見出し画像

モヤモヤが溜まる前に

クライアントの中学生に送ったものを
残しておこうと思う

これは私が自分と向き合う時にやっていた方法で自分が何を思っているのか、何を感じたかったのか、本音すら知らなかった時に意図的に書き出して自分を知るということををとことんやった


①言いたいことを素直に書き出す

②さっき感じた事をそのまま書き出す

③今日思った事を全部書き出す

※ノートに書くのが難しい時はスマホのメモ機能を使ってみてね

ノートに書くことで「自分はこう感じている」を確認してあげよう!



親御さんの言っていることとやっていることに違和感を感じたり、言いたいことを言えない、言わない子がモヤモヤを溜め込んで爆発してしまう

その現象を緩和するために送った一部

自分の本音をあやふやにするからモヤモヤというよく分からない感情が内側を支配していく

あやふや

モヤモヤ

これらをはっきりとした形で認識する

確認するだけでいい




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?