見出し画像

できる人はココがちがうシリーズ⑤

こんにちは、自学道場ヘッドコーチの
やっすーこと安永吉光です。

こんにちは、自学道場ヘッドコーチの
やっすーこと安永吉光です。

このシリーズは、学校や模試の成績が
上位の人たちが自然とやっている
日頃の習慣についてお伝えします。

過去の記事はコチラ

今日は5回目。

今回ご紹介するのは、

「素直に受け止める」

です。

人は自分の正しさを否定されると、
それを受け入れるのが難しいもの。

まして、自分のやり方に
他人が指摘をされると、
「わかってない!」と
反論したくなりますよね。

しかし、
自分の考えと違う相手の意見は、
言い方を変えると、
「周りから見た客観的な意見」
ということになります。

自分のやり方が、
周りからはどう見えているか、
どんな風に感じるかというのは、
全て必要なことではないにせよ、
参考にはしたいもの。

できる人や伸びる人は、
他人の意見に対して、
一度素直に受け止める姿勢が
持てている人です。

自分の信念は何より大切ですが、
同時に周りの意見を一度受け止め、
咀嚼してから判断する姿勢は、
自分を高めていくためには
とても良い姿勢でもあります。

今日もこのnoteをご覧いただき
ありがとうございました。

====================

出る杭を育てる塾
思考型学習塾「自学道場」
ホームページはコチラ!

通信制高校サポート校「安永教育学院」
ホームページはこちら!



サポートいただいた資金は、平成30年7月西日本豪雨で被災した子どもたちや、自学道場塾生が作る会社「自学道場キッズカンパニー」の支援に充てさせていただきます。