jg_kei

20歳で郵政に就職し。入社式と同時に退社/その後起業し「日本経済の再生」「起業家精神の…

jg_kei

20歳で郵政に就職し。入社式と同時に退社/その後起業し「日本経済の再生」「起業家精神の復興」を志し起業家として生きる。現在はフランチャイズ展開をし、様々な事に想いと思考を相互に巡らせています。フォローいいね👍 大歓迎✨

最近の記事

  • 固定された記事

私達の知らない日本🇯🇵

日本の卓越した指導者であり、世界的な政治家であり、 インドと日本の友好の偉大な擁護者である安倍晋三は、もはや私たちの間にはいません。 日本と世界は、偉大な先見の明を失ってしまった。 そして、私は親友を失った。 2007年、グジャラート首相として来日した際に初めて彼に会いました。 その最初の出会いから、私たちの友情は公職という罠や公的な儀礼の束縛を超えていきました。 京都の東寺への訪問、新幹線の旅、アフマダーバードのサバルマティ·アシュラムへの訪問、柏のガンガ·ア

    • より良いホームページにするために必要だと思われることを5選

      ホームページの目的やターゲットを明確にすること。 ホームページは、ユーザーに対して何らかの価値を提供するものです。その価値は、情報やサービス、商品や体験など様々な形で表現されます。しかし、その価値がユーザーにとって本当に必要で魅力的なものであるかどうかは、ユーザーの属性やニーズ、動機などによって異なります。したがって、ホームページを作る前に、ホームページの目的やターゲットを明確にすることが重要です。目的とは、ホームページが達成したいゴールやビジョンです。ターゲットとは、

      • [失われた30年と起業家精神]

        本当に失われたものとは何なのだろうか?? という事についてしばしば考える 日本の経済低迷についてよく言われますが、 僕は起業家の「精神」も失われたのではないか と思っている 起業家とは常に開拓者でなければならなく 新しい何かを創り出す為に 既存のマーケット、枠、常識から飛び出し 新しい製品やサービスを生み出す しかし、その道は非常に長く 険しく。そして孤独。 さらには沢山の危険が待ち受けています。 人生を「道」や「旅」 に例えることがありますが 開拓者とは道

        • [創業の精神]

          組織の中で 誰が創業者かというのは 左程、重要ではなく。 誰が現在、 創業の精神を持っているのか 誰が現在、 起業家精神をもっているのか 誰が現在、 for youの精神をもっているのか の方がよっぽど大切であって 政治家であっても 二代目の経営者であったとしても サラリーマン、パート、アルバイトであったとしても それは 同じ事が言える気がする

        • 固定された記事

        私達の知らない日本🇯🇵

          [LBS CSR活動について]

          LBSでは、事業を通じて国内外問わず1人でも多くの人達により良い影響を与える事を一つのミッションとしております。主に資金援助•教育支援•食糧供給を中心として行ってきました。 まだまだ微々たる支援では御座いますが、 これからも事業を通じて活動支援を行ってまいります。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− [海外支援] ▶︎インド支援 私達はインドの教育支援•食糧支援を行っています。 詳しくはコチラ ▶︎ウクライナ支援 私達はウクライナ難民支援を行いまし

          [LBS CSR活動について]

          [私達の望み]

          「あなたが輝けば、誰かが輝く。」 ラメシュとは約15年前、 2007年頃に渋谷の飲食店にて 共通の知人を通じて出会いました 『私は日本が大好きです』 その様に 言ってくれたのを今でも鮮明に覚えています 彼は北インドのウッタラカンド州 パウリという村で育ちました 彼はこうも言いました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 「日本には沢山助けられました。 だから私は日本に恩返しがしたいと思っています。 でも、僕はパウリで生まれ育ったから、 どうしても生まれた村にも

          [私達の望み]

          [パズル理論]

          チームの一員だと自覚してない人がいるチームは それは単なるグループに過ぎず 本当の意味では、チームにはなれない。 かといって「お前はチームだろ!」 と強要するのも誤り。 このチームにとって 何が出来るのか?何が出来ないのか?と 一つの目的に向かい お互いが想いやりをもって理解をし 1人1人が自分の意思で考え、 1人1人が決断をする事 その凹凸がパズルの様にハマる時に 一つの絵になる みんな地球の子供達 「理想のチーム」より

          [パズル理論]

          [ステップ]

          1、2、3、4、5と 物事にはステップや順番があって それに失敗すると時間がかかるし いつまでたっても成就しない いきなり独自のやり方が通用する事は『稀』である よく観て、よく聴いて、 守る事。真似る事。 そして型を破る事で オリジナリティが誕生する。 見るではなく、観る 聞くではなく、聴く。 #フランチャイズ哲学

          [ステップ]

          [知覚と認知について]

          今日の今日まで、重要ワードだとは思ってはいましたが知覚と認知の違いを知覚してませんでした。 知覚(perception)とは外界からの刺激を感覚として知る事。また自覚をして刺激の種類を意味づけすることである。 視覚、聴覚、嗅覚、味覚、体性感覚。いわゆる5感です。(しかし人間には5感以外の感覚もある事を知っておくと良いでしょう。)その様な感覚的なものを知る事が『知覚』です。 認知とは(cognition) 外界のもを知覚したうえで、 それが何かを知覚情報をもとに 総合的、

          [知覚と認知について]

          2つに1つ

          「求人誌は裏から読みなさい」 「いや。社長、裏から見たら文字が読めませんよ笑」 と、今から15年前 渋谷にあったとある人材派遣会社の社長との会話を思い出しました 当時、渋谷はビットバレーって呼ばれてたけどもう廃語かな? 買う人がいれば、売る人がいる 雇われる人がいれば、雇う人がいる 受け身の人がいれば、起因の人がいる 君はどっちを選びたいかい?って 何言ってんだか って思いましたが笑 その言葉がきっかけとなり公務員を目指してた僕は、起業する事になり 何も考えず

          2つに1つ

          言葉を選ぶ

          先日こんな話をしてた 言葉はおそろかにできない。 世の中には、 人生を変えるような一文があったり 人を元気づける一言があったり 人を傷付ける一言があったり 「良い気分」こそ人生を豊かにしてくれるから 言葉選びは大事。 自分も他人も悪い気分にさせたくない 心からそう思う。 一緒に時間を過ごす人には 「良い気分」でいてもらいたいな😀 今日も素敵な一日を🕊🔔

          言葉を選ぶ

          瞬間

          昨日まで綺麗に咲いてた蓮の花 今朝また観に来たら、見事に散ってました 瞬間の積み重ねが時間 時間の積み重ねが人生 その瞬間は二度とない 今日ある物も 明日有るとは限らないので 今、有るものを大切にしましょうと 蓮の花が教えてくれました💐 thank youナマステ🙏 #蓮の花

          存在意義

          無事、34歳を迎えられました。 起業してから12年間、毎日 「一体、何をしたいのか?」 「そこに意味はあるのか?」 「本質は何処にあるのか?」 「より良い社会とは何なのか?」 と問い続けてきた. この人生は 何の為に、誰の為に 窮屈かもしれないけど 常にそう考え、生きてきたし そう思わざるを得ない環境でもあったな と、常々。 時間は有限。その中で 大切な事、物、人を見失わず 出来るかどうかは別として 『記憶に残る時間と空間の提供をし 関わる人々を幸せ

          存在意義

          考えの世界

          考えの世界を考えた事はありますでしょうか 「考える」という事は あまりに当たり前過ぎて 普通に生活をしていたら、 「考えるという事を考える」事はあまり無いかもしれません 「いや、私は毎日考えてます」 と、いう事ではなく 考えるという事が何なのか?という意味です 一般的には、 あれやこれやと思いをよせたり 知的な心で判断していく事ではありますが、 シンプルにすると 「より良い選択をする為の手段」です ですので、 あまり考えないで選択すると 後からとんでもない

          考えの世界

          自分の人生を生きる

          自分の人生を生きるのは一体どういった事なのか? それは、 自分にしか出来ない事をやる事。 今やっている仕事が別の誰かで構わないなら、 別の誰かがやればいい。 花でさえ、花の役割を担っているし プランクトンでさえプランクトンの役割を果たしている さて。人間、自分はどうか 本当に自分にしか出来ない事をやっているのだろうか。 エスカレーターに乗り、自動的に時間の流れと共に上がっていたり進んでいる気になってはいないだろうか。 自分には自分にしかない階段や道がある そ

          自分の人生を生きる

          感動的な出来事とは

          この世は感動で溢れている。 しかし、 目の前の事に囚われ過ぎ 忙しさの中で忙殺され 心を亡くし 悩み苦しみ、近視眼的になり 既にあるものさえ無いと錯覚する。 そしてなんだか 心が満たされないと感じてしまうのが日本人。 「常識的に考えて」とか 「やらないといけない」とか 「和を乱してはならない」とか 「絶対にそうでないといけない」とか 時にはそんな考えを手放すっていうのも大切な選択 才能は賢さ 選択とは優しさ 時には自分にも優しくね must hav

          感動的な出来事とは