんどは地震の揺れにより起こる人工物の破壊や津波などに起因します。 よって人工物が少なかった時代と人工物の溢れている現代とは周りを取り巻く環境が大きく状況が違います。家電製品の普及により家具の量も昔に比べ増えてきています。その分倒壊による被害が多くなったとも考えられます。 阪神淡路大震災における死因の83.3%が圧死によるものです。建物崩壊を防ぐのは高額な費用がかかりますので、まずは家具の固定から始

          第3話 助けはどこからくるの?

          助けはどこからくるの? 死傷者数が今まで経験したことのないほどの規模であり、全国47都道府県のうち、30県とほとんどの県が被災すると予想されています。ということは、近隣の被災していない県からの援助は受けられない。なぜなら皆が被災しているからです。自衛隊・消防・警察も被害の大きな箇所に優先的に向かいます。広範囲に被害が多い場合、あなたの町には救助の手が届かないかもしれません。 防災対策の3要素といわれる「自助」「共助」「公助」(=「三助」)のうち、一番大きな力を持つ「公助