定期購読マガジンを停止しました

おはようございます。

今日は敬語を使って記事を書いていきます。

というのも今朝確認したら購読者が0人になっており、正直このままダラダラと記事の更新を続けていたとしても埒が明かないと思うぐらい最近は停滞感がありました。

定期購読マガジンを利用するためにはnoteプレミアム会員になる必要があり、比較的安価とは言え毎月500円の出費になります。売上が増えないのに続けていてはお金が勿体ないので無料記事もしくは単品の有料記事を更新したほうが良いと考えました。

それに最近は自分自身でもあまりお金を払ってまで読みたいと思えるような価値ある記事が書けているとは到底思えませんでした。それにモチベも次第に下がり始めてきたので一旦ここは撤退するべきだと。

どんなことにもあてはまると思いますが、頑張りすぎると燃え尽き症候群でその後全くやる気が起こらなくなります。それにブログ記事でお金を稼いでいる人達に比べて自分の人生経験とかスキルはまだまだ乏しいです。

無料記事は1000文字くらい、有料記事やマガジンはだいたい2000文字ぐらい書くように心がけてました。でも、最近だんだんと2000文字以上書くのがしんどくなってきたんですよね。結果も出せないのにこのままダラダラ続けるのは良くないです。やる気もだんだん落ちていきます。

自分でコンテンツや商品を生み出してそれを売り込むのって本当に難しいことなんだなとひしひしと痛感しました。有名な経営者たちも最初から成功したわけではなく沢山の失敗を重ねて色々経験値を積んで現在の地位にいたるのではないでしょうか?

正直なところ、思考停止で会社員やってたほうが楽な部分はあります。何の成果を出さなかったところで毎月給料が入ってくることへの安心感や安定感は半端ないです。それが正社員のメリットというかいいところではあるんですよね。まともな会社であればちゃんと病気になればちゃんと有休使えますし。

でも、その生き方ってあまり自由はないんですよね。

拘束時間は長いし、上の決めたことには文句言えないし、逆らえない。

なぜなら、自分の会社じゃないから。

ひたすら、羊たちのように主人に言われた通りに自分の感情を抑え続けて我慢しながらお金のために働き続ける。

安定と引き換えに払う大きな代償です。

意識しなければ考える力がどんどんと奪われていきますよ。まあ、元々日本人はどんなに税金が上がって国民負担率が上昇してもせいぜいツイッターで文句言うだけで投票にも行かないし、政治に関心すら持てないような国民性になってしまいましたからね。

とりあえず、当ブログのコンセプトは人生を楽して生きていくです。

ブログの更新も自分のスタイルに合うようなマイペースな投稿の仕方に変えていきます。また、色々試行錯誤しながら今後も変えていくかもしれません。

それじゃあ、今日はこのへんで。


もし、記事がいいなと思ったら人生を楽にするためにサポートお願いします。 とても励みになるので。 社畜労働から脱出するために。