マガジンのカバー画像

これ、とっとーと。めっちゃすいとーと。

84
是非お勧めしたい、何度も読み返したくなるお気に入りの記事を集めました。 では問題です。このマガジンタイトルは、どこの方言でしょう? (ヒントは、ソフトバンクホークスです。)
運営しているクリエイター

#旅のフォトアルバム

ライプツィヒ バッハと共に聴くクリスマスコンサート

今年のクリスマス関連記事の最後は、ライプツィヒ。 この街のクリスマスマーケットも、歴史が…

Dito
5か月前
150

オランダ デン・ハーグ④彼女を独り占めした日

どうしても見たい絵。 何度でも見たい絵。 私には、そんな絵がたくさんある。 今年は、アム…

Dito
6か月前
159

オランダ デン・ハーグ②エッシャーのだまし絵

エッシャーと言えば、だまし絵。 2018年には、視覚の魔術師と名付けられたドキュメンタリー映…

Dito
7か月前
185

オランダ デルフト②カリヨンの鐘が鳴る街

デルフト記事が長くなってしまったので、2つの記事に分けたい。 こちらは主に、フェルメール以…

Dito
8か月前
140

オランダ デルフト①フェルメールの故郷へ

今年の2月から6月まで、アムステルダム国立美術館に於いて、フェルメール大展覧会が開催された…

Dito
8か月前
164

空前絶後のフェルメール展・28作が集結!アムステルダム

日本で特に好まれる画家の一人、フェルメール。 私も機会を見つけては、彼の絵を見に出かけて…

Dito
1年前
162

EU出たり入ったり

むせかえるようなポマードのにおいで目が覚めた。 ここはどこだろうと思ったのもつかの間。部屋に充満するポマードの香りといえば、アンダルシア田舎のピソでしかないのを思い出した。 下の階のルイスがつけているポマードの匂いが上の階まで漂ってくるのだ。どうしてそんなにも大量にポマードをつけるのかわからないから、一度聞いてみよう。そんなことを思いながら感傷に浸る。 そうか、今回の浦島期間は終わったのだ。 いろんなことがあった。 忘れないうちに、振り返って記しておきたいことばかりで

地理学者 フェルメール シュテーデル美術館

私が初めてフェルメール作品に出会ったのが、このシュテーデル美術館だった。 この美術館は、…

Dito
1年前
100

オランダ アムステルダム フェルメールとアンネ・フランクの家

日本から友達が来ると必ず、ノイシュバンシュタイン城を見たいと言う。 あの城はドイツの代名…

Dito
1年前
91