見出し画像

心の火種

最近、紙面やテレビはコロナやオリンピックに染め上げられていますね。
それはそれで良いのですが、自分が気になるニュースがその分隅に追いやられている。
だから、スマホを介しての情報収集の時間がとても増えています。

昨年9月に休職してから早くも307日が経つらしく、
少々驚いています。
この307日間の内、おそらく200日くらいは周囲の情報をシャットダウンして生きてきました。
「もう何も知りたくない。」
そんな気持ちでした。

なぜなら、このネット社会、調べなくても色々な情報に触れられます。
そして、中には抑うつの身には刺激が強いと言うか、
焦りを誘発したり、うつを加速させたりするものもあるからです。
そんな有象無象からきっぱり距離を取ろうと、
アプリやブックマークなどをかなり断捨離しました。

今、心の健康をある程度取り戻した現在、
私はほぼ一日中スマホかPCかテレビにかじりついて、
様々な情報を取得せんとしています。
元々、好奇心は強い方で世の中に関心を持っていたので、
心のベクトルが内から外へと戻ったのかなと思います。

自分では驚くべきことですが、
ゆっくりと過ごしているつもりでも、
心は徐々に元に戻っていたんだと、
その回復力に目を見張ります。
人の心はやっぱり不思議です。

まぁ、スポーツ以外であまりいいニュースは少ないのですが、
それでも政治や経済やテクノロジーといった世の中を彩る多様な要素に心が惹かれるのは、
私自身の心の健康を測る上で重要です。

今、私の目には世の中が「生きる価値のあるもの」に見えている。

これは大切なことですよね。
うつ状態の視野狭窄、休職時の周りが真っ暗に見える感覚を知っていると、尚更眩しく映ります。
ここまでになれたのも、支えて下さる皆様のおかげですね。
日々感謝しています。

この心に灯った小さな火種を絶やすことなく、
無理せず徐々にその炎を大きく出来たら。
そんな思いで、今日も生き抜きました。
色んなことがあるけれど、
明日もまた生き抜こうと思います。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

サポートをしていただけるようなことがあったら踊り狂います。 どこかの誰かの何かに届けばいいな。