神宮前ラジオ

渋谷区神宮前にスタジオを構えるインターネットラジオ局! 88.8MhzというミニFM電…

神宮前ラジオ

渋谷区神宮前にスタジオを構えるインターネットラジオ局! 88.8MhzというミニFM電波も備えています。 トークの優しいレクチャー付きで、どなたでも簡単に ご自身のラジオ番組を持つことができます☆ あなたもラジオパーソナリティになって、冠番組を持ってみませんか?

記事一覧

ラジオの原稿作成

皆さまお久しぶりです。 さっそく前回の続き " ラジオの原稿作成 " について お伝えさせていただきます。 まず、ラジオ番組の長さを決める。 基本的に30分以内に収めるの…

番組概要を考える

お久しぶりです。 神宮前ラジオの川本菜々です。 今回は、 ラジオ番組の番組概要についてご紹介します。 まず、番組概要とは、 "どんな番組なのかを リスナーさんにわか…

番組構成を考える

私、川本が約1年間、神宮前ラジオで 番組制作をしてきて学んできたことを ここで皆様に共有します。 さあ今回は”番組構成”についてです。 基本的に全体はざっとこんな…

番組のタイトル・テーマを考える

私川本が約1年、神宮前ラジオで 番組制作をしてきて学んできたことを ここで皆様に共有します。 まずは ”番組のタイトル・テーマを考える” について。 早速だが、番組…

神宮前ラジオとは

はじめまして。 神宮前ラジオの川本です。 神宮前ラジオ、通称 "じんラジ" は 渋谷区神宮前2丁目で2020年9月12日OPENした インターネットラジオ局!!(プレOPEN 5月1日…

1
ラジオの原稿作成

ラジオの原稿作成

皆さまお久しぶりです。
さっそく前回の続き " ラジオの原稿作成 " について
お伝えさせていただきます。

まず、ラジオ番組の長さを決める。
基本的に30分以内に収めるのがおすすめ。

次に、各コーナーごとの時間配分を決める。
30分番組の場合は、
OP:3~4分
コーナー1:10分前後
コーナー2:10分前後
END:3~4分
だいたいこの時間を目安に話すのがおすすめ。

そしたら、OPの出だ

もっとみる

番組概要を考える

お久しぶりです。
神宮前ラジオの川本菜々です。

今回は、
ラジオ番組の番組概要についてご紹介します。

まず、番組概要とは、
"どんな番組なのかを
リスナーさんにわかりやすくお伝えするもの。"

例えば、七ラジの場合。

”この番組は日々の生活に
彩りと癒しを加えさせていただく番組です。
こちら原宿の「神宮前」からお送りしていきます。”

なんとなく癒し系の番組なのかな?
と伝わるかと思う。

もっとみる
番組構成を考える

番組構成を考える

私、川本が約1年間、神宮前ラジオで
番組制作をしてきて学んできたことを
ここで皆様に共有します。

さあ今回は”番組構成”についてです。

基本的に全体はざっとこんな感じ。

ジングル
OP:3~4分
ジングル
コーナー1:8分前後
ジングル
コーナー2:8分前後
ジングル
END:3~4分
ジングル

のような時間配分になる。
全体で約30分になるようにする。

まず、なぜ30分番組がいいかとい

もっとみる

番組のタイトル・テーマを考える

私川本が約1年、神宮前ラジオで
番組制作をしてきて学んできたことを
ここで皆様に共有します。

まずは
”番組のタイトル・テーマを考える”
について。

早速だが、番組タイトルよりも
テーマを先に決めることをおすすめする。

番組タイトルはその番組が
どんな番組か、
聴き手が判断する材料になる。

そのため、テーマを先に決めた方が
番組タイトルを決めやすい。

例として私の番組を挙げよう。

私の

もっとみる
神宮前ラジオとは

神宮前ラジオとは

はじめまして。
神宮前ラジオの川本です。

神宮前ラジオ、通称 "じんラジ" は

渋谷区神宮前2丁目で2020年9月12日OPENした
インターネットラジオ局!!(プレOPEN 5月1日)

88.8MhzというミニFM電波も備えています!

トークの優しいレクチャー付きで、
小さいお子様からご高齢のかたまで、
どなたでも簡単に
ご自身のラジオ番組を持つことができます!
(月額8,888円〜)

もっとみる