友達に働きすぎと言われるが、、

どうも、Jayです。

僕はいろいろな事をしているので、基本的にいつも忙しいです。

友人にJayは頑張りすぎ、もっと外に出でExploreしないとダメだよ、と言われるんですが、基本的に、なんか陽キャと陰キャを混ぜて、根は陰キャのような人間なので、多分、忙しくなくても大学の外に出ない。。。

だったら、ほかの事でスケジュール埋めたら良いかという感じ。もちろん、それなりの目的をもってスケジュールを埋めてますが、

そして、あんまり友達と出かけたい欲もない。一人が楽である。
唯一、僕が自分で大学の外に出ようと思うタイミングは映画を見に行くとき。映画は昔から好きです。

一人で映画に行く度に、なんで誘ってくれないとと友人に聞かれるが、ある日突然行きたくなって、映画を見に行くので、そこから誘うのは面倒くさい。誘ったら誘ったで、日付を調整したり、気を使ったりで面倒くさい。

あと、僕は素でエンターテイナーな性格で、友達といるとよい時間を過ごしてもらいたいので、エネルギー消費が大きい。

割とだれとでも話せる性格で、誰と出かけても大体1日目は楽しいが、2回目、3回目になっても、面白い友人というのはなかなかいない。

でも、人と話すのは好きです。

結果一人でいることになる。
だから、旅をしていて、突発的に出会った人と夜通し話すこともよくある。そういった思い出というのは何年経ってもよく覚えてる。

忙しいけど、不幸だなとも感じることもなく、特別幸福とも感じない。
正直あまり、仕事、学業、私生活にあまり区切りがない人間なのだと思う。
だから、割と回りが苦だと思うことも、そこまで苦ではない、働くのは好き。多分死ぬ直前まで何かしらの活動をしてると思う。

こういう時に、インフルエンサーとかは一つの答えをだしたがるし、視聴者はそれを求めているが、こういう事には一つの正解とかはないと思う。全て、ある意味正解であり、ある意味で間違いである。

今の忙しい生活が健康ではないと思うが、特別不健康だとも思わない。
人生というものは映画のストーリーじゃないので、すべてうまくは行かない。その中で、折り合いをつけながら、自分なりのバランスを見つけていくのが大切なんじゃないのかなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?