見出し画像

1分で理解するICP(Internet Computer Protocol) 第8回: ICPベースのSNSについて

🟥 昨今のSNSが抱える問題
既存のメジャーなSNSにおいては、収益増大を目的とした集客・ユーザーコミット促進ための仕組み(AIを利用した志向分析によるオススメ機能等)によって、対立やヘイトスピーチ、世論の扇動を生みやすい構造になっているとの指摘を最近頻繁に目にします。
プライバシーの問題に関しては、検索履歴を利用した広告の自動表示に対するユーザーからの苦言や、運営からの個人データ流出事件等もあり、数年前からも頻繁に指摘がされています。
また、運営が政府からの検閲・情報操作の要請に従わざるを得ないケースや、セクション230(*1)の論争など、中央集権型のSNSでは構造的に解決が難しいと思われるガバナンスやモデレーションの問題が、昨今浮き彫りとなってきています。

🟦 分散化SNSが求められている
上記の課題の解決手段として、「分散型SNS」というワードがネット上でも頻出するようになってきました。直近では、TwitterのJack Dorseyが"Bluesky"というブロックチェーンの技術を利用した分散型SNSのモデルを提唱しています。ここではSNSそのものとモデレーションの分散化・民主化がキーワードとなっています。(*2)

🟨 ICPベースのSNS
ICPベースのSNSが既にいくつか誕生していますが、その多くは分散型のガバナンスを志向しています。トークンを利用したガバナンスや分散型モデレーションの仕組みの導入などが、各々のSNSのロードマップで示されたりなどしています。

以下、ICPベースの分散型SNSをいくつかご紹介します。ほとんどがベータ版の状態ですが、登録者数はどれも1万人を越えており、SNSとして既に十分に稼働しているものもあります。登録・ログインにはInternet Identityが必要になります。

🔷 Distrikt
https://az5sd-cqaaa-aaaae-aaarq-cai.ic0.app/

画像2

Linkedinを意識した分散型のSNSとのこと。プロフィールやフォロー機能、フィードの構成などは、Twitterとも似ています。現在はベータ版(Desktopのみ対応)で、運営はユーザーからの改善に関する意見を集約中です。短期的なロードマップが以下リンク先の記事にて触れられています。トークンを利用したガバナンスとモデレーション機能の導入を予定しているようです。

🔶 DSCVR
https://h5aet-waaaa-aaaab-qaamq-cai.raw.ic0.app/

画像1

DSCVR = Discover(ディスカバー)と読むそうです。こちらはRedditを意識した構成となっており、Distriktと比較すると匿名性が強い雰囲気があります。日々多くのポストが投稿されており、ICPやクリプトに関するニュース・雑談や、オススメの音楽・動画、DSCVRの方向性に関する議論など、幅広くテーマがカバーされています。投稿へのLikeやコメントを受けることによりDSCVRトークンを得られる仕組みになっています。今後、このトークンを利用したガバナンスシステムの導入が期待されます。

🔷 Openchat
https://7e6iv-biaaa-aaaaf-aaada-cai.ic0.app/

画像3

こちらはWhatsappなどのメッセージSNSを意識したモデルとなっているようです。未だTEST MODEですが、今後の動向に期待です。

👉ICPベースのSNSの将来性・課題
上記で紹介しましたとおり、未完成とはいえ既に分散型のSNSとして稼働を始めているICPベースのSNSについては、先行者として・また分散型SNSのネイティヴなケースとして、非常にアドバンテージがあるように思えます。分散型SNSとしての本領を発揮するのは、トークンによるガバナンスやモデレーションの機能が実装され、一定の収益性・自律持続性を確保してからになるかと思われますが、実現すればこれはSNSの業界における大きな革命になることでしょう。
また、個人的な観点ですが、支援したいSNSのトークンを購入する形での投資の機会にも期待したいです。

*1) https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/29/news068.html
*2) https://jp.techcrunch.com/2021/08/17/2021-08-16-twitter-taps-crypto-developer-to-lead-bluesky-decentralized-social-network-effort/

ご参考) TwitterのBlueskyとその背景について、非常にわかりやすくまとめて下さっている記事を見つけましたのでご紹介します。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?