見出し画像

~ポイントは色合い‼たま流☆手帳スタイル~

【所用時間】

約30分〜1時間

【使用するアイテム】

・ほぼ日手帳
・呉竹クリーンカラーリアルブラッシュ(80色ほど)
・サクラピグマ0.1(線画)
・シャープペンシル(下書き)
・好きなシールやマスキングテープ(デコ用)

【手帳の工程】

画像1

①描きたい内容を思い浮かべる
②シャープペンシルで下書きをする
③ざっとクリーンカラーで塗っていく
④はっきりさせたいところをピグマで描く
⑤最後にバランスを見て色ペンやシールでデコる

🎤手帳は何を愛用していますか?

たま様「いろいろ手帳を使ってきましたが、ほぼ日手帳に落ち着き、8年愛用しています。」


🎤主にどんな事を書いていますか?

たま様「今日食べたものや、描きたい!と思ったキャラクターや動物を描いたりしています。割と自由です。」

🎤コラージュは書く前にされていますか?

たま様「イラストを描いた後にしています。
バランスを見て、イラストに合いそうなシールやマステを貼って完成させています。」

🎤ペンの色分けはどのように工夫していますか?

たま様「気分によって変えたり、そのページに貼ったシールの色合いに合わせるようにしています。
統一感を出すように心がけています。」

🎤手帳を書く際のこだわり、マイルールはありますか?

たま様「統一感のあるページになるように、色合いを合わせるようにしています。」


🎤ほぼ日手帳にチャレンジしたい方へアドバイスをお願いします

たま様「アドバイス!というほどではないですが、
基本好きなことを描いたらいいと思います!
空白あっても気にしません。この時は忙しかったんだろうなぁとか逆に思い出になったりしてます。
力をいれずに気軽に描きたいことをかいてみるとどんどん楽しく手帳ライフを送れますよ〜!」


たま様、本日は貴重なお時間を有難う御座いました☆

次回はたま様の【イラストの描き方】のインタビューを特集致しますので楽しみにしていて下さいね♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?