マガジンのカバー画像

部員さんインタビュー

23
自分軸手帳部の部員さんのビフォーアフターを聞くインタビューです。
運営しているクリエイター

#自分軸手帳部

すぐイライラしちゃうのは、ご機嫌の取り方を間違っていたから。手帳で見つけた「私の…

毎日ご機嫌で暮らしたい! そんな一心で、一人時間を生み出そうと必死になってみたり、ちょっ…

58

「ダメ」→「のびしろ」と捉え直して見えてきた、今の私にできること

こんにちは。 自分軸手帳部員&ライターの美穂です。 手帳を通して仲間と一緒に自分軸を見つ…

36

日常も手帳も完璧じゃなくていい。「70点のOKライン」が生んだ自分のための時間

こんにちは。 自分軸手帳部員&ライターの美穂です。 手帳を通して仲間と一緒に自分軸を見つ…

49

誰かをうらやむ日々から「今、私に何ができる?」と考える毎日へ

こんにちは。 自分軸手帳部員&ライターの美穂です。 手帳を通して仲間と一緒に自分軸を見つ…

40

「母親だったら当たり前」――それって本当?自分のがんばりに気づいて見えてきた新し…

こんにちは。 自分軸手帳部員&ライターの美穂です。 手帳を通して仲間と一緒に自分軸を見つ…

41

「ママ友にも家族にも話せない」――そんな本音をさらけ出して手にした出会いと安心感

こんにちは。 自分軸手帳部員&ライターの美穂です。 手帳を通して仲間と一緒に自分軸を見つ…

55

「たった15分」も「自分を満たす時間」に。「こうあるべき」を手放して見えてきた自分なりの満足の形

こんにちは。 自分軸手帳部員&ライターの美穂です。 手帳を通して仲間と一緒に自分軸を見つけ、育てることができる、それが自分軸手帳部です。 多くの自分軸手帳部員さんから聞こえてくるのは「仲間と自分軸手帳を続けるうちに、自分自身に気づきや様々な変化が生まれた」という声。その一部をインタビュー形式でお届けします。 ▼過去のインタビューはこちらをご覧ください 今回お話を伺ったのは、2023年から自分軸手帳部に入部したノンノンさん。2023上半期は、自分軸手帳の公式アンバサダーも

「誰もわかってくれない」孤独とイライラを手放し、夫婦でチームに。自分も夫も子供も…

こんにちは。 自分軸手帳部員&ライターの美穂です。 手帳を通して仲間と一緒に自分軸を見つ…

29

「他人と比較して自分を評価」が当たり前。「疲れる生き方」をたった6ヶ月で手放せた…

こんにちは。 自分軸手帳アンバサダー&ライターの美穂です。 手帳を通して仲間と一緒に自分…

周りとの上手な比較がもたらした「勝ち負け」からの脱却

こんにちは。 自分軸手帳アンバサダー&ライターの美穂です。 手帳を通して仲間と一緒に自分…

「がんばっているのに空回り」。効いたのは、手帳を通した「自分観察」

こんにちは。 自分軸手帳アンバサダー&ライターの美穂です。 手帳を通して仲間と一緒に自分…

「好き」や「得意」がわからない!「人目を気にした人生」からの卒業

こんにちは。 自分軸手帳アンバサダー&ライターの美穂です。 手帳を通して仲間と一緒に自分…

自分を満たすことで取り戻した人生の舵

こんにちは。 自分軸手帳アンバサダー&ライターの美穂です。 自分軸手帳部では、部員さん同…

漢方のようにジワジワ効いてくる手帳とは

こんにちは。自分軸手帳部運営メンバーのあさです。 手帳を通して仲間と一緒に自分軸を見つけ、育てることができる、それが自分軸手帳部です。 多くの自分軸手帳部員さんから聞こえてくるのは「仲間と自分軸手帳を続けるうちに、自分自身に気づきや様々な変化が生まれた」という声。その一部をインタビュー形式でお届けします。 ▼過去のインタビューはこちらをご覧ください 初回は自分軸手帳部サポーターのりくさん。2021年から自分軸手帳を使い始めて手帳の効果をジワジワと感じているそうです。これ