見出し画像

全集中・常中

2021年2月21日の昼過ぎ、
ついに苦痛から解放された。

神戸大学理学部数学科の4年生には卒論がない!?

結論から述べましょう。
神大数学科は学部生での卒論はありません。

「パラダイスやん。」

そう思いましたか?
僕も思っていました。
完全に光GENJI状態でした。

何故卒論がないのか?

それは数学が最古の学問であるため判明している事実が多く、学部生が研究をするには知識が圧倒的に足りないからです。

しかしその代わり、先人たちの道を辿る必要があり、それが僕らの卒論代わりとなっています。

要するに、大学4年生の1年間毎週ゼミを設けて、先人たちが書いた分厚い本を少しずつ読み発表するのです。

Grid Floer Homology (グリッドフレアホモロジー)

名前めちゃめちゃかっこよくないですか?
そう、名前の響きだけでゼミのテーマを決めた安易な男です。

結果、地獄を垣間見た。

めちゃんこむずい、こいつ。

そもそも数学書とは1冊読むのに数年かかるのが普通であり、それを1年足らずで読み切るのでさらに大変。
さらにこのテーマ、実はかなり最近の研究であり解明されてないことが多い。
つまり、参考文献が少ないので自分で考える必要が多いのである。

が、何とか1年やり遂げた。
自分に乾杯。

まぁ、大変だった理由の大半は、最もストイックなゼミに入っていたからなのだが。

上では辛かった事ばかり書いてるが、最近の研究であり中々面白かったので、もし興味があれば皆さんも読んでみては?笑

画像1

全集中の呼吸

大学の授業・ゼミが終わり、塾講師の仕事も落ち着いてきて、やっとSMECに全集中・常中できるようだ。
(SMECについては前回の記事を参照ください。)

まぁ、全部言い訳なのだが。
自分ほんとに仕事できないなー、といつも痛感する。


できる人はどんなに忙しくても仕事を完了させる、そんな気がする。
というか、そういう人になりたい。

2021年のテーマは、

「今やる。すぐやる。ちゃんとやる。」

思いついたその時にやる。
やるべき事を後回しにせずすぐやる。
やり始めたことは最後までやり切る。

少しずつでいいから自分を変えていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?