見出し画像

言うなれば綱渡りのような

今日は精神科への通院の日です。
こんな朝っぱらからnoteを書くなんて、よっぽど言いたいことが溜まっているのでしょうか。
先生にはきちんと伝えられればと思います。

そう、今の私は少し精神的に不安定です。
無性に機嫌が悪いというか、テンションが上がらないというか。
薬を飲んでいても、仕事で配慮して貰っても、
こういう気分の揺れは依然大きいものがあります。
例えて言うなら、綱渡りでしょうか。
風に大きく揺られる綱の上を、必死でバランスを保ちながら進んでいく。
私の心との向き合い方は、そんな感じ。

せっかくの金曜日の夜、土曜の朝なのに、もったいないことです。こんな気分で週末は過ごしたくない。
でも、自分が心に働きかけられることと言えば、
鏡に向かって無理にでも笑顔を作ることと、薬を飲むこと、日を浴びて散歩することくらいです。
コロナ禍でもなけりゃカラオケにでも行ってやるのですけど。

自分との心の向き合い方は、私も長年取り組んでいますが、なかなか難しい。
心が独りにしてくれと言ったら、それ以上何も出来ない。
身体はその時無力です。
無理にでも踊ったり走ったりすれば、自然と気持ちも落ち着くよ、みたいな意見もありますが、どうなのでしょうか。

さて、そろそろ病院に行かねばなりません。
毎回伝えたいことを伝えきれていない感じがしますが、今日もまたありのままのお話をしてこようと思います。
そして、2週間分の薬を貰うと...
いつまで続くのかなとふと思う、土曜の朝です。

サポートをしていただけるようなことがあったら踊り狂います。 どこかの誰かの何かに届けばいいな。