マガジンのカバー画像

プレゼン技法

23
再現できるプレゼン・スピーチスキルを解説します!
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

10秒でできる!ユーモア自己紹介テンプレート

10秒でできる!ユーモア自己紹介テンプレート

自分のことをユーモアを交えながら10秒で自己紹介できますか?

初対面の人と会う時、合コン、セミナーでのグループワークなど自己紹介することって意外と多くないですか?

皆さんは自己紹介得意ですか?

ほとんどの人が「苦手」意識があるのではないでしょうか?
でも考えてみてください。
自己紹介って人生で一番よく使う自分自身の「プレゼン」なんですよ!

苦手にしておくなんて勿体ない。
得意になれば一目置

もっとみる
分かりやすいの定義とは?

分かりやすいの定義とは?

えっ?説明したのに全然伝わってない!?
全く別の解釈をされてる!!そういうつもりじゃなかったのに。 
部下が指示したことと全く違うことをしている・・・
何回言ったら分かるんだよ・・・ったく。

みたいなご経験ありませんか?

はい。コミュニケーションはと~っても複雑なんです。

話し手から聞き手へのコミュニケーションは以下のステップで行われます。

ステップ1:話し手(送り手)が脳内に伝えたいこと

もっとみる
闘争 or 逃走 プレゼン怖い・・・

闘争 or 逃走 プレゼン怖い・・・

皆さんは人前で話す前、どんな気持ちになりますか?

よ~しやるぞ!と思いっきり戦闘態勢に入る人
or
もうだめ緊張する。逃げ出したい・・・と思う人

皆さんはどちらのタイプでしょうか?

実はこの心理、我々人間のDNAに組み込まれた「生き残るための術(すべ)」なんです!

「Fight (戦うか)or Flight(逃げるか)反応」とも呼ばれる心理状態。

我々人間を含む動物は差し迫った危機的状

もっとみる
管理職試験を受ける時に知っておきたいキーワード・フレーズ

管理職試験を受ける時に知っておきたいキーワード・フレーズ

サラリーマンにとって避けては通れない道
それが「管理職投与試験」です
筆記試験、論述、プレゼン、グループ討議、役員面接・・・
もう吐きそうですよね(笑)

受ける前から諦めている人
何度も落ちて挫折しかけている人
自分には向いていないと思っている人
きちんと対策すればぜ~ったい受かる試験なんです!!

のびたの言う通りです!!

まずはどんな考えをもっておかないといけないか。
管理職試験を受ける前

もっとみる
読書感想文のフレームワーク

読書感想文のフレームワーク

本日は読書感想文に使えるフレームワークをご紹介します!!

小学生の頃、一番嫌いな夏休みの宿題、それが「読書感想文」でした・・・

小学3年生の夏、最後の最後まで読書感想文を放置。
本も読んでいない状態・・・
母親に急かされて、ようやく手に取った本は「カチカチ山」でした。

*河口湖のロープウェイから見える景色です。キャワイイ。

「カチカチ山」で原稿用紙3枚の読書感想文はキツかったです・・・

もっとみる
緊張すると笑っちゃう?

緊張すると笑っちゃう?

緊張すると笑ってしまう人って結構多くないでしょうか?
もしくは怒られているのに笑ってしまうとか。
何も可笑しくない場面で笑ってしまうと、相手に嫌な印象を与えてしまいますよね。
緊張する場面なのに笑っていて変な人だとか、怒られているのに何がおかしいんだ!って更に怒られたり。
自分でも笑いたくないのに、なぜか笑ってしまう・・・
こんなお悩みがある人いませんか?

そもそもこの「不自然な笑い」ってどこか

もっとみる