見出し画像

人は感覚的魅力+コスパで評価する

先日からのGo to Eatの食レポより。笑
こちらに予定を書いておりました。⇒https://note.com/jm_good_friends_/n/n9e34d8cca5b6

1軒目>>赤坂一龍 大阪難波店
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27049746/

画像1

とにかく地元韓国の味の再現性がめっちゃ高いお店でした。
どれを食べても美味しく、味わい深いものばかりでした!!
間違いなく、リピート決定ですわ。
店長の方さんもとても気さくで優しい方でしたよ!

ブデチゲ
ヤンニョムチキン
海鮮チヂミ
ソルロンタン(写真のもの)⇒絶品です!
などなど。その他、たくさん食べました!

地元の味とお伝えしましたが、日本人にも優しい味なので、韓国料理初心者にもオススメですよ!

韓国料理好きな後輩と行ったのですが、他のよく行く店よりメニューも豊富だし、量も多いし、値段も安いんだと。

それって、めっちゃコスパ良い!!ってことですよね。
私はそんなに韓国料理のヘビーユーザーではないので比べられないのですが、彼女が言うのなら間違いないでしょう。笑

大阪で韓国料理と言えば「赤坂一龍」!ぜひオススメですよ!

めっちゃ食べてビールも飲んで7000円くらいだったのですが、
※Go to Eatで2000ポイントゲットしました!※

2軒目>>魚河岸たちばな 大阪中央卸売市場
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27003424/

画像2

中央卸売市場の管理棟の上階にあるお店。
こんなところにこんな素敵なお店があるなんて、知りませんでした。

夜景もキレイに見れるお店で、新鮮な海鮮が食べれます。
家族でもゆっくり過ごせるように掘りごたつ座敷もありました。

そんなに値段が高いわけではなく、メニューも一般的なものなのですが、
とにかく新鮮な食材で、素材の味が生かされた料理でした。

そして夜景がとにかく素晴らしい。^^
しかも車が無料で停められる。
大阪市内のど真ん中でこんな立地はなかなかないですよね。
ある意味すごい穴場だと思いました。

妹と妹の0歳の娘も一緒だったので、私の車で行ったのですが、
とてもスムーズに行けたので良かったです。

母、妹、妹の娘、私の4人で行き、
おなかいっぱい食べて10000円くらいだったのですが、
4人カウントなので、
※Go to Eatで4000ポイントゲットしました!※
1人0歳なのですが、本当に申し訳ない💦


今日の記事ではまずはこの2件を紹介しましたが、
この2件はとにかくGo to抜きにしてもコスパがとても良い、ということと、それとは別で人に与える感覚的な魅力がさらにプラスの効果を出していると思いました。

その感覚的な魅力というのは、人によって受け取るものが違いますが、
その価値をいかに発信し、うまく受け取ってもらえるかが重要ですね。

人気のお店にはやはりそのような独自の売りがあります。

似たようなお店がたくさんある中で、いかにそれを発信し、選んでもらえるようにしていくのか、そしてそれが出来てくると、値段が高くても人は集まるようになっていくんですよね。


実は私も今日、管理物件のゲストハウスに泊まってくださってるお客さん、
コロナより以前だったら、1泊30000円くらいだった部屋なんですが、コロナの今、1泊75000円で利用してくださっています。

通常、コロナだから部屋を安くしてるというところが大半だと思うのですが、値段上げても予約来ますね。

発信の仕方、めっちゃ大事ですねー

Go to Eatの食レポは次項に続きます(笑)

あきのMISSION
明日エピソードになる体験を!


何かの話のネタに使ってくださいね。
次回もお楽しみに~♪

良かったらインスタフォローお願いします^^
◆SNS集客のオンラインサロン運営中・インスタ運営代行も!
https://www.instagram.com/japan_tourism_sns/
◆大阪でゲストハウス運営中
https://www.instagram.com/jm_good_friends_/
◆メディカルアロマで予防医学
https://www.instagram.com/jm_good_time_/

もし共感いただけることがありそうでしたら、サポートお願いします! 今後の活動に役立てていけたらと思っております。 よろしくお願いします。