「Twitter」11/29〜12/5のスペース 1 次男 2021年12月5日 23:08 失敗を笑う人、愚かだよね。失敗は挑戦している証拠なんだよ。「挑戦した不成功者には、再挑戦者としての新しい輝きが約束されるだろうが、挑戦を避けたまま降りてしまったやつには新しい人生などない」岡本太郎さんの言葉が全てを語ってる。一度でも嘲笑う側に回ったら、戻ってくるのは大変だよ。— 次男。|ゆる〜く生きる (@jinan_voice) November 28, 2021 日本語は、ネガティブで終わる言葉が多い。すれ違いが生まれる理由。ピアノも、音を3つ下げると悲しい音楽に変わるように、言葉も少し弄ると印象が変わる。「八方美人」は「愛想が良い」だし、「三日坊主」は「行動力がある人」に。ついネガティブな言葉を選んでしまうなら、ネガポ辞典で検索してみて— 次男。|ゆる〜く生きる (@jinan_voice) November 29, 2021 境界線はどこだろう、と迷っていたことに「真似」がある。シェイクスピアの『模倣が上手ならオマージュ。模倣が下手ならパクリ』言葉を見て腑に落ちた。上手さの基準は、配慮なんだ。SNSに直すなら、伝え方を真似するならオージュ。内容を真似するならパクリかな。良い模範のもっとも大切な基準は、— 次男。|ゆる〜く生きる (@jinan_voice) November 30, 2021 学生時代は基本孤独。コミュ障だった私は、楽しそうに過ごす周りを横目に、机に突っ伏す日々を生きていた。あれから15年。300人のサロンを運営、週に3度のspace、オフ会もした。Twitterを始めて、苦手が得意や好きに変わった。しゃべり下手な僕の夢は、プロフィールに。苦手は努力で得意に変わる。— 次男。|ゆる〜く生きる (@jinan_voice) December 1, 2021 いいかい、今から学生時代もっとも覚えておくべき教訓、語るよ。今から15年も前、中3の秋頃かな。クラスの女子2人に“同時に告白“をしたんだ。1人は清楚で大人しい吹奏楽部の彼女。もう1人は活発で明るい陸上部の彼女。大切な教訓、二兎を追わなきゃね、二兎は得られないよ。人生を変えた決断の結果は— 次男。|ゆる〜く生きる (@jinan_voice) December 2, 2021 「仕事がありません」1年半前、コロナの影響で無職に。無力感から自暴自棄。1年何もせず実家で過ごした。そんなとき出会った言葉、「どん底に落ちたら掘れ」意味不明だった言葉も、時間が経てば理解に変わった。無理して這い上がるのは、苦しみから逃げるのと同じ。大切なのは、自分と向き合うこと— 次男。|ゆる〜く生きる (@jinan_voice) December 3, 2021 体の痛みは目に見えるから、寄り添える。でも心の痛みは見えないから、気づかず傷をエグる。「うつ」は、別名“こころの骨折”。うつは気持ちの問題だと思ってました。無知は人を傷つける、心からそう感じる。もっとたくさんの方に理解してほしい。一冊でも良いので、ぜひ読んでみてください。 pic.twitter.com/QPvjbNCz33— 次男。|ゆる〜く生きる (@jinan_voice) December 4, 2021 Twitter🦍 https://twitter.com/jinan_voicestand.fm🦍 https://stand.fm/channels/605bda012b49b926c8692d77 ダウンロード copy #ブログ #ラジオ #Twitter #SNS #SNSマーケティング #SNS活用 #SNS集客 #Twitter運用 #SNS運用 #Twitterの話 1 この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか? サポート