見出し画像

方向音痴+地図弱の言い訳を聞いてください。


こんにちは、ちりめんじゃこです。普段は私の日常を1週間まとめて投稿しています。

今回、方向音痴の話を書いているととてつもなく長くなり、これ一つで投稿できるのでは、と思ったので一つのnoteにしてみました。

私は方向音痴で地図を読むのも苦手です。今いる場所が地図上でどこにあたり、どっちを向いているかを把握するのに時間がかかるのです。把握できれば「普段なら」すぐに目的地に着くのですが……

都会はやはり一筋縄ではいきませんね。



先日初めて予備校に行く途中の話です。

予備校のHPでは駅から予備校までは徒歩6分とされていました。

最寄りはとても大きい駅ですが、よく行きますし、方向音痴の私も最近は地図を見ればすぐに着くので今回もそんなに迷わないだろうと思っていました。

しかし駅について地図を見ながら歩くも全く着きません

途中全く別の方向に歩いていることに気づき、修正したつもりになりましたが修正できていなかったらしく、歩いても歩いても着きません。

この時点で方向感覚が完全にバグってしまっていました

……方向感覚はいつもバグっていますが、地図をみても自分が今どこを向いているかが分からなくなってしまったのです。

地図を正確に読めなくなってしまいました。

途中までは遅刻する!!と焦っていましたが、とっくに開始時刻も過ぎ、開き直りました。

しかし今日はオリエンテーション、遅刻しても行かなければなりません。

何度も地図を見返し、慎重に道をたどりながら歩くと、それらしき建物を見つけました。

やっと着いた……!とほっとしたのも束の間。

今度は入り口が分かりません。ほぼ一週回って入り口に着き、驚きました。

この建物は何分か前に通り過ぎた建物だったのです。

私が地図を読めて、これが目的地だと認識できていれば、開始時刻までにたどり着けたわけです。自明ですが。

こうして、なんとか建物に入り受付まで行きましたが今度は教室が分かりません。

なんとフロアが大きすぎて教室の配置までも迷路のようになっていたのです。

方向音痴にとって、外の建物を探すより、地下街の店を探したり、施設の中で何かを探すなど、周りの景色が同じ状態で探すことの方が難しいのです。

トイレや店に入ると一瞬で出る方向が分からなくなります。

駅の構内はいつまでたっても案内がないと歩けません。

無機質な配置と景色がとてつもなく苦手です。

方向音痴は景色で覚えるということしかできないんですよね。

この日はなんとか職員らしき方をみつけて案内してもらいましたが、帰る際もどっちに出ればいいか分からずに、迷いました。

久しぶりに自分の方向音痴と地図の読めなさを実感した日でした。



方向音痴の話をもう一つ。

グーグルマップだと思いますが、現在地情報をオンにして使う、現在地が動くマップ、あれも苦手です

以前一度使ってみたのですが、それ通りに行っても全く着かず、確認してみると、そのマップが私の現在地情報を正しく取得できずにさまよっていました。

いつまでたっても現在地を正しく取得することができず、とても焦りました。

普通の地図だと、この店まで歩いて右に曲がる、などいくつか目印を決めて歩くのですが、このマップだと現在地ばかり見て、目印を見つけていません。

そうすると何が起こるかというと、来た道をたどって元いた場所まで戻れなくなるのです。

元の場所に戻ってリセットすることもできず、かといって目的地まで行くこともできず、不安でした。

この日から、もうあのマップは使うまいという精神で生きています(笑)

タイトル上の写真とこの写真はヨーロッパに行ったときの写真です。そろそろ旅行に行きたい……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?