マガジンのカバー画像

転機たち

50
不登校やキャリアなど、これまで立ちはだかってきたいくつもの転機から、何が学べるか。
運営しているクリエイター

#うつ

1年前の僕へ。

ちょうど1年前、休職中の2020年12月5日。 初めての日記には、「1年後の僕は幸せですか?」との問いかけが。 不安で押しつぶされそうになっていた1年前の自分に、そしていつも支えてくださっているnoteの皆様に、本日はご報告があります。 かなり長くなりますが、お付き合い頂けましたらとても嬉しいです。 ご報告昨日、2021年12月4日。 私は学生時代からお付き合いしている方にプロポーズを致しました。 お恥ずかしながら、花束とお手紙を手に、「結婚してください」とお伝えしたところ

私の減薬の過程について

昨日の「減薬開始」の記事に、多くのスキをいただきましてありがとうございます。 そのなかで、 「減薬について、どんな過程で進めていくのかなど気になっているので、またぜひ記事に書いていただけますと嬉しいです!」 というコメントを頂きましたので、詳しく書いていきます。 コメントしてくださった”つよがり”さん、ありがとうございました! 私は医学的なことは何もわからないので、一患者としてお医者さんと話したことや経験を中心に書いていこうと思います。 簡潔にまとめますので最後までお

減薬開始

先週末は通院でした。3週間ぶりですが、時の流れが早く感じます。 この間あったことや、引越しを考えてることを伝えて、先生と歓談。 その様子を見て、順調だとの判断から、当日処方の分より減薬されました。 具体的には、スルピリドという薬を従来の半分に。 段階的に減らしていくとのことで、もう一種類のロラゼパムという薬はそのままの量でいきます。 「何も変わらないと思うよ」と先生には言われました。私もそう思う。 ただ、薬を減らしていくという明確な目標に対して、少しばかりの不安も無きにし

脱皮の時期なのか

もちろん、今は元気なんです。 でも、抑うつになる前の柔軟性というか、変化に対する耐性というものが、少しづつ失われてしまってきている気がして。 こんにちは。唐突に何事かと。 今日はある会議にて、今後業務をどうしていくのか、改善点を出し合うといったような議題がありまして。 それまで脈々と培われてきた業務の上に、今ののんびりした私の働き方がありますが、その根底が「改善」の名のもとに切り崩されるんじゃないかという恐怖(大げさ)を感じました。 改善案を出していくということは現状のま

出口に向かって

今朝はメンタルクリニックへの通院でした。 すっかり気心の知れた先生と15分ほど面談。 結論としては、異動から半年となる来月から薬を減らしていきましょう、ということに。 よかった... 3週間に1回のペースで通院し、「スルピリド」と「ロラゼパム」という薬を処方して頂いています。この量を段階的に減らして、最終的には0にして治療終了を目指しましょう、とのことです。 よかった...(2回目) 気持ち的にはすっかり元気なんですが、この活力が服薬によるものかもしれないと考えることもあ

逃げることは恥ではない、と思う。

休職から1年経ちました。 2020年9月24日に休職生活に入った私は、当初1ヶ月程度で戻れると思っていましたが、気がつけば3ヶ月が経ち、結果的に7ヶ月も休職しました。 この7ヶ月は、自分とひたすらに向き合った、試練の7ヶ月でした。 「抑うつ状態」と診断された当時の私は、帰省して家族や友人にも会えない、デートもできない、出かけられない。そうした状況でストレスをため続け、いやいや仕事をする中で数字も上がらず、いつの間にか出社時に嘔吐くようになっていました。 コロナがなければ問題

精神科に初めて駆け込んだ1年前

時が経つのは早いような、長かったような。 1年前の今日、心が悲鳴をあげて初めて精神科を受診しました。 精神科医と何を話せばいいのか分からず、ネットで調べた「話すべき4つの要点」をスマホにメモして行ったのをよく覚えています。 当時のメモは、今も残していますのでいくつか抜粋します。 ①今、何に困っているのか 仕事やその他の物事に対し意欲や興味が湧かない。 無気力が続き、精神状態の落差が激しいと感じる。 ②いつから困っているのか コロナ禍でのテレワーク等環境の変化が大きかった(

焦らず、慌てず、一歩ずつ。

PRプランナー1次試験を受検してきました。 疲れた... 久しぶりにテスト勉強をしたし、1時間ほど机に向かって試験を解いたので... PCでの受検で、テキストベースの知識を求められる選択問題が50問。制限時間は80分と、私にとっては余裕がありました。 テキストを読み込んで挑戦しましたので、自信が無いことはないですが、細かい言い回しやひっかけのような単語もあったので、結果は開けてみなければ分かりません... 9月15日に結果が出ます。 どちらにしても、休職から明けて自分なりに挑

適応障害

妹が医師から診断書を受け取ったようです。 病名は「抑うつ状態と適応障害」。 「抑うつ状態」だけだった私よりも重症です。 うつと適応障害は何が違うのかと言えば、 原因が分からないのがうつ、ハッキリしているのが適応障害だそう。 うつの治療は薬がメインなのに対して、 適応障害は原因となる環境から一定時間距離をとって休むことが治療となるそうです。 妹が薬を出されたかどうかは分かりませんが、まずは仕事をお休みしてゆっくりして欲しいところ。 私も半年休職したからなにか役立つ知見がある

良いことがあれば良くないこともある

今日は大きな日です。 先ほど、祖父が免許を自主返納したとの知らせが入りました。 本当に良かった。 家族、警察、車の修理屋さんも含めてだいぶ包囲網を敷いてきましたが、ついに祖父が折れた形。 厳しいことも多々言ってきましたが、返納の決断をした祖父を、まずは尊重したいと思います。 60年間も運転してきたそうです。 私も何度も送り迎えをしてもらいました。 長い間、お疲れ様でした。 確かに晩年は事故を起こしたり駐車もろくにできなかったりと周囲に迷惑をかけっぱなしでしたが、それで過去の

今度は私の番

今年社会人になった妹が、苦しんでいます。 入社して間もないのに、いろんな仕事を任されてプレッシャーに押しつぶされそうになっています。 「最近は無気力」とも言っていて、 休職前の私に近い状態ではないかと非常に危惧しています。 また、私の彼女も最近激務が続いています。 繁忙期が一気に来た感じらしく、 朝早くから夜遅くまで働いているようです。 この二人は、私が抑うつ状態で苦しんでいるときに支えてくれました。 妹は、私を励まそうと色々と気を揉んでくれましたし、 彼女は毎晩電話をか

心の火種

最近、紙面やテレビはコロナやオリンピックに染め上げられていますね。 それはそれで良いのですが、自分が気になるニュースがその分隅に追いやられている。 だから、スマホを介しての情報収集の時間がとても増えています。 昨年9月に休職してから早くも307日が経つらしく、 少々驚いています。 この307日間の内、おそらく200日くらいは周囲の情報をシャットダウンして生きてきました。 「もう何も知りたくない。」 そんな気持ちでした。 なぜなら、このネット社会、調べなくても色々な情報に触

ストレスチェックの重要性

突然ですが、みなさまの職場ではストレスチェックが実施されていますか? 職場での働きやすさや人間関係についてのネット上での問診で、私の職場では年に一度、人事部から通達があってやることになります。 ほとんどの人はやってないのかもしれないけれど、 ちょうど一年ほど前の私はすぐにやりました。 今思い出してもゾッとする業務量(質も)に疲れ切っていたので、自分の精神状態を可視化したいと思ったのです。 結果は「重度のストレスにさらされています。産業医に相談することをおすすめします」でし

復職から1か月(後編)

前編はこちら 転機は、突然人事部に呼ばれ異動を告げられた時。 志望に近い部署に、特殊な形ではあるが行ってみないかという提案。 詳しくは下記。 人事本部付になるという、とても特殊な形だったので、そこの意図を図りかねて即答はできなかった。 でも、心は決まっていた。 翌日から、営業部ではなく人事本部付となった。 今の会社において「~本部付」は、退職する人が、退職までの間引継ぎ業務を行う際の最後の肩書であるため、何も知らない同期や後輩や先輩からは 「辞めるの?」 と心配された。