見出し画像

人生×ゲーミフィケーション~書籍「人生ドラクエ化マニュアル」より

 ゲーミフィケーション賢者Lv98の”きっしー”です。

人をワクワクさせるゲーミフィケーションの究極が何かと問われれば、「自分の人生をゲーミフィケーション化すること」と思っているのですが、まさに同じコンセプトで書かれた本があります。

「人生ドラクエ化マニュアル - 覚醒せよ! 人生は命がけのドラゴンクエストだ!」(JUNZO著、2015)


本協会のおすすめ図書にもなっています。

まず、書籍紹介には、下記の様に書いてあります。

エニックスに勤めていた私は、ひょんなことから
ゲームの三大要素を発見してしまった。
そして、このゲームの三大要素を人生にブチ込めば、
人生がドラクエ化するのではないか? という仮説に行きついた。
この「人生ドラクエ化理論」に魅了された私は、
この理論の実効性を、自分の身を持って確かめたくてたまらなくなった。
この感情は日に日に高ぶり、ついにはエニックスに辞表を提出。
そう、独立して、自分の人生を賭けての理論実証実験に乗り出したのだ。
・・・

著者の人生ゲーミフィケーション化の実践を書いたのがこの本だそうです。そして元ゲーム開発者とは私と同じ経歴です。元ゲーム開発者の実践するゲーミフィケーションとは期待できますね。


じんどら02


書籍は、最初のページから挑戦的です。

DANGER!!
平穏無事な人生を願うものは、この書に手を出してはならない

定価5,500円のテレビゲームに、面白さで負ける人生を送って、どうする!

ゲーミフィケーションに興味のある方には、刺さると思います。
人生を勇者でなくて、平凡な町人で終わって良いという方は読まなくていいと思います。
リアルな人生を勇者として生きるは、ワクワクの人生でしょうが、勇者には、勇気が必要です。

ドラクエのコマンドは8つ
それに比べて、人生ゲームで選択できるコマンドは無数にある。
「勉強する」「就職する」「異性を口説く」「結婚する」「浮気する」「離婚する」。。。

人生は、ドラクエよりも、数万倍も刺激が強くて面白いゲーム。多くの人が、そのことに気づいていないか、見て見ぬフリをしている。」

ドラクエでは、選べるコマンドはMAX8つ。人生のコマンドは無数。それならより自由度か高く、攻略性が高い人生ゲームが楽しめるはずです。

でも、以前ある方が、「人生を勇者ではなく奴隷でいいと思っている人、いっぱいいるんですよ。だって教育自体が奴隷を生み出すためのものですから。」と言ってました。教育にかかわるものとして、奴隷でなく勇者を目指せるように生徒・学生の指導していきたいと思いました。


ゲームとは、
目的を達成するための
ルールに則った
敵との
楽しい戦い!

ゲームの本質は「楽しい闘い」

ゲームの定義です。考えるとほとんどのゲームは「楽しい闘い」ですね。ならば、人生を「楽しくない闘い」から「楽しい闘い」に変えるにはどうすればいいのか?

「人生で自分は何を成し遂げたいか」というゲーム目的まで、神様(運命)は設定してくれてはいない

ドラクエのゲーム目的:ボス敵を倒し、お姫様を救出し、世界平和を取り戻すこと

人生のゲーム目的に「自分自身がワクワクし、ロマンを感じ、実現したくてたまらない夢」を設定する

ドラクエのゲーム目的は、ゲームデザイナーの堀井雄二さんがすでに決めてしまっていますが、あなたの人生のゲーム目的は、「あなたが決めて良い!」そうです。すなわち、自分の人生ゲームのゲームデザイナーのあなた自身。ならば面白い人生ゲームにしましょう。

でも、人生のゲーム目的が見つからないというあなたへのアドバイスです。

自問自答しても何を見つからない時は、ゲーム目的を探す冒険の旅に出なければならない。旅先にオススメなのは、巨大書店、巨大図書館、友人の部屋。

故スティーブ・ジョブズ氏は、友人宅で自分のワクワクするものと出会い(PCの試作機)、その友人と共同でそのワクワクするもの(PC)の開発、販売をする会社アップル社を設立することになる。

ジョブズ氏の話の様に、友達の誘いに乗ってみるのは、私の学生へのアドバイスでもよく使います。より広い範囲に興味を持ちたいなら試しに経験してみることが大事です。たまにで良いので。

この文章を読んでいる若者の皆さん、自分の人生目標なんか中々決まらなくても当然ですから、大丈夫です。私が大学教員やっている時に感じたのは、ほんとに人生のゲーム目的が決まっている学生は、10人に1人ぐらいでした。この本にも書かれていますが、人生のゲーム目的は人に言われて決めるものではなくて、自分自身で決めるものです。


人生をゲーム化するには、人生に登場してくる敵をドラクエのモンスターやパズルに見たて、その敵との闘いを楽しめば良い!

ゲーム目的を設定した瞬間!敵が自動生成されてきた!

人生ゲームでは、敵が自動生成されるのですね。でも、最初から敵がメチャメチャ強かったらどうするか?

ラスボスの前に、中ボス、小ボスを配置せよ!

なるほど。ゲームでは必ずそうなっています。我々のゲーミフィケーション6要素の内の「達成可能な目標設定」と同じです。プロジェクトマネジメントでよく言う、スモールステップに分けて、PDCAサイクルを回すとも同じです。

そういう目で、今アナタの目の前に立ちはだかる敵や障害を見直す、
自分の人生ゲームを楽しくするために、わざわざ敵や障害として登場してくれる、
敵を倒す、仲間になってくれた時の喜びは最高

ゲーム目的設定は何度でも変更が可能

人生ゲームから見ると、嫌な上司も、冒険を盛り上げる大事なキャラなのです。そしてドラクエ4の様に、味方になってくれたら最高。倒した敵が仲間になってくれるのはポケモンにも似ています。

負けても増える経験値

ゲーマーのエジソン曰く
「私は失敗したことがない。ただ、一万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ」

想像と現実はズレるルール 実際にやってみるまでは、どうなるかは分からない

「コマンド」を作る

ゲームでは負けると経験値は増えないが、人生ゲームでは経験値は増えるのです。が、エジソン氏みたいに思えない人は、「負けた時こそ自分にご褒美をあげる」と良いと思います。

ホイジンガ
遊びの目的は、遊ぶという行為、それ自体の中にある!

ゲーマーのマザー・テレサ曰く
「神様は私たちに、成功して欲しいなんて思っていません。ただ、挑戦することを望んでいるだけよ」

ホイジンガ氏もマザー・テレサ氏も、人生ゲームは結果ではなく、過程を楽しむことだと言っています。

「人生はくそゲー」と嘆くよりは、プチ人生ゲームをプレイしてみれば如何でしょうか?だって、あなたの人生のゲームデザイナーはあなた自身なのですから。

(おわり)

#jgamifa #gamification
#ゲーミフィケーション #ゲーム要素 #モチベーション #ゲミー
#日本ゲーミフィケーション協会 #人生ドラクエ化 #マニュアル

執筆:岸本 好弘(日本ゲーミフィケーション協会 代表賢者Lv98)
https://jgamifa.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?