見出し画像

「人生楽しんだもん勝ち! ゲーミフィケーションのススメ」~中学生向け授業

 ゲーミフィケーション賢者Lv98の”きっしー”です。

 4/16(金)昼、藤沢市 社会福祉協議会 会議室、「アナザースクール コクーン」の特別授業をやらせて頂きました。時間は1時間半。受講者は、中学生・小学生・高校生9名。保護者の皆さんや、オンライン参加者も発言OKです。

タイトルがワクワクで、秀逸だと思います!
「人生楽しんだもん勝ち! ゲーミフィケーションのススメ」

概要:ゲーミフィケーションとは、ゲームの要素や特徴を身近な活動に活かすこと。
勉強や人生のツマラナイ部分をワクワクに替える仕掛けを一緒に考えよう。
このステップを学んで、人生楽しく攻略しよう。
さぁ、学校では教えてくれない自由な学びを始めよう!

https://cocoon-school.com/index.php/2021/04/04/lesson1/
※中学生メインです。

流れは、
1. ゲームはなぜ面白いのか?
2. 日常のツマラナイをワクワクに変えるゲーミフィケーションとは?
3. あなたの問題を、ゲーミフィケーションで解決するアイデアは?
4. Q&A
です。

画像4

1. ゲームはなぜ面白いのか?

 会場に向けて質問:「どんなゲームを遊んでいますか?」

生徒の回答:
1位.フォートナイト、スマブラ 6人
3位.どうぶつの森 4人
他. マインクラフト

質問:「なぜゲームは面白いのか?」

生徒の回答:
・達成感(マリオ。ゴールをクリアするのが楽しい)
・創造(マイクラ。ゴールがない、無限に自由に作れる)
・自己ベスト(マリカ。タイムアタック)

と、なかなかするどい。

そのあと、ゲームを面白くしているゲームデザイン3要素、「能動的な参加」「達成可能な目標設定」「称賛の演出」を解説しました。

210416スクショ022

2. 日常のツマラナイをワクワクに変えるゲーミフィケーションとは?

 会場に向けて質問:「日常でツマラナイものは?なぜ?」

生徒の回答:
・勉強
・ヒマな時
・ゲームをやりつくした時
・車で移動
(お母さんより)洗い物

理由は、
→毎日同じことの繰り返し
→強制

そのあと、日常のツマラナイことをワクワクに変えるゲーミフィケーション3要素、「能動的な参加」「達成可能な目標設定」「称賛の演出」を解説しました。


3. あなたの問題を、ゲーミフィケーションで解決するアイデアは?

 会場に向けて質問:「ツマラナイものをワクワクにかえるアイデアはありますか?」

生徒の回答:
・オンライン勉強が終わったら、10分タブレット自由に使える
・勉強1時間で、1万円もらえる
・45分授業を受けると、ガチャがまわせる

はははっ。正直な回答です。
お金などの外的モチベーションを嫌がる大人もいますが、最初の切っ掛けとしてOKだと思います。それを繰り返しながら、大人が内的モチベーション(お金ではなく自己成長感)に誘導していくことが大事です。子どもは、「自己成長が好き」だと信じましょう。また、それは、事実です。


4. Q&A

 Q&Aの時間もたっぷりとれました。

今回は受講者が中学生なので、相手の実体験とどうつなげて引き込むのか、分かりやすい用語の解説、双方向で盛り上げるを意識してやりました。

授業でも話しましたが、
子どもたちはみんな、体の中に熱い情熱を持っているんです。
でも、うまく外に出せる子もいれば、なかなか上手に外に出せない子もいる。今日の授業は、なかなか上手に外に出せない子たちに向けてです。

それに対して、<能動的な参加>ゲームという興味のあるテーマで、<達成可能な目標設定>回答できる質問を投げかけ、<称賛の演出>回答を褒めてあげる。みたいな授業デザインをしました。

感想


 頂いたいくつかの感想をご紹介します。

・特別授業の後の話です。
お習字のお稽古に行きました。
息子は来月の検定試験の課題でした。
黙々と書くなあ、、
と思ったら。
「一枚書いたらポイントアップ。先生に見てもらって、さらにレベルが上がって、検定に受かったら、またアップグレードだ!」って、楽しそうに言いながら。
20枚くらい書いて。
お兄ちゃんに見せるから。
って、ボツのも全部きれいにたたんで持ち帰りました。

講義直後は、「ちょっと難しい話だった。」と言っていたのですが。
彼なりの解釈は当たってて。
わたしもビックリしました。

直ぐに実践できたことも、たくさんほめてあげることができました。
ありがとうございました!

ちなみに普段は、3枚ごと書かせて、、
あと1枚。
と、10枚書くのがやっとでした。(保護者)

・小5から不登校になった息子があんなに発言をしているのを見て、母は驚きと嬉しさでいっぱいです。
ありがとうございました。(保護者)

・とても楽しい時間でした♪
時間が経つのがあっという間でした。
子ども達がのびのびと発言していていいなぁと思いました。

現在学校の授業を受けていない子ども達ですが、今日は自分から足を運んで(能動的に)、新たな気づきを得たり発言を褒めてもらい(賞賛)、家に帰って家族に話したり、今日の自分を振り返って得る(達成感)。

今日の講座がゲーミフィケーションそのものだったのですね!(保護者)

・きっしーさんLINEスタンプを買ってくれてありがとうございます!プログラミングの事や、ゲームの事など全ての話しが面白かったです!ありがとうございました!(中学生)

210416スクショ015

最後に、生徒たちが、勇者となってこの先の人生を歩んでいくことに期待します!

良く描けたグラコレを紹介します。

210416グラレコ

(おわり)

追記:紹介されたブログ☺

私は勇者!…日常にゲームの思考を。
http://go-practcei.blog.jp/archives/1078532608.html


#jgamifa #gamification
#ゲーミフィケーション #ゲーム要素 #モチベーション #ゲミー
#日本ゲーミフィケーション協会 #アナザースクールコクーン #藤沢市 #中学生向け

執筆:岸本 好弘(日本ゲーミフィケーション協会 代表賢者Lv98)
https://jgamifa.jp/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?