見出し画像

~自由度の高いノート‼じらふ流365ディズノートスタイル~

【365ディズートの書き方】

画像1

【所用時間】

30分〜1時間

【使用するアイテム】

・365デイズノート(1/2イヤーノート)B6サイズ
TOUCH & FLOWレザーカバーをつけています。

・SARASA ヴィンテージカラー 0.5
または無印良品のゲルインキ0.38

【記事の工程】

画像2

①デコのテーマ、色などを決めます
②必ず使いたい素材を決めます
③それに合わせてマステやシールなどを選びます
④配置を決めてから貼っていきます
⑤デコに合う色のペンで日記を書きます
⑥全体を見て足りないところにシールなど足したら完成です。

本日ご紹介して下さるのは、じらふ様☆

画像3

🎤じらふ様、本日は有難う御座います

365ディズノートを使い始めたきっかけは何かありますか?
じらふ様「B6のノートを探していて365デイズノートに辿り着きました。
A6だとデコ日記を書くには少し小さいし、A5は大きすぎるのでB6は絶妙なサイズでとても気に入っています!」

🎤主にどんな事を書いていますか?
じらふ様「デコ日記を書いています!」

🎤コラージュは先にしていますか?
じらふ様「先にしています。」

🎤ペンの色分けはどのように工夫していますか?

じらふ様「1ページにたくさんの色の文字を書いてあるのはあまり好みじゃないのでペンの色は2色までと決めています。」

🎤365ディズノートを書く際のこだわり、マイルールはありますか?

じらふ様「日記を書きやすいようなスペースの残し方を考えてコラージュをしています。
あとは自分の中で"かわいい!"と思えるデコが完成しなかったらその日は潔くはやめます。自分がテンション上がるページを毎回作ることを心がけていて、それが一冊のノートを使い切る自分なりのポイントです!」

🎤365ディズノートの魅力は何ですか?

じらふ様「1/2イヤーズノートもあるのでデコをしてノートが厚くなっても半年でノートを変えられるところです!
また方眼なので日記も書きやすくてお気に入りです。」

🎤これから365ディズノートにチャレンジしたい方へアドバイスをお願いします

じらふ様「サイズ展開もあって自由度が高いノートなのでとても楽しく使えると思います!」

じらふ様、本日は有難う御座いました☆


そんなじらふ様、何と【歌詞ノート】というのも持ち合わせているんだとか…!

次回はそちらを紹介して頂ける事になったので、楽しみにしていて下さいね♪


By自習ノート


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?