Akio van der Meer

2023年にオランダから帰国しました。現在は滋賀県在住。 日々の生活の中でみつけた、印…

Akio van der Meer

2023年にオランダから帰国しました。現在は滋賀県在住。 日々の生活の中でみつけた、印象的なシーンをお伝えしたいと思ってます。 自然の風景、街の景色、日常の様子等々。素人料理や、旅行記、アニメ、コンピューター関連の話題も。どうぞ宜しくお願いします。

マガジン

  • 琵琶湖便り

    主に私の第二の故郷、滋賀県の魅力を発信します。 時には滋賀から飛び出していくこともあります。

  • これ、とっとーと。めっちゃすいとーと。

    是非お勧めしたい、何度も読み返したくなるお気に入りの記事を集めました。 では問題です。このマガジンタイトルは、どこの方言でしょう? (ヒントは、ソフトバンクホークスです。)

  • 美術館巡り

  • おっさんずみーる

    海外単身赴任おっさんの、食生活に関するお気楽な記事です。 (レシピとか作り方のコツとか、そういう要素は殆どありませんのでご注意ください) ※タイトルの写真は、オランダのスーパーでだいたい入手可能な具材で作った生春巻きと、胡瓜の酢の物。

  • 自慢の逸品

    我が愛しい相棒たちについて語ります。

最近の記事

  • 固定された記事

「肩書がない自己紹介」をやってみた(第6版)

こんにちは、滋賀県在住のAkio van der Meerです。 皆さんにとって2023年はどのような年でしたか? 私にとっては、2月にオランダから日本に帰国して、生活環境も仕事の内容も多くのものがガラッと変わってしまって戸惑うことが多い一年でしたが、ようやく落ち着いてきたかな?という感じです。 そろそろ「肩書がない自己紹介をやってみた」が更新の時期かなということで、第6版です。どうぞ宜しくお願いします。 (これまでのと併せてご覧いただけると幸いです。) ガジェットが

    • マキノ・海津大崎散歩(2024.04)

      「日本のさくら名所百選」にも選ばれた海津大崎。 今年の桜も見納めとばかり、嫁さんと散歩してきました。 旅の始まりは、JRマキノ駅 駅から海津大崎まで、観光用の臨時バスに乗る気満々だったのに、バスも乗り場もなかなか見つからず。 駅から真っ直ぐ琵琶湖まで500mほど歩いたところにあるお店に立ち寄り尋ねたところ、桜が満開だった前の週まではバスが運行していたが、もう終了したのではないかとのこと。 やれやれ、歩くしかないのか、、、と、諦めかけたところ、なんとその店で電動アシスト

      • 週末だらだら日記

        水曜日くらいから気になっていた、右膝の痛みが引かない。 日曜日にはドイツ駐在員OBたちと軽登山を予定していたけど行けそうにないので、週末はのんびりと過ごすことにした。 でも、天気がいいので、週末になったらしようと思っていたことを色々とすることにした。 散髪へ行く いつもの散髪屋に電話して予約状況を聞いたら、朝一番のスロットが空いていたので早速予約。 顔馴染みの店主が私の顔を見た途端、 「おじいちゃんになりましたか?」って聞いてくる。 あれ?なんで知っているんだろうと思

        • +12

          桜満開(川口公園〜琵琶湖疏水)

        • 固定された記事

        「肩書がない自己紹介」をやってみた(第6版)

        マガジン

        • 琵琶湖便り
          70本
        • これ、とっとーと。めっちゃすいとーと。
          84本
        • 美術館巡り
          23本
        • おっさんずみーる
          44本
        • 自慢の逸品
          52本
        • 手続き関連まとめ
          29本

        記事

          +7

          桜満開(琵琶湖疏水〜長等公園)

          桜満開(琵琶湖疏水〜長等公園)

          +6

          4月に入りましたね。 職場では、いつもの席で見かけなくなった人がいる一方、新しく迎えた人たちの挨拶が続く、今日この頃。 帰国後最初の1年を、なんとか終えることができました。 *今月のミュシャのカレンダーのテーマは、「snění(夢想)」。 なんとなく桜満開って感じがする。

          4月に入りましたね。 職場では、いつもの席で見かけなくなった人がいる一方、新しく迎えた人たちの挨拶が続く、今日この頃。 帰国後最初の1年を、なんとか終えることができました。 *今月のミュシャのカレンダーのテーマは、「snění(夢想)」。 なんとなく桜満開って感じがする。

          びわ湖サイクリング

          春の麗らかな週末、しばらく出番がなかったアクションカメラ、GoPro HERO 9を、オランダから持ち帰ったママチャリのハンドルに固定してサイクリングしました。 大津港〜びわ湖大橋サイクリングの前半は、動画でお楽しみください。(約10分間) 最初は快調に自転車を漕いでいたのですが、日頃の不摂生が祟り、だんだん足が痛くなってきました。 急ぐ旅ではありませんので、しんどくなったらすぐに休憩(笑 ふと、橋の下を覗くと、、、 たくさんの亀! ラッパ水仙(喇叭水仙)湖東側を

          びわ湖サイクリング

          今年度もあと残り1週間を切った。 新天地での新しい任務に期待と不安を抱えてスタートした怒涛の1年だったけど、なんとか今日まで生き延びることができた。目前に迫る荒波を乗り越えれば、輝かしい未来が待っているかもしれない。 (アイヴァゾフスキー、イヴァン『第九の怒涛』)

          今年度もあと残り1週間を切った。 新天地での新しい任務に期待と不安を抱えてスタートした怒涛の1年だったけど、なんとか今日まで生き延びることができた。目前に迫る荒波を乗り越えれば、輝かしい未来が待っているかもしれない。 (アイヴァゾフスキー、イヴァン『第九の怒涛』)

          今朝のJR大津駅。お彼岸にもかかわらず大津市内は雪景色だったのに、トンネルを超えた2駅となりの京都駅に着いたら雪の気配すらなかった。これ、「JR琵琶湖線あるある」だったりする。ああ寒かった〜。 (右隣のホームの先にある青くて丸いオブジェクトは、北緯38度線のモニュメント。)

          今朝のJR大津駅。お彼岸にもかかわらず大津市内は雪景色だったのに、トンネルを超えた2駅となりの京都駅に着いたら雪の気配すらなかった。これ、「JR琵琶湖線あるある」だったりする。ああ寒かった〜。 (右隣のホームの先にある青くて丸いオブジェクトは、北緯38度線のモニュメント。)

          長等神社の紅梅。『長等神社は、西暦667年頃の天智天皇の御世、近江大津宮の鎮護として長等山岩座谷の霊地に須佐之男命を祭祀されたことを起源とする1300年の歴史を持つ神社です。(公式HPより転記)』陽の当たる神殿の階段で、ふくよかな猫が昼寝していました。鶯のさえずりも聞こえました。

          長等神社の紅梅。『長等神社は、西暦667年頃の天智天皇の御世、近江大津宮の鎮護として長等山岩座谷の霊地に須佐之男命を祭祀されたことを起源とする1300年の歴史を持つ神社です。(公式HPより転記)』陽の当たる神殿の階段で、ふくよかな猫が昼寝していました。鶯のさえずりも聞こえました。

          大塚国際美術館 - 2024.03

          2017年以来、実に7年ぶりの大塚国際美術館。 あのときは職場の同僚に、”陶板に焼き付けた複製画ばかりを収蔵した、とても面白い美術館があるよ”と、紹介されて出かけた。 絵はそれほど詳しくなかったけど(今でもそう)、「あっ、これ、どこかで観たことあるやつ!」と、はしゃぎながら楽しんだ覚えがある。 この美術館の目玉の、システィーナ礼拝堂の複製など、その壮大さに「凄い!」と感動したものの、そもそもオリジナルがどこにあるかさえ理解していなかった。展示されている名画についてもだい

          大塚国際美術館 - 2024.03

          暮しの手帖10号 - 国語の辞書をテストする

          いつもお世話になっているAyumiさんの記事で取り上げられていた「暮しの手帖」の記事。気になったので地元の市立図書館で探してみたら、なんと貸出可能!早速予約して入手しました。 「暮しの手帖」について子供の頃に母親が購読していました。 辛辣な商品テストの特集と、ベニア板を使って家具を作るDIY記事が面白かったのでいつも楽しみにしていました。 現在も発行されている、ロングセラーの生活雑誌です。 国語の辞書をテストするこの雑誌の商品テストの槍玉に上がったのが、国語辞書というわけ

          暮しの手帖10号 - 国語の辞書をテストする

          まだ見ぬ君へ(10年後のお孫ちゃんへの伝言)

          嫁さんに呆れられながらも、買ってしまった数多のプレゼント。 君はまだ、ママのお腹の中にいるけど、こっちは着々と準備を進めているぞ。安心するがいい。 君のママは日本生まれ君のママが生まれる時、私たち夫婦はアメリカに駐在していた。 なので君のママは、アメリカ国籍を取得するはずだった。 若かりし日のじーじ(つまり私)とばーばは、君のママが生まれるまでに何度も、他の妊婦のカップルと一緒に、病院で呼吸法の練習をしたりして、出産の日を楽しみにしていた。 しかし急遽、私たちのおじいさ

          まだ見ぬ君へ(10年後のお孫ちゃんへの伝言)

          びわ湖ホールプロデュースオペラ「ばらの騎士」を嫁さんと観てきました。新しく就任された、阪さんの芸術監督デビュー作。とにかくステージがとても綺麗。1,700名収容の大ホールを埋める観衆の鳴り止まない拍手が印象的だった。でも私は、ワーグナーかプッチーニの方が好きだったかな。

          びわ湖ホールプロデュースオペラ「ばらの騎士」を嫁さんと観てきました。新しく就任された、阪さんの芸術監督デビュー作。とにかくステージがとても綺麗。1,700名収容の大ホールを埋める観衆の鳴り止まない拍手が印象的だった。でも私は、ワーグナーかプッチーニの方が好きだったかな。

          手首の痺れが止まらず、手根管症候群と診断された。このため就寝時にこの治具をつけて寝ている。他にも五十肩、テニス肘、首、膝も痛めていて、先生に「ここまで酷くなってからくる人も珍しい」と言われた。3回のリハビリ治療でずいぶんと楽になった。もっと早いうちに通院しておけばよかった、、、。

          手首の痺れが止まらず、手根管症候群と診断された。このため就寝時にこの治具をつけて寝ている。他にも五十肩、テニス肘、首、膝も痛めていて、先生に「ここまで酷くなってからくる人も珍しい」と言われた。3回のリハビリ治療でずいぶんと楽になった。もっと早いうちに通院しておけばよかった、、、。

          日本語文章を正す

          最近ハマった、日本語文章術に関するnote記事。執筆されたのは、私のC言語学習の大先輩のAyumiさん。コンピューター言語だけでなく、自然言語についての考察もお見事。こういうふうに、言葉を大事にする人だから、コンピューター言語でも洗練されたコードが書けるのだろうと改めて感心した次第。 早速、ご紹介いただいた本「ミスがなくなるすごい文章術/岩佐義樹著」を入手した。 、、、なるほど。 ここに出てくる日本語の誤用例をみてみると、 ①明らかに間違いだとすぐに気づいたもの ②どこ

          日本語文章を正す