見出し画像

お金のために嫌なことを我慢して働かなくて済むように貯金する。

何のためにお金を貯めてるんですかと聞かれたらこう答える。

嫌な連中と嫌な仕事をお金のために我慢してやらなくて済むようにするため。

自己実現のためにお金を貯めてます!みたいなキラキラした理由じゃない。もちろん、お金たくさんあったら多少なりともやりたいことはあるけど、あくまで嫌なことや嫌な人間を避けるための道具だと思っている。

自分の気持ちに嘘をつき続けながら人生過ごすのはなかなかしんどい生き方だと思うぞ。たとえ、高年収だったとしてもストレスで心身共にすり減っちまう。

同じ会社で長く勤め続けるためには社内の人間関係を良好に保っておく必要があると真面目すぎる人ほど思ってしまう。

常に聖人君主であろうとする。

きっとこういう人は心が壊れてうつ病になってしまいやすい。

もしくは相当演技が上手い人は自分自身も騙しきれる。

いい人という役者を演じきれる人も稀にいる。そういう人が本当は一番怖いんだけどね。自分にとって有利な方向に持っていくために自分の完全に感情をコントロールできるタイプ。相手にとって気持ちの良いことを言いまくっておだててマインドコントロールする。

社内にいるベテラン社員を観察していて思ったんだけど、ぶっちゃけ、人間性の素晴らしい人なんて一人も居ないよ。

あいつは嫌いだから喋りたくないとか人前で平気で言うもん。

好き嫌い激しいし、ワガママな人もいるし、ただ単に年齢を重ねているだけの年老いたしわくちゃな子どもがたくさんいる。でも、そういう風にすぐ怒ったり自分の感情を表に出しちゃうようなタイプは不快だけど実はそんなに怖い存在じゃない。だって、単純なのが丸出しだから。

やっぱり、一番怖いのはいつもニコニコしていて優しい人だよ。

個人的には滅茶苦茶腹黒いタイプだと思う。

ずっと四六時中、心穏やかに心の底から微笑んて居られるほど会社って良い場所じゃない。ストレスは溜まるし、ムカつくことは言われるし、不快な連中だらけ。

そんな中でも自分に不利にならないように感情を完璧に制御できちゃう人が一番怖い。

そんな劣悪な労働環境でもストレスを緩和させる方法はある。

徹底的に他人に対して無関心になること。

好きでも嫌いでもないただ全く興味がない。

会社にいるモブキャラや空気みたいな存在ぐらいにしか認識しない。

関心がなければその人の事を考える時間もなくなる。

じゃあ、どうやったら無関心になれるのか?

会社なしでも余裕で生活できるような環境を整えれば良い。

つまり、貯金をして副業や資産運用など会社以外の収入源とプライベートの人間関係や趣味が充実していればいい。それに加えて無駄を削ぎ落とした低支出な生活。

我慢しなくていい状況を作り出す。

会社での仕事や人間関係なんてどうでもいいです。

ブログ書くのに忙しいし、ツイートしてネタを毎日考えないと行けないのです。ゲームしないと、ユーチューブで好きな動画みて息抜きしないと、友達と遊ばないと。

他のことで忙しいから、いちいち会社での仕事や人間関係に関心を持ってられないのです。

お金ってのは嫌なことをしないための道具でもあるのです。


もし、記事がいいなと思ったら人生を楽にするためにサポートお願いします。 とても励みになるので。 社畜労働から脱出するために。