見出し画像

~MDノートの魅力を大公開‼つっちー流☆ノートスタイル~

【MDノートの書き方】

画像1

【所用時間】

1時間

【使用するアイテム】

【ノート】
・MDノート/文庫本サイズ(MIDORI)
【ペン】

・スタイルフィット/0.38mm(uni)
・クリーンカラーリアルブラッシュ(呉竹)
・フリクションカラー(PILOT)
【その他】

・マスキングテープ
・シール
・デザインペーパー(折り紙)
・メモ帳など


【1日分の工程】

画像2

【1】書く内容を決める
【2】内容に合ったマステやシールなど素材を選ぶ
【3】配置を考えてデコレーションする
【4】文字を書く

今回【MDノートスタイル】を紹介して下さるのは、つっちー様☆


🎤つっちー様、本日は有難う御座います!

まず主にどんなことを書いていますか?

つっちー様「その日あったこと、思ったことです!」

🎤コラージュは書く前にされていますか?

つっちー様書く前にしますがシールなどは場合によっては書きながら足していくこともあります☆」

🎤書く際のこだわり、マイルールはありますか?

つっちー様「色味を統一する!
複数のマステを使用する場合はマステの中にある色を拾って選ぶようにしてます。また、シールや紙ものの素材もマステと合わせて統一感を出します。

シールなどを貼る時は対角線上になるようにバランスを考えて貼る事を意識しています!」

🎤MDノートの魅力は何ですか?

つっちー様「ペンが裏抜けしにくく書き心地がいいところです!いろんなサイズがあるところもおすすめです☆」


🎤MDノートにチャレンジしたい方へアドバイスをお願いします

つっちー様「まずは使用する素材の色を絞ってみると統一感が出ていいかもしれません。
私も「今日は黄色」とかテーマを決めてデコレーションする時があります。
私自身もまだまだですが、自分が楽しんでやることが続けていくコツだと思います♪」

つっちー様、本日は貴重なお時間を頂き有難う御座いました☆


次回はそんなつっちー様のコラージュスタイルを特集するので、楽しみにしていて下さいね♪


By自習ノート


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?