マガジンのカバー画像

NPO自治経営FM(ファシリティマネジメント)アライアンス

4
運営しているクリエイター

記事一覧

全国初・学校断熱ワークショップを振り返る

全国初・学校断熱ワークショップを振り返る

川口義洋
津山市 総務部 財産活用課 参事
特定非営利活動法人 自治経営 中国アライアンス副代表

1.学校建築・断熱・室内環境・エネルギーの良くない構図

 まずは軽く自己紹介から。僕は岡山県の津山市という人口約10万人のまちの公務員で、2015年度から公共FM(ファシリティマネジメント)を専ら守備範囲にしている。公共FMとは、公共施設(ここではハコモノを指す)の統括的なマネジメント活動で、その

もっとみる
地方自治とFM(ファシリティマネジメント) 前編

地方自治とFM(ファシリティマネジメント) 前編

NPO法人自治経営の理事をしている三宅香織と申します。現在は、倉敷市教育委員会におりまして、給食施設の集約更新などが担当ですが、実はFM(ファシリティマネジメント)に関わる仕事をずっとやってきていて、今回は公共施設マネジメントについて、2回に分けていろいろとお伝えしたいと思います。写真は、アメリカミネアポリスで2007年に起こった橋梁崩落事故です。これをきっかけに、高度成長時代に集中的に整備された

もっとみる
地方自治とFM(ファシリティマネジメント) 後編

地方自治とFM(ファシリティマネジメント) 後編

NPO法人自治経営のFM担当理事をしている三宅香織と申します。前編では、公共施設におけるFM(ファシリティマネジメント)について、現状と課題を整理しましたが、後編ではこれからのFMについて考えてみたいと思います。

1 なぜ、今FM的思考が求められるのか(1)維持管理費の実態
  ライフサイクルコスト(LCC)と言われる建物の生涯費用は、「建設」から「維持管理」「解体」に至る総費用を指していますが

もっとみる
公共施設の断熱改修とファシリティマネジメント ~学校断熱ワークショップ後の展開を考える

公共施設の断熱改修とファシリティマネジメント ~学校断熱ワークショップ後の展開を考える

NPO自治経営の三宅香織です。1月29日 米子市 「オンライン講演会 学校を断熱しよう!」が開催されました。今年の夏休みに小学校の断熱改修を実施するのを踏まえて、関係者含め全国の多くの視聴者が参加し、津山市での学校断熱ワークショップの内容について断熱二郎こと川口義洋(NPO自治経営FMアライアンスメンバー)が紹介し、エネまち社の断熱男こと竹内昌義氏からは日本における断熱の現状について説明がありまし

もっとみる