見出し画像

嘘をつくことのリスク

ウソってついたことありますか?

ぼくはもう銀河に散りばめられた星の数くらいウソをついたことがあります。(いままたひとつ増えました)

マネジメントの立場に立ってあらためて気付かされたのが、「ウソってリスク高めなのでなるべくつかない方がいい」ってこと。

小学生に聞いても「ウソはついちゃダメだよ!」って教えてくれそうなので、「おまえ今さら何言ってんだ」感はありますが、一方で大事なことでもあるので、今回は「ウソをつくこと」について掘り下げてみたいと思います。



なぜウソをつくことのリスクが高いのか?

なぜウソをつくことがリスク高いかというと、シンプルに「信用を失うから」です。

「オオカミ少年」のストーリーは、子どもから大人まで日本全国誰に聞いても知ってる話ですよね。

アニメ「ワンピース」でも似たような話があって、ウソップ少年が「海賊が来たぞー!」と毎日やいのやいのと囃し立て、「うそだよーん」と街の人をからかって遊んでいました。

ある日、本当に海賊が来たときに、街の人を救いたい一心で「海賊が来たぞォォ!」と伝えて回るも、住人は誰一人としてその言葉を信じなかった、なんてお話。

話のなかでは、仲間に手伝ってもらって海賊を追払い、本当になかったことにした、なんていう素敵なストーリーに仕上がっていましたが、この話でわかるとおり「嘘をついた」ってことが相手にわかると「信用」がなくなります。

で、プライベートもそうなんですけど、仕事において信用がなくなると超絶ピンチです。

「チーム」が機能しなくなります。

信用していない人からなにいわれてもやろうと思わないし、ましてや進んでその人のために何かをしてあげようなんて、ほとんどの人がならないはず。

ほとんどの仕事は「チーム」で動いているので、チーム間での信用がなくなるっていうのは、ものすごいリスクなんですね。



リーダーが信用を失うとやばい

マネジメントの立場になると影響力が増すので、とくに信用については注意が必要になります。

信用できないリーダーが引っ張っている組織はすでに崩壊しているといっても過言じゃないです。

「おまえはすでに死んでいる...」状態。

ルフィが海賊団のだれからも信用されてなかったら、新世界行く前にあの海賊団はバラバラになってるはずです。

わかっててもやっちゃいがちなのが、相談を受けたときなんかに「わからないのにわかったふりをしちゃう」とか、本当は思ってないのに「ウソついて褒める」とかですね。

褒めるときにおいても、思ってもないことをいうのは「ウソ」になってしまいます。

「この人適当に言ってるだけだな」となって信用を失っちゃうので、本当にそう思ったことだけ褒めた方がいいです。

「いまチームがバラバラだなぁ」って感じたときは、かなりの確率でチーム間での信用がなくなっているはずです。

信用を失うのは一瞬ですが、積み上げるのにはかなりの時間と労力がかかります。

信用を失うことにつながる「ウソ」は極力避けた方がいいのですが、もしすでにバラバラになってしまってる場合は、時間と労力をかけてでも、信用を積み上げることから始めた方がいいと思います。

お互いの信用がないチームは、ぜったいにチームとして機能しないので。



許されるウソ、許されないウソ

「え、じゃあウソって絶対ついちゃだめなの?」っていうと、もちろんそんなことはなくて、許されるウソもあると思うんですね。

「相手のためにつくウソ」です。

ウソをつくメリットが自分に向いてるのは「自分のためにつくウソ」、相手に向いているのが「相手のためにつくウソ」と定義して、ちょっと例をあげてみます。

「約束してたけど遅刻しそう。ちょっと体調悪かったことにしようっと」
「約束してた時間よりも大幅に遅れるかもって連絡が来た。急がせちゃうと相手がケガしちゃうかもしれないから、まだぼくもついてないことにしよう」

おなじウソでもベクトルが全然違いますよね。ウソがバレたとき、前者は信用を失いますが、後者は逆に信用を得ることにすらなるかもしれません。

ベクトルが相手に向いてるウソっていうのは、「愛」や「優しさ」があるので、そういうのがちゃんとあれば、ウソはついてもいいんじゃないかと思います。



というわけで

・ウソをつくと信用を失う
・リーダー職だと、信用の喪失はチームに影響する
・愛のあるウソはOK

まとめるとこんな感じです。

聖人君子ではないので、ウソをつかないっていうのは理想ではあれど完璧に実践するのは難しかったりします。

世界中のみんなが本音しかしゃべらなくなったら、たぶん世界は崩壊するでしょうし、twitter などの SNS なんかで、知らない人に意味のわからない質問をされても本当のことをいう義務もありません。

それでも自分にベクトルが向いてるウソをつくのは信用を失う可能性が高いから気をつけた方がいい、っていうのは理解しといた方がいいなと思います。

ぼくも銀河ほどのウソをついてきた過去を反省して、これからは毎月両手で数えられるだけにおさめようっと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?