見出し画像

本質的な暮らしを整える思考回路

【暮らしを整えるということ】

必要なものだけの暮らしがぼくはしたい
シンプルで洗練された暮らしをしていたい

理由は

心から落ち着きたいし
心からリラックスしたいし
心から寛ぎたいし
心から安心したいし
心から安住したいからだ

ちょっと物の価値に
付いてる余分なもの(感情欲求)に
ついて話てみようと思う

例えば

時計

グレードやステージは
それぞれにあるけれど

【本質的には全て同じ機能である】
という事を一番に傳えたい

時計は時間を見る為
車は荷物を持ちながら移動する為
家は安心して生活する為

それ以外に本質的には価値はない

ただ、そこに付加価値は付いている

お洒落なセンス
高級感
生活のグレード
階級までも透けて見えるような感じもする

言ってみればステータスだ

それは売りたい側からそういうイメージを
刷り込まれているし
洗腦の魔法にかけられている場合がある

髙いものはマーケティング戦略により
欲を刺激されて買わされているし
欲しいと思うように仕向けられているし

ステータス勝負の土俵に入った方が
あなたの人生は輝きますよ?
今のまんまで本当にいいんですか?
良くないですよねもっとステージを上げたいですよね?人生の質のグレードアップしたいですよね?

ではそんなあなたにこちらはいかがですか?


という

全て売り手側の意図であり誘導であり教育だ。

なぜなら簡単

売れたら自分達に利益が入るのだから

売り手側は満足するが購入する側は
いつまでも満足しないという構造になっている

ステータス勝負の土俵に入って貰うように
仕向けられているしその方が
売れるから都合が良いのだ

企業は何年もかけて洗腦教育刷り込みしているし
それに成功している

ステータス勝負の土俵は実に先が長く欲は絶えない

そして言ってしまえばステータスとは

見栄であり己の力を周りに表現したいという現れだ

それすらもマーケティング戦略に含まれている

物で自己表現しましょう
物で自己表現しましょう
物で自己表現しましょう
服で靴でベルトで下着で
アクセサリーで車で家で別荘で

自己表現しましょう

全てマーケティング戦略の洗腦にかかっている

いつの間にか物でしか自己表現が
出来ないように仕向けられてしまっている

服だけ見せかけだけ立派でも
頭腦やハートや體を磨かなければ
本末転倒だ

そして

【必要な物だけで本質的には満足】なのだ

本当の所を言えばそうなのだ

買わせたい
売りたい
儲けたい
売り手側の仕掛けに洗腦された大衆達
売り手側の基準に意思決定させられている大衆達

マーケティング戦略家は洗腦専門家でもあるだろう
コピーライティング
広告 デザイン TVCM
あらゆる手を使い

大衆を誘導&洗腦&教育し

市場を維持拡大させ
自分達の食い扶持の永久構築をしたいんだ

そこであなたに質問しよう

そういう仕組みの中で産み出された製品を

購入することで

別に好きでもない人達に凄いと思われたい?
別に好きでもない人達に認められたい?
別に好きでもない人達にちやほやされたい?
別に好きでもない異性達にモテたい?
別に好きでもない人達の為に
時間とコストとエネルギーを使いたい?

そして

別に好きでもないことや物の為にお金を払って
別に好きでもない人達にちやほやされたいが為にお金を払って
別に好きでもない人達の為にお金と時間とエネルギーを使って生きていたいだろうか。

きっとその先にあるものは
想像するのに容易いだろう

人生何だったんだろうって
後々になって何も残ってない

虚しさの極みだとぼくは思う

本当の資産家は

投資をする

価値が上がるもの
価値が増えていく物にお金を使う

自己投資もそうだ 知識にお金を払う

必要な人間関係に投資をする

必要なものにだけお金をかける
生き方をしている人は
本質的だしそれ以外に
他に道は無いとすら思う

そしてそういう人は

不必要なもの
価値が下がるものやコストがかかる物に
お金を使うことは無駄使いだと認識しているだろう

見栄やステータス勝負なんかも
無駄な分類に入るだろう

必要最小限の生活で
本来ならば満足できるはずで

無駄使いをしない
貯金をし投資をする

貨幣を資産にかえることの連続が

資産家の仕事だ

大事なのは

自分の価値観で
自分の基準で
自分の必要性に応じて
自分のお金を
自分の意思決定で
誰かや企業の企みに左右されずに
使えるようになるという事であり

その責任を100%自分で取るという事だ

それができるなら
好きに生きて良い

という事なんだと思う

暮らしを整えるという事は

自分の基準を明確に持つという事だ

そしてその責任を100%背負うという事だ

あとは
個人の生き方と
生きるセンスと
ステージと
在り方次第なんだと思います。

そして

自分はどうしたいのか?
自分はどうなりたいのか?
自分はどう在りたいのか?
自分には今もこれから先も
何が必要で何が不必要なのか?
自分は何がしたくないのか?

これを明確にしようと思う。

良ければあなたも是非考えてみてください。

何かの きっかけ になれば幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?