Jetstream BLOG(WP月間100万PVブロガー)

東京から沖縄に移住し、月間平均 100 万 PV のモバイルガジェット系ブログ(Wor…

Jetstream BLOG(WP月間100万PVブロガー)

東京から沖縄に移住し、月間平均 100 万 PV のモバイルガジェット系ブログ(WordPress)を運営している石井順(イシイジュン)の note です

記事一覧

とにかく『読者ファースト』

皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。 先日の予告通り、本日をもって一旦ブログの更新を休止させていた…

ブログは芸術。オリジナリティを意識しよう

皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。 今回は、ブログのオリジナリティについて語らせてください。 昨…

「ウェブストーリー」が今後来る?

皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。 今回は、「ウェブストーリー(Web Stories)」という、Google が…

SEOを対読者と対Googleで切り分けてる奴は偽物

皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。 今回は、検索最適化「SEO(Search Engine Optimization)対策」…

ブラックハットSEOはドーピング

皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。 今回は、「ブラックハット SEO」について。ブログのアクセスやそ…

評価狙いで中古ドメイン買うってアホですか?

皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。 今回は、評価狙いで中古ドメイン買うことについての苦言です。評…

直接評価に関係ないけどページ表示スピードを上げるべき

皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。 今回は、ブログのページ表示速度についてお話させていただきます…

ブログタイトルのコツ【同じ言葉を2回以上使わない】

皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。 今回は、『ブログ記事タイトルのコツ』についてお話させていただ…

もはやhタグなど重要ではない

皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。 今回は、ブログの SEO 対策としてたまに推奨されている「h タグ…

SEOハックとか言ってる奴がハッキングされている件

皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。 今回は、『SEO をハッキング、とか言ってる奴が欲望に頭をハッキ…

ブログとは関係ないけど関係ある話

皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。 私、ブロガーになる以前はアパレル業界(販売員 & 営業事務)に …

コアアップデートやらインデックスやら

皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。 今回は、Google のインデックスやらコアアルゴリズムアップデー…

ブログとは直接関係ないけど関係ある話

皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。 今回の内容は、ブログ運営とは直接関係のない話です。しかし広い…

ブログで大事なのはテクニックではなく試行錯誤

皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。 今回は、ブログ運営をする上で大事な心構えというか、考え方をお…

コアアップデートのためのブロガーができる対策は?

皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。 今回は、Google が定期的に実施している検索アルゴリズムのアッ…

どんなブログを書けばいいのか?ではなくどんなことを書けるのか

皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。 ブログを書く上で、『どんなブログを書けばいいのか?』『どんな…

とにかく『読者ファースト』

とにかく『読者ファースト』

皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。

先日の予告通り、本日をもって一旦ブログの更新を休止させていただきます。その一区切りとして、これまでのブログの総まとめです。

これからブログで稼ぎたいと思っている方も、すでにある程度ブロガーとして活動されている方も、私からお伝えできることは、兎にも角にも『読者ファースト

もっとみる
ブログは芸術。オリジナリティを意識しよう

ブログは芸術。オリジナリティを意識しよう

皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。

今回は、ブログのオリジナリティについて語らせてください。

昨今、「新型コロナウイルス(COVID-19)」の影響もあり、自宅でできる副業としてブログに手を出す方が多めです。それ自体は別に良いのですが、あまりにもコンテンツの仕様が誰かの受け売り過ぎて、単にジャンルが違う

もっとみる
「ウェブストーリー」が今後来る?

「ウェブストーリー」が今後来る?

皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。

今回は、「ウェブストーリー(Web Stories)」という、Google が新たに提供しているストーリー形式コンテンツについてお話させていただきます。

「ウェブストーリー(Web Stories)」「ウェブストーリー(Web Stories)」は、2020 年に G

もっとみる
SEOを対読者と対Googleで切り分けてる奴は偽物

SEOを対読者と対Googleで切り分けてる奴は偽物

皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。

今回は、検索最適化「SEO(Search Engine Optimization)対策」についてお話させていただきます。ブログ指南メディアなどが「SEO 対策」を語る上で、対ユーザーと対 Google を切り分けている場合が多くあります。

が、しかし、こういうブログ指

もっとみる
ブラックハットSEOはドーピング

ブラックハットSEOはドーピング

皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。

今回は、「ブラックハット SEO」について。ブログのアクセスやそこに付随する収益を上げるために「ブラックハット SEO」に手を出す人がいますが、私は推奨しませんし、もちろん Google も推奨していません。

「ブラックハット SEO」は、下手すりゃ Google か

もっとみる
評価狙いで中古ドメイン買うってアホですか?

評価狙いで中古ドメイン買うってアホですか?

皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。

今回は、評価狙いで中古ドメイン買うことについての苦言です。評価狙いの中古ドメイン、要は「ブラックハット SEO」というヤツですね。

「ブラックハット SEO」に手をだすなど、アホです。そのマインドがアホ。

中古ドメイン中古ドメインとは、過去に何らかのコンテンツが運営

もっとみる
直接評価に関係ないけどページ表示スピードを上げるべき

直接評価に関係ないけどページ表示スピードを上げるべき

皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。

今回は、ブログのページ表示速度についてお話させていただきます。

Google は、WEB サイトのページ表示速度を検索順位の評価基準としては(まだ)取り入れていないと明言しています。しかし、ページ表示速度向上は重視すべき事項です。

なぜ重視スべき?WEB サイトのペ

もっとみる
ブログタイトルのコツ【同じ言葉を2回以上使わない】

ブログタイトルのコツ【同じ言葉を2回以上使わない】

皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。

今回は、『ブログ記事タイトルのコツ』についてお話させていただきます。ブログタイトルのコツ、といっても様々なものがあります。検索ページに最適化するために全角 40 文字以内が良い、とか、記事に関連するキーワードを入れる、とか。

まぁそれらももちろん大事は大事なのですが、

もっとみる
もはやhタグなど重要ではない

もはやhタグなど重要ではない

皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。

今回は、ブログの SEO 対策としてたまに推奨されている「h タグ」に関して。「h タグ」、もはや昨今の SEO ではそこまで重要視されていません。なので、もうそこまで気にする必要なし。

「h タグ」サイトの「h タグ」は、見出しを指します。「h1」~「h6」までが用

もっとみる
SEOハックとか言ってる奴がハッキングされている件

SEOハックとか言ってる奴がハッキングされている件

皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。

今回は、『SEO をハッキング、とか言ってる奴が欲望に頭をハッキングされている件』について。

「ブラックハット SEO」だの「ホワイトハット SEO」だの、ブログやその他 WEB サイトの SEO 対策はいろいろ言われたりしますが、『SEO をハック』とか言ってる奴は

もっとみる
ブログとは関係ないけど関係ある話

ブログとは関係ないけど関係ある話

皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。

私、ブロガーになる以前はアパレル業界(販売員 & 営業事務)に 10 年ほどいました。今回の内容は、その時の出来事というか、そこから学ぶことができるブログ論、ホスピタリティについてお話させていただきます。

アパレル業界に入って数年経った頃、とある百貨店の新規店舗の店長

もっとみる
コアアップデートやらインデックスやら

コアアップデートやらインデックスやら

皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。

今回は、Google のインデックスやらコアアルゴリズムアップデートやらで騒いでいる方々への苦言を語らせていただきます。

2021 年夏頃より、『ブログがインデックスされなくなった』『今までインデックスされていたのに突然インデックスから除外された』『Google がお

もっとみる
ブログとは直接関係ないけど関係ある話

ブログとは直接関係ないけど関係ある話

皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。

今回の内容は、ブログ運営とは直接関係のない話です。しかし広い意味というか、その根本となる部分は、ブログ運営にも関係のある話だと思います。

では始めます。

2021 年 11 月 23 日(火 / 勤労感謝の日)2021 年 11 月 23 日(火)、私は愛車バイク

もっとみる
ブログで大事なのはテクニックではなく試行錯誤

ブログで大事なのはテクニックではなく試行錯誤

皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。

今回は、ブログ運営をする上で大事な心構えというか、考え方をお話させていただきます。

ブログで大事なのは、巷で言われている SEO 対策などのテクニックではなく、『読者ファースト』を基に試行錯誤することです。『こうやったらアクセス増えるかな?』ではなく、『ここを変えたら

もっとみる
コアアップデートのためのブロガーができる対策は?

コアアップデートのためのブロガーができる対策は?

皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。

今回は、Google が定期的に実施している検索アルゴリズムのアップデート「コアアップデート(コアアルゴリズムアップデート)」のために、ブロガーができる対策についてお話させていただきます。

といっても、答えは単純。引き続き『読者ファースト』コンテンツを作っていくことの

もっとみる
どんなブログを書けばいいのか?ではなくどんなことを書けるのか

どんなブログを書けばいいのか?ではなくどんなことを書けるのか

皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。

ブログを書く上で、『どんなブログを書けばいいのか?』『どんなキーワードを選ぶのが正解なのか?』と悩む方います。その根底には、『どんなブログを書けば稼げるのか?』という欲があります。

がしかし、そんなこと考えるだけ無駄。だって、例え稼ぐことができるキーワードがあったとし

もっとみる