見出し画像

「note」ってうれしい 敏感な人が発信するために

どうもjiyaというものです。 noteを始めてみて自分が少し変わることができた話です。自分と同じようにSNSで発信することが怖い人がいたら読んでくれると幸いです。

コメントって怖い


私はSNSにおいてのコメントはポジティブにとらえることができませんでした。それは、批判的なコメントを受けたり指摘されてしまうのではないかと恐れていたのです。

なので今まで、SNSで発言することができませんでした。すぐに相手から批判され押しつぶされてしまうと考えていました。

それはたくさんのSNSでの人々の発言を観ていたからです。例えば、YouTubeでは相手を批判するコメントであふれている場所を目撃したり。Twitterで自分の意見を言うために、相手の意見を蹴落とそうとしたり。もちろん、相手を誉めるいいコメントもちゃんとあることを知っていますが、それでもマイナスの意見ばかり目についてしまうのでした。

そのおかげで、SNSを何度もやろうと心構えをしても結局勇気が出ずにいました。

noteならできそう


友人から初めてnoteを教えてもらって、どんなものなのか覗いてみることがありました。そこで私はここでなら発言できるのではないかと感じました。

noteはすごく暖かい何かを感じました。

いろいろなクリエイターさんが面白い文章を書いていて、継続しています。

ただ日々、日常で思うことや感じたことの記事が多くの人の後押しをしていて私の背中を押してくれました。

私と同じように、苦しんでいる方も自分を奮い立たせ実際に行動しているのも目の当たりにできました。

それは私にとても勇気を与えてくれることで、noteでなら初めて発信できるかもしれないと感じさせてくれました。


noteで発信してみたけど


実際に自分を奮い立たせて、記事を書いて投稿することができたのですが、一度書いただけでnoteから離れてしまいました(笑) 

noteで記事を書いてすぐに落ち込むような出来事があったというのもあるのですが、それよりもやはり「コメント」が怖かったし、いいねも来ないのではないかと考えてしまいました。人よりも評価を気にしてしまうところがあったので。

その結果、評価が分かる前に、自ら撤退してnoteを開かなくなりました。
別れ話をされるのが怖いから自ら別れようとする人のようでした(笑)

いいねってうれしい


自分の精神が安定してくるまでに半年ほど時間がかかりました。落ち着いてくると、いいものに触れたくなるもので、久しぶりにnoteを思い出して、開いてみました。

するとそこには、記事に20ほどのいいねが付いていました。

すごいびっくりして、まさかこんなに評価されているとはびっくりしました(混乱)

それで少しモチベーションが上がり、長い記事を書いてみました。そしたら、すぐにいいねがついて!

そしたらどんどんモチベーションが上がって、たくさんのアイデアが浮かぶようになりました。


コメントってうれしい


自分のSNSが怖いという感覚があったのは上記しているように、コメントされるのが怖かったのです。しかし、私はそのコメントに救われました。

最近書いた記事に初めてコメントがついて、そこにはとても「ステキな内容でした」とありました。

一つのコメントだけで救われることがあるということに気が付きました。今までは、どうしてもコメントは悪いものと考えてしまいがちだったのですが、記事にポジティブなコメントが来たことで、自分を押さえつけてくる考えを振り払うことができると分かった瞬間でした。

フォロワーさんからそのコメントをもらえたことが、とてもうれしくてついついコメントを何度も見返してしまいました。

私は、コメントされるということに、過剰反応しすぎていました。

それは、自分みたいなものがポジティブに評価されることなどないと自分のコンプレックスから生まれたものだと思います。

そして、その感覚が批判的なコメントをされるかもしれないという考え方に結びつき、勝手に自分が発信できないようにさせていたと気が付きました。

noteで発進するために


まずは、自分に自信を持てとは言いません。何もしないで自信をつけることはできないからです。なので私が言いたいのは、noteなら敏感な人でもSNSが怖い人でも発信して自信をつけることができるのではないか?ということです。

もし、投稿できたのなら、それはあなたの自信に変わるかもしれません。とりあえず、自分が伝えたいことをまとめて投稿してみる。そこで自信をつける。

投稿してみて分かったことですが、noteは暖かく迎えてくれる人がとても多いです。なので、心配する必要はありません。

投稿していればいいねをもらえます。私でももらえたので。
それはあなたに大きな自信を与え、モチベーションを育みます。

ポジティブなコメントをもらえたら最高です。それはSNSの恐怖を和らげて自分から投稿するように仕向けてくれます。





この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,332件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?