見出し画像

キャリアオーナーシップという意識を知る

こんにちは
“はじめの1歩の勇気をもらえるnote”
の JJ (@JJ56866220) です😊

JJとはこのような人間です。

今日も興味を持った記事/報道について
私の考えを交えて紹介していきます。

紹介したいのは  JOB PICKS での
「主体的な目標設定マインドの重要性」
についての記事です
🤔

仕事やビジネスをしていくうえで
目標設定というのは非常に重要なものである
ということは多くの人が認めるところです。

目標設定をしないでいるとどんな仕事でも
期待通りの成果を出せないということになって
しまいます。それ故に目標設定というのは
重要だと言えます。

重要だとは言っても目標設定の内容自体は
自分の意思や考えだけで決められるというもの
でははありません。

会社や所属部署の方針・上司の考えなど
自分自身以外の意向が目標設定の内容にも
大きく影響するためです。

仕事やビジネスは会社や上司との関係性が
あるので目標に対する目標設定では上記の様
であっても何ら問題はないはずですが自分の
キャリアに対する目標設定については
同様ではありません。

自分のキャリアに対する目標設定をする際は
「自分がどうしていきたいか?」というのが
重要でありそこに会社・上司が介在する必要性
はありません。

今回の紹介記事では
キャリアオーナーシップを持つこと
について説明がされています。

自分のキャリアというのは会社や組織が
決めてくれるわけではないので自分自身が
どうしたいのかを考えるしかありません。

しかしながら
日本のビジネスパーソンはキャリアを
自分自身で決めるということに海外ほど
主体性を持っていないというのが現実です。

世の中が予測困難なVUCAの時代になっている
現代だからこそ今後起きるである変化や問題
にも対応できるキャリアを考えることが
とても重要です。

そのために持つべき考え方として
紹介記事の中では次に示す3点を取り上げて
います。

  1. キャリアオーナーシップを持った設計をする

  2. 完璧を求めずに6−7割程度の達成を考える

  3. 食わず嫌いをしないで変化対応力を持つ

各々の詳細については紹介記事を確認頂くと
してココでは私が特に興味を持った1つ目に
ついて述べていきます。

キャリアオーナーシップというのは
「自分自身のキャリアについて自分が責任を
持つこと」というものですがこのような意識
を持ててない人は少なくありません。

転職経験者は上記のようなことは無いですが
そうでなければ自分のキャリアを会社や上司
の人任せにして自分で考えないという状態に
なってしまうので特に注意が必要です。

キャリアというのは他人の誰にも影響されず
自分自身の考えだけで考えることができる
のでキャリアオーナーシップという意識の
大切さが今回の紹介記事を読んでよく分かる
ことができました。

今回のテーマは
「キャリアオーナーシップという意識を知る」
でした。

・・・・・・

最後まで読んで頂きありがとうございました。
他の記事を読んで頂けると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?