見出し画像

歴史に関するメモ(2) 【世界史】

本メモは歴史の基礎的な内容に関するメモです。


1. はじめに

1-1. 原則
…自己中は弱い、協力すると強い、だんだん調子乗る、大きくなると大変


1-2. 各エリアの流れだけ見る
…印刷して各エリアを世界地図の場所に並べるとわかりやすい、そういうコンセプト


2. オリエント

・エジプト文明、古王国、ヒエログリフ、10進法
→中王国〜新王国、アメンホテプ4世、アトン一神教

・メソポタミア文明、シュメール人、楔形文字、60進法
→アッカド人
→アムル人、古バビロニア、ハムラビ法典
→アーリア人の侵略、戦車、ヒッタイトの鉄器、バラモン教

⬇︎

・海の民、辺り一体をボッコボコにする

⬇︎

・ヘブライ、エルサレム、モーセ
→イスラエル、ユダ

・フェニキア人、海へ、ギリシャとの貿易、アルファベットの原型

・アラム人、陸へ

⬇︎

・アッシリア、恐怖政治
→反乱で滅ぶ

⬇︎

・エジプト、山・海に囲まれ安定

・新バビロニア、バビロン捕囚、ユダを滅ぼして移住させる

・リディア、商業の中心、世界初の貨幣

・メディア、一番でかい

⬇︎

・アケメネス朝ペルシア、メディアのペルシア人が統一、ダレイオス1世、ゾロアスター教

⬇︎

・ペルシア戦争、サラミスの海戦、ギリシャのポリスが協力、ペリクレス
→カリアスの和約


⬇︎

・アレクサンドロス帝国、アレクサンドロス 3 世が東方遠征、デカすぎ
→ディアドコイ、世継ぎ争い
→プトレマイオス朝エジプト、アンティゴノス朝マケドニア、セレウコス朝シリア

⬇︎

・ローマ帝国

・ササン朝ペルシア、シャープール 1 世、ホスロー1 世

⬇︎

・ビザンツ帝国(東ローマ)

・ササン朝ペルシア
→シルクロード危険、アラビア半島通る、メッカはバブル
→ムハンマド、イスラム教、コーラン、ムスリム(イスラムの人)、ウンマ(イスラムの世界)

⬇︎

・ニハーヴァンドの戦い、カリフ、ササン朝ペルシア滅ぶ

⬇︎

・西ゴート王国

・フランク王国
・ビザンツ帝国(東ローマ)

・ウマイヤ朝、ムアーウィヤ、シーア派(血筋が大事)、スンナ派(みんなOK)
→アフリカから手を伸ばし西ゴート王国を滅ぼす
→アラブ人に優しい、イラン人に冷たい
→内乱

⬇︎

・後ウマイヤ朝

・フランク王国
・ビザンツ帝国(東ローマ)

・アッバース朝、スンナ派、アラブ人にもイラン人にも優しい
→ハールーン・アッラシード、アラビアンナイト、紙作りは唐(中国)から
→マムルークに手を出す、トルコの奴隷軍人

⬇︎

・後ウマイヤ朝、権力なし
→ムラービト朝、ベルベル人
→ムワッヒド朝
→レコンキスタで滅ぼされる

・西フランク、イタリア、東フランク
・ビザンツ帝国(東ローマ)

・ファーティマ朝、権力大切、シーア派、ぐちゃぐちゃになるならやっぱ血筋だろ
→アイユーブ朝、サラディン、エルサレムを奪い取る、十字軍を撃退
→マムルークに手を出す、トルコの奴隷軍人
→マムルーク朝、トルコ人が強い

・アッバース朝

・ブワイフ朝、権力利用、アッバース朝を操る
→セルジューク朝に滅ぼされる

・サーマーン朝、権力無視、力こそ全て
→ガズナ朝
→セルジューク朝
→ゴール朝、デリー=スルタン朝、5つくらい

⬇︎

・オスマン帝国の台頭、オスマントルコ、パヤジット 1 世、ニコポリスの戦い
→アンゴラの戦い、しばらく滅ぶ
→ビザンツ帝国を滅ぼす、メフメト2世

⬇︎

・オスマン帝国、セリム 1 世、快進撃
→ヨーロッパとアジアの間を制す、お互いに珍しいものが売れる、お金が手に入る

・マムルーク朝
→オスマントルコに滅ぼされる

・サファビー朝
→オスマントルコに滅ぼされる

・ムガル帝国

⬇︎

・オスマン帝国、スレイマン 1 世、ミッレト(宗教しやすく)、カピチュレーション(商売しやすく)

・ムガル帝国

⬇︎

・イギリス、産業革命

⬇︎

・クリミア戦争、オスマン帝国にイギリス・フランス・サルディーニャが味方、ナイチンゲール
→パリ条約、南下政策はストップ


⬇︎

・サライェボ事件、オーストリアの王位継承者がセルビア人に殺害される、第1次世界大戦始まる

⬇︎

・オスマン帝国、青年トルコ革命、バルカン同盟(セルビア、モンテネグロ、ギリシャ、ブルガリア)
→第一次バルカン戦争、オスマン帝国(三国同盟)、バルカン同盟(三国協商)
→第二次バルカン戦争、ブルガリアが引き抜かれる
→フセイン=マクマホン協定、バルフォア宣言、サイコスピコ協定

⬇︎

・ヴェルサイユ条約、ヴェルサイユ体制、第1次世界大戦終わる

⬇︎

・トルコ共和国

・フランス(シリア、レバノン)

・イギリス(イラク、ヨルダン、パレスチナ)

・イラン、パフレビー朝

・サウジアラビア王国

・エジプト

⬇︎

・英独戦争、ドイツがポーランドに侵攻、第2次世界大戦始まる

⬇︎

・ポツダム宣言、サンフランシスコ会議、国際連合、パリ講和条約、第2次世界大戦終わる

⬇︎

・トルコ共和国

・アラブ連盟(シリア、レバノン、エジプト、イラク、ヨルダン、サウジアラビア、イエメン)

・イラン、ホメイニ、イラン革命、第2次石油ショック
→イラン=イスラム共和国
→イラク戦争、イラクは多国籍軍に叩かれる、フセイン

・イスラエル
→第1次中東戦争(パレスチナ戦争)、アラブ人と戦う
→第2次中東戦争、イギリス・フランスと手を組む、エジプトがスエズ運河を国営化
→第3次中東戦争、ユダヤ人がアラブ人からゴッソリ奪う
→第4次中東戦争、第1次石油ショック
→エジプト=イスラエル平和条約


3. インド

・インダス文明、インダス文字、インダス川、ガンジス川
→アーリア人の侵略、戦車、ヒッタイトの鉄器、バラモン教、カースト制度
→ウパニシャッド哲学、ジャイナ教、仏教、バラモンの否定

⬇︎

・アレクサンドロス帝国、アレクサンドロス 3 世が東方遠征、デカすぎ

⬇︎

・マウリヤ朝、チャンドラグプタ、インド統一
→アショーカ王、仏教を保護、法(ダルマ)
→滅ぶ

⬇︎

・サータヴァーハナ朝

・クシャーナ朝、シャープール 1 世
→カニシカ王、ギリシャの影響を受けて仏像を作る、ガンダーラ美術

⬇︎

・グプタ朝、チャンドラグプタ 1 世
→チャンドラグプタ 2 世、ヒンドゥー教、マヌ法典
→エフタルによって滅ぶ

⬇︎

・ヴァルダナ朝、ハルシャ=ヴァルダナ、バクティ運動、ヒンドゥー教だけ OK
→ゴール朝、デリー=スルタン朝、5つくらい

⬇︎

・モンゴル帝国、チンギスハン、奴隷と 5 人のハン
→ティムールが自立、滅ぶ
→パーニーパッドの戦い、ティムールの生き残りが 5つのうちロディー朝に勝利、ムガル帝国

・デリー=スルタン朝、バスコ・ダ・ガマがやってくる

⬇︎

・サファヴィー朝
→オスマントルコに滅ぼされる

・ムガル帝国、アクバル
→シャージャハーン、タージマハル、税金50%アップ
→アウラングゼーブ、ヒンドゥー教NG

⬇︎

・シク王国
→イギリスへ

・ムガル帝国

・マラータ同盟
→イギリスへ

・イギリス、プラッシーの戦い、ベンガル
→マイソール戦争、マラータ戦争、シク戦争、制圧していく

⬇︎

・ムガル帝国、めっちゃ小さい

・イギリス領、インド帝国一帯を制圧

⬇︎

・イギリス、産業革命

⬇︎

・ムガル帝国、インド大反乱、滅びる

・イギリス領、インド帝国、綿花、アヘン

⬇︎

・イギリス領、インド帝国
→イギリスビルマ戦争
→ベンガル分割令、イスラム教とヒンドゥー教仲違いさせる
→インド帝国反発、英貨排斥、スワデーシー、スワラージ
→全インド=ムスリム連盟、イスラム教に甘々

・ビルマ
→イギリスビルマ戦争、インド帝国へ

・タイ

・フランス領インドシナ、ラオス、カンボジア、ベトナム
→清仏戦争◯

・オランダ領、インドネシア

・イギリス領、オーストラリア

⬇︎

・サライェボ事件、オーストリアの王位継承者がセルビア人に殺害される、第1次世界大戦始まる

⬇︎

・インド帝国、自治 OK、兵士派遣

⬇︎

・ヴェルサイユ条約、ヴェルサイユ体制、第1次世界大戦終わる

⬇︎

・インド帝国、ローラット法
→ガンジー、塩の行進
→新インド統治法

⬇︎

・英独戦争、ドイツがポーランドに侵攻、第2次世界大戦始まる

⬇︎

・ポツダム宣言、サンフランシスコ会議、国際連合、パリ講和条約、第2次世界大戦終わる

⬇︎

・パキスタン、インド帝国から分離独立
→第一次中東戦争(パレスチナ戦争)、ユダヤ人と戦う
→第二次中東戦争、イギリス・フランスと手を組む、エジプトがスエズ運河を国営化
→第三次中東戦争、ユダヤ人がアラブ人からゴッソリ奪う
→第四次中東戦争、石油ショック
→インティファーダ、カザ・イェリコ暫定自治協定


・インド共和国、ガンジー暗殺
→チベット問題、ダライ=ラマ 14 世が中華人民共和国から亡命


・インドネシア、オランダから独立、スカルノ
→AA 会議
→クーデター、スハルノ

・タイ

・ラオス、カンボジア、フランスから独立、インドシナ戦争、ジュネーブ休戦協定

・ベトナム社会主義共和国、ベトナム戦争

・オーストラリア


3. 中国、モンゴル

・中国文明、殷、甲骨文字、青銅器
→周、封建制

⬇︎

・春秋戦国時代、貨幣(青銅)、孔子、老子、 No1 決定戦

⬇︎

・秦、始皇帝、咸陽、郡県制、万里の長城(匈奴の侵入防止)、焚書坑儒(本も人も抹殺)

⬇︎

・陳勝呉広の乱

⬇︎

・匈奴
・前漢、劉邦、長安、郡国制(封建+郡県)
→呉楚七国の乱
→武帝、郷挙里選、貿易でがっぽり

⬇︎

・新、王莽、宦官

⬇︎

・赤眉の乱

⬇︎

・後漢、劉秀、光武帝、製紙法

⬇︎

・黄巾の乱、張角
→三国時代、 No1 決定戦


⬇︎

・魏、曹操

・呉、孫権

・蜀、劉備

⬇︎

・晋、司馬炎

⬇︎

・八王の乱

⬇︎

・柔然、モンゴルの偉い人にハンをつける
→突厥

・氐、羌、羯、匈奴、鮮卑、 No1 決定戦
→北魏、孝文帝、漢化政策、洛陽へ
→北周
→隋

・東晋
→宋
→斉
→梁
→陳
→隋へ

⬇︎

・突厥

・隋、楊堅、律令、均田制、租庸調、科挙のもと
→煬帝、ダメダメ

⬇︎

・ウイグル、ウイグル文字、トルコ系

・唐、李淵、隋の良いところをそのまま受け継ぐ
→太宗、貞観の治
→高宗
→武韋の禍、高宗の妻である武則天、韋皇后
→玄宗、開元の治、楊貴妃
→安史の乱、ウイグルに助けてもらう

⬇︎

・黄巣の乱
→朱全忠が追い込みをかけ唐を滅ぼす
→五代十国時代、また No1 決定戦


⬇︎

・ウイグル
︎→東トルキスタン、マムルークの増加、オスマントルコへ
→契丹
→遼、渤海を倒す、燕雲十六州、澶淵の盟(宋からカツアゲ)
→金、ワンヤンアグダ

・宋、趙匡胤、文治主義、ガリ勉の国へ

⬇︎

・靖康の変、金が宋を襲う

⬇︎

・モンゴル帝国、チンギスハン、千戸制

・金

・南宋、臣下の礼、金へ貢ぐ
→モンゴル帝国に滅ぼされる

⬇︎

・モンゴル帝国、元、フビライハン、5 人のハン、商業が盛んになる、モンゴル第一主義

・金

⬇︎

・紅巾の乱、朱元璋(洪武帝)

⬇︎

・モンゴル帝国、衰退

・金
→清

・明、魚鱗図冊、賦役黄冊、李氏(高麗から)、海禁政策、敵を徹底的に潰す
→建文帝、エスカレート、身内まで潰そうとする
→靖難の役、永楽帝、北京遷都、南海大遠征、鄭和、インド・アラビア半島・アフリカ

⬇︎

・土木の変、北京包囲、倭寇
→東林派と非東林派の争い
→李自成の乱


⬇︎

・モンゴル帝国

・清、康熙帝、三藩の乱、ネルチンスク条約(ロシア)
→雍正帝、キャフタ条約、軍機処、地丁銀制、アメリカからメキシコ銀、キリスト教 NG
→乾隆帝、貿易制限令、輸出のみ、茶・陶器・絹、資金はあるが欲しいものはない、足りる

⬇︎

・イギリス、産業革命

⬇︎

・清、三角貿易、イギリスへ茶・陶器・絹、インドへ綿布、清へアヘン、銀が流出
→アヘン戦争×、林則徐、アヘン捨てまくられてイギリス怒る
→南京条約、望厦条約(アメリカ)、黄浦条約(フランス)
→アロー戦争、天津条約、北京条約、洋務運動
→太平天国の乱、洪秀全
→甲午農民戦争を鎮圧しに行く

・朝鮮、壬午軍乱、甲申政変、金玉均
→甲午農民戦争、全琫準

・日本、開国、ペリー、日米和親条約、日米通商条約
→琉球藩、台湾出兵、江華島事件
→甲午農民戦争を鎮圧しに行く

⬇︎

・日清戦争、日本が勝利
→下関条約、朝鮮独立

⬇︎

・清、戊戌の変法、光緒帝
→戊戌の政変、西太后、光緒帝を幽閉、義和団事件、門戸開放宣言
→北京議定書
→辛亥革命、中華民国、孫文、袁世凱、三民主義

・朝鮮

・日本

⬇︎

・サライェボ事件、オーストリアの王位継承者がセルビア人に殺害される、第1次世界大戦始まる

⬇︎

・中華民国、21 ヵ条の要求
→五四運動、反日

・朝鮮

・日本、21 ヵ条の要求

⬇︎

・ヴェルサイユ条約、ヴェルサイユ体制、第1次世界大戦終わる

⬇︎

・中華民国、第1次国共合作、孫文(中国国民党)、陳独秀(中国共産党)、北伐、上海クーデター
→蒋介石 (中国国民党) 、張作霖を追い出す、日本が爆殺、満州事変、日本は国連脱退、軍閥が仲間
→毛沢東、八一宣言、西安事件、張学良、第2次国共合作、共産党が仲間
→盧溝橋事件、日中戦争、南京大虐殺

⬇︎

・英独戦争、ドイツがポーランドに侵攻、第2次世界大戦始まる

⬇︎

・ポツダム宣言、サンフランシスコ会議、国際連合、パリ講和条約、第2次世界大戦終わる

⬇︎

・中華民国、仲間割れ
→中華人民共和国、毛沢東、周恩来、中ソ友好同盟相互援助条約
→劉少奇、チベット問題、ダライ=ラマ 14 世はインドへ、中ソ対立
→毛沢東、周恩来、文化大革命、国交正常化


4. ヨーロッパ

・クレタ文明、エーゲ海、クノッソス宮殿

・ミケーネ文明、アーリア人の侵略、戦車、ヒッタイトの鉄器、バラモン教

⬇︎

・海の民、辺り一体をボッコボコにする

⬇︎

・ポリスの発生、フェニキア人との貿易
→貨幣(金)・鉄器(鉄)の広がりにより武器を買えるようになる

・スパルタ、ペリオイコイ(商人)、ヘイロータイ(農民)

・アテネ、ドラコン
→ソロン、奴隷禁止
→ペイシストラトス、貴族を追放し土地を国民に
→クレイステネス、オストラキスモス、悪い独裁者を追放

⬇︎

・ペルシア戦争、サラミスの海戦、ギリシャのポリスが協力、ペリクレス
→カリアスの和約


⬇︎

・ペロポネソス同盟、スパルタを中心

・デロス同盟、アテネを中心

⬇︎

・ペロポネソス戦争、No1決定戦

⬇︎

・コリント同盟、アレクサンドロス 2 世、カイロネイアの戦い、マケドニアの侵略

⬇︎

・アレクサンドロス帝国、アレクサンドロス 3 世が東方遠征、デカすぎ

・ローマ帝国、共和制、王がいない、パトリキ(貴族)、プレブス(平民)
→ノビレス、手を組む、リキニウス、セクスティウス法、コンスルという統領が 2 人、ホルテンシウス法

⬇︎

・イタリア統一、エトルリア人とギリシャ人を倒す、分割統治、ランク付け、反乱防止
→ポエニ戦争、フェニキア人との争い、ハンニバル

⬇︎

・ローマ帝国、貨幣(金)・奴隷が集まる
→ラティフンディア、貴族と平民の差が開く、グラックス兄弟、内乱

⬇︎

・ゲルマン王国

・ローマ帝国、第一回三頭政治、クラッスス、カエサル、ポンペイウス
→カエサルが独裁しようとして殺される
→第二回三頭政治、オクタビアヌス、アントニウス、レピドゥス
→アントニウスがクレオパトラと組んで独裁しようとして殺される、アクティウムの海戦
→パックスロマーナ
→五賢帝
→軍人皇帝、マルクス=アウレリウス=アントニウス、独り占め

⬇︎

・テトラルキア、ローマ帝国を4つに分ける、ディオクレティアヌス帝

⬇︎

・ゲルマン王国、フン人との争い
→民族大移動、ローマに散り散りになる

・ローマ帝国、コンスタンティヌス帝、ミラノ勅令、キリスト教 OK
→ニケーア公会議、エフェソス公会議、異端認定
→東西分裂、テオドシウス帝、キリスト教だけ OK

⬇︎

・西ゴート王国

・フランク王国、メロヴィング朝、クローヴィス
→トゥールポワティエ、カールマルテル、ウマイヤ朝との戦い
→ピピン、クーデタ、教皇領
→カール大帝、レオ3世、ローマの戴冠
→ヴェルダン条約、メルセン条約、3つに分裂

・ビザンツ帝国(東ローマ)、ユスティニアヌス帝、地中海制覇、ローマ法大全、モザイク壁画
→ヘラクレイオス1世、周りを囲まれ潰される

⬇︎

・後ウマイヤ朝

・西フランク、バイキング、ノルマンディー公国
・イタリア、シチリア王国
・東フランク、オットー1 世、選挙王制、独り占めしない
→不輸不入の権(王様は領主に口出しできない)、十分の一税(教皇はウハウハ)
→カノッサの屈辱、教皇グレゴリウス 7 世、王様ハインリヒ 4 世を破門
→クレルモン公会議、教皇ウルバヌス 2 世、教皇の時代
十字軍(エルサレム、イスラム倒せ)、レコンキスタ(国土を取り戻せ)

・ビザンツ帝国(東ローマ)、レオ 3 世、聖像禁止令
→プロノイア制、十字軍、経済の破綻
→オスマン帝国に滅ぼされる

・アッバース朝

⬇︎

・イギリス、プランタジネット朝、ジョン王、マグナカルタ
→エドワード1世、模範議会(貴族・平民)、二院制の始まり

・フランス、カペー朝、フィリップ2世
→フィリップ4世、三部会(貴族・平民・聖職者)、
→教皇ボッコボコ、アナーニ事件、バビロン捕囚、シスマ

・神聖ローマ帝国、インノケンティウス3世、十字軍、三圃制
→商人が力を持つ、ルネサンス、自治都市、商人ギルド、職人ギルド、市民の時代
→ロンバルディア同盟、ハンザ同盟、カルマル同盟

・オスマン帝国

⬇︎

・100年戦争、エドワード3世(イギリス)、フィリップ6世(フランス)、シャルル4世(フランス)の後継ぎ
→ジャンヌダルク、シャルル 7 世、フランス勝利、イギリスに捉えられ異端者として火炙りにされる


⬇︎

・黒死病、ペスト、死体を敵地に投げ入れて感染させる、滅ぶ
→農民が貴重で力を持つ、ワットタイラーの乱(イギリス)、ジャクリーの乱(フランス)


⬇︎

・イギリス、バラ戦争、ランカスター家、ヨーク家
→ヘンリ7世、テューダー朝

・フランス

・神聖ローマ帝国、レコンキスタの完了
→イスラムに抑えられていたポルトガルとスペインが台頭、大航海時代が始まる、インドの香辛料

・オスマン帝国

⬇︎

・ポルトガル、エンリケ航海王子、バルトロメウ=ディアス
→バスコ・ダ・ガマ、インド到着、モルッカで香辛料を得る、日本の種子島にも寄る

・スペイン、イサベル、カルロス1世(カール5世、教皇)、コロンブス、アメリカ発見
→マゼラン、世界一周、エンコミエンダ制、アステカ文明・マヤ文明・インカ文明を滅ぼす
→アメリカ先住民を奴隷にするのはやめる、アフリカ人が奴隷になる
→とうもろこし、金、銀、タバコ、カボチャ、トマト、サツマイモ、ジャガイモ
→フェリペ2世、スペインとポルトガルがつながる、世界中を支配、太陽の沈まぬ国

・イギリス、フランス

・神聖ローマ帝国、カール4世、金印勅書、ハプスブルク家
→カール5世(カルロス1世、スペイン王) 、免罪符、コンスタンツ公会議、フス戦争

⬇︎

・ポルトガル、スペイン

・イギリス、ヘンリー8世、スペイン王女と離婚したい、カトリックは離婚 NG
→イギリス国教会、首長法、勝手にカトリック離れ

・フランス、ルター95か条の論題、免罪符への批判、神聖ローマ帝国を中心にカトリック離れ
→カルヴァン、予定説、商人に人気、ユグノー、ピューリタン、カトリック離れ
→神聖ローマ帝国とイタリアを取り合う

・神聖ローマ帝国、カトリック離れ、ドイツ農民戦争、トリエント公会議、アウグスブルグの和議
→イエズス会、なんとかカトリック離れを阻止したい、ザビエルが日本へ
→教皇・皇帝ではなく国王が力を持つようになる、主権国家、それぞれの国・宗教を掲げる

・オスマン帝国、スレイマン1世、神聖ローマを叩く

⬇︎

・ポルトガル、スペイン

・イギリス、メアリ 1 世、プロテスタント弾圧
→エリザベス 1 世、統一法、アルマダ、東インド会社、ドレークやホーキンスという海賊

・フランス、ユグノー戦争、サンバルテルミの虐殺
→アンリ 4 世、ブルボン朝、エッフェル塔、ナントの勅令、ユグノーも OK、東インド会社
→ルイ 13 世、リシュリュー

・オランダ、オランダ独立戦争、オラニエ公ウィレム、北のユトレヒト同盟だけ、東インド会社
→アンボイナ事件、ニューアムステルダム(アメリカ)、ケープ植民地(アフリカ)、日本と貿易

・神聖ローマ帝国

・オスマン帝国

⬇︎

・30年戦争、神聖ローマ(スペイン)、ベーメン(イギリス・フランス・オランダ・北欧)
→ウェストファリア条約、オランダ・スイス独立承認


⬇︎

・ポルトガル、スペイン

・イギリス、ジェームズ 1 世、王権神授説、神から王に任命されてる
→チャールズ1世、権利の請願、勝手に税金かけないで
→ピューリタン革命、クロムウェル、航海法、オランダ苦しむ、英蘭戦争
→チャールズ2世、審査法
→ジェームズ2世、好き放題
→名誉革命、ウィリアム3世、メアリ2世、トーリー党とホイッグ党、権利の宣言、権利の章典
→アン女王、ジョージ 1 世(英語話せない)、ウォルポール、責任内閣制
→フレンチインディアン戦争(アメリカで)◯、プラッシーの戦い(インドで)◯

・フランス、ルイ14世、絶対王政、マザラン、コルベール、重商主義、お金を集める
→南ネーデルラント継承戦争◯、オランダ継承戦争◯、ナントの勅令廃止
→ファルツ継承戦争×、スペイン継承戦争×、ユトレヒト条約、土地をごっそり、ヴェルサイユ宮殿
→ルイ15世、オーストリア継承戦争×、マリアテレジア、七年戦争×
→フレンチインディアン戦争(アメリカで)×、プラッシーの戦い(インドで)×
→ルイ16世、マリーアントワネット、アンシャンレジーム
→フランス革命、バスティーユ牢獄の襲撃、人権宣言、立法議会、ルイ 16 世処刑

・オランダ、英蘭戦争

・プロイセン、フリードリヒ・ヴィルヘルム1世
→フリードリヒ2世、オーストリア継承戦争(フランスは味方だが×)◯、七年戦争◯

・オーストリア、マリアテレジア、オーストリア継承戦争×、七年戦争×

⬇︎

・イギリス、産業革命

⬇︎

・ポルトガル、スペイン

・イギリス、ピット、第一回対仏大同盟、第二回対仏大同盟
→第三回対仏大同盟、トラファルガーの海戦◯、アウステルリッツ三帝会戦×

・フランス、ロベスピエール、恐怖政治
→テルミドール、総裁政府、リーダー不在でまとまりきらない
→ナポレオン、ブリュメール 18 日のクーデター、統領政府、アミアンの和約、ナポレオン法典
→第一帝政、トラファルガーの海戦×、アウステルリッツ三帝会戦◯、ロシア遠征×

・オランダ、プロイセン、オーストリア、ライン同盟

・オスマン帝国

・ロシア帝国、ナポレオンのロシア遠征◯、フランスが攻めてきたが焼いて逃げる

⬇︎

・第四回対仏大同盟、ライプチヒ戦争、フランス負ける
→ウィーン会議、正統主義、ウィーン体制


⬇︎

・ポルトガル、スペイン

・イギリス

・フランス、ルイ 18 世、ナポレオンがあがく、ワーテルローの闘い、百日天下

・オランダ、スイス、プロイセン、オーストリア

・オスマン帝国

・ロシア帝国、神聖同盟(イギリス・オスマン帝国・教皇以外)、四国同盟

⬇︎

・ラテンアメリカで次々と独立、クリオーリョ、シモンボリバル、アメリカでモンロー宣言

⬇︎

・ポルトガル、スペイン、スペイン立憲革命

・イギリス、工場法、第1回選挙法改正

・フランス、シャルル10世
→7月革命、ルイ=フィリップ
→2月革命、ルイ・ナポレオン、共和制

・オランダ、プロイセン、オーストリア、ブルシェンシャフト運動、ベルギーがオランダから独立
→3月革命(ベルリン)、ドイツ統一の動き
→3月革命(ウィーン)、ウィーン体制の崩壊

・オスマン帝国

・ロシア帝国、ニコライ1世、デカブリストの乱、ギリシャ独立戦争

⬇︎

・ポルトガル、スペイン

・イギリス、英仏協商
→三国協商

・フランス、普仏戦争×
→露仏同盟、英仏協商
→モロッコ事件、ドイツ
→三国協商(イギリス、ロシア)

・ドイツ帝国、ヴィルヘルム 1 世、ビスマルク、普仏戦争◯、社会主義者鎮圧法、ビスマルク体制
→三国同盟(オーストリア、イタリア)、三帝同盟(オーストリア、ロシア)、再保障条約(ロシア)
→ヴィルヘルム 2 世、社会主義者鎮圧法を廃止、3B 政策、ベルリン、ビザンチウム、バグダード

・イタリア、マッツィーニ、青年イタリア、
→イタリア統一戦争、ヴィットーリオ・エマヌエーレ 2 世、ガリバルディ

・オスマン帝国、青年トルコ革命、バルカン同盟(セルビア、モンテネグロ、ギリシャ、ブルガリア)
→第1次バルカン戦争、オスマン帝国(三国同盟)、バルカン同盟(三国協商)
→第2次バルカン戦争、ブルガリアが引き抜かれる

・ロシア帝国、三帝同盟、再保障条約
→露仏同盟
→三国協商

⬇︎

・サライェボ事件、オーストリアの王位継承者がセルビア人に殺害される、第1次世界大戦始まる

⬇︎

・ポルトガル、スペイン

・イギリス、ロンドン密約
→フサイン・マクマホン協定(アラブ人の協力)、バルフォア宣言(ユダヤ人の協力)、インド自治(インド人の協力)、日英同盟(日本人の協力)

・フランス、ドイツが来る、マルヌの戦い、タンネンベルグの戦い
→ヴェルダンの戦い、ソンムの戦い、女性・植民地、戦車・毒ガス

・ドイツ帝国、フランスへ行く、マルヌの戦い、タンネンベルグの戦い
→ヴェルダンの戦い、ソンムの戦い、女性・植民地、戦車・毒ガス
→無制限潜水艦作戦
→アメリカは三国協商側につく、14 ヵ条の平和原則
→キール軍港水兵反乱、降伏

・イタリア、ロンドン密約、三国協商側につく

・セルビア、ルーマニア、ブルガリア、オスマン帝国

・ロシア帝国、ロシア革命
→ブレストリトフスク条約、戦争を離脱

⬇︎

・ヴェルサイユ条約、ヴェルサイユ体制、第1次世界大戦終わる

⬇︎

・ポルトガル、スペイン

・イギリス、英独海軍協定

・フランス、仏ソ相互援助条約
→ドイツへ

・ドイツ、エーベルト、ヴァイマル憲法、ラパロ条約
→ハイパーインフレ、レンテンマルク
→ドーズ案、ヤング案、ローザンヌ会議、ドイツ帝国の賠償金減額
→世界恐慌、フーヴァー=モラトリアム、ドイツ帝国の賠償金ストップ
→ヒトラー、全権委任法、独裁、英独海軍協定
→三国防共協定(イタリア、日本)
→反時計回りに制圧していく、オーストリア、チェコスロバキア、ミュンヘン会談

・イタリア、ムッソリーニ、ファシズム、ローマ進軍
→三国防共協定

・ソ連、ラパロ条約
→仏ソ相互援助条約

⬇︎

・英独戦争、ドイツがポーランドに侵攻、第2次世界大戦始まる

⬇︎

・ポルトガル、スペイン

・イギリス、チャーチル、レジスタンス、英ソ軍事同盟
→ノルマンディー上陸作戦

・ドイツ、反時計回りに制圧していく、オランダ、ベルギー、フランス
→ベルリン制圧され、降伏

・イタリア、ユーゴスラビア、ハンガリー、ルーマニア、ブルガリア、アルバニア、ギリシャ
→降伏

・ソ連、日ソ中立条約、英ソ軍事同盟
→ベルリン制圧

・アメリカ、真珠湾攻撃、武器貸与法

⬇︎

・ポツダム宣言、サンフランシスコ会議、国際連合、パリ講和条約、第2次世界大戦終わる

⬇︎

・ポルトガル、スペイン、イギリス、フランス

・EC、ヨーロッパ共同体、ドイツとイタリア中心
→EU へ

・ソ連

・アメリカ


5. ロシア

・スラブ人、インドヨーロッパ系
→ポーランド、クロアチア、セルビア、ロシア

⬇︎

・ロシア帝国、ウラディミル1世、ギリシャ正教
→イヴァン3世、モンゴル帝国から自立

・モンゴル帝国

⬇︎

・ヨーロッパ、大航海時代

・ロシア帝国、イヴァン4世、ツァーリ、恐怖政治
→ミハイル=ロマノフ、ロマノフ朝
→ピョートル大帝、ヨーロッパで学ぶ、北方戦争、ネルチンスク条約(清)、ユーラシア制圧
→エカチェリーナ、プガチョフの乱、ポーランド分割
→アレクサンドル1世、神聖同盟、四国同盟、南下政策、凍らない港
→ニコライ1世、エト戦争、デカブリストの乱、トルコマンチャーイ条約、ギリシャ独立戦争

⬇︎

・イギリス、産業革命

⬇︎

・クリミア戦争、オスマン帝国にイギリス・フランス・サルディーニャが味方、ナイチンゲール
→パリ条約、南下政策はストップ


⬇︎

・ヨーロッパ

・ロシア帝国、アレクサンドル2世、農奴解放令、ナロードニキ、ウズベク3 ハン国制圧
→ロト戦争◯、オスマン帝国
→サン=ステファノ条約、ルーマニア、セルビア、モンテネグロ、ブルガリア、地中海へ行ける
→ベルリン条約、ビスマルク、イギリス、オーストリアがいちゃもん、南下政策はストップ

⬇︎

・ヨーロッパ

・ロシア帝国、ニコライ2世、レーニン、社会民主労働党
→日露戦争×、血の日曜日事件
→ポーツマス条約、十月勅令

⬇︎

・サライェボ事件、オーストリアの王位継承者がセルビア人に殺害される、第1次世界大戦始まる

⬇︎

・ヨーロッパ

・ロシア帝国、ストルイピン、ロシア革命、二月革命、十月革命、ソビエト政権
→ブレストリトフスク条約、戦争を離脱、社会主義が固まる、共産党
→対ソ干渉戦争、 NEP
→スターリン、ソ連(ロシア、ウクライナ、ベラルーシ、ザカフサス)、五カ年計画

⬇︎

・ヴェルサイユ条約、ヴェルサイユ体制、国際連盟、第1次世界大戦終わる

⬇︎

・ヨーロッパ

・ソ連、国連加盟、仏ソ相互援助条約、反ファシズム統一戦線

⬇︎

・英独戦争、ドイツがポーランドに侵攻、第2次世界大戦始まる

⬇︎

・ソ連、独ソ不可侵条約、日ソ中立条約
→ドイツが侵攻、焼いて逃げる
→ベルリンを占領、ドイツ降伏

⬇︎

・ポツダム宣言、サンフランシスコ会議、国際連合、パリ講和条約、第2次世界大戦終わる

⬇︎

・ソ連、コミンフォルム
→ベルリン封鎖
→COMECON、ワルシャワ条約機構、朝鮮戦争

→フルシチョフ、キューバ危機、ベトナム戦争、アフガニスタン戦争
→ゴルバチョフ、ペレストロイカ、マルタ会談
→エリツィン、ソ連解体
→ロシア

・アメリカ


6. アメリカ

・大航海時代とアメリカ発見、スペイン、イギリス、フランス

⬇︎

・三角貿易、ヨーロッパからアフリカへ武器、アメリカへ奴隷、ヨーロッパへ砂糖など

⬇︎

・フレンチインディアン戦争、イギリスは調子いい、フランスとインディアンは敗れる
→パリ条約、アメリカ大陸からフランスが消される

⬇︎

・イギリス、産業革命

⬇︎

・イギリス領、砂糖法、印紙法、茶法、イギリスはアメリカに税金めっちゃかける

・スペイン領

⬇︎

・ボストン茶会事件
→アメリカ独立戦争、スペイン・フランス・オランダが味方
トマスペイン、コモンセンス、ジェファソン、独立宣言
→パリ条約


⬇︎

・アメリカ、ワシントン、合衆国憲法、北の連邦派(国内商売保護)、南の反連邦派(貿易、奴隷)
→マディソン、米英戦争、イギリスなしで生きていこう
→モンロー、モンロー宣言、アメリカはアメリカでやってきます
→ジャクソン、ジャクソニアンデモクラシー、北の共和党(保護貿易)、南の民主党(自由貿易)
→アメリカメキシコ戦争、アメリカ大陸をほぼ制圧
→リンカーン(北)、南が離脱、アメリカ連合国

⬇︎

・南北戦争、ホームステッド法、奴隷解放宣言、西部農民に土地をあげる
→ゲティスバーグの戦い、戦死者は第1次・第2次世界大戦を足した人数より多い


⬇︎

・アメリカ、マッキンリー、アメリカスペイン戦争、アメリカフィリピン戦争
→セオドア・ローズヴェルト、棍棒外交

・日本、開国、ペリー、日米和親条約、日米通商条約

⬇︎

・サライェボ事件、オーストリアの王位継承者がセルビア人に殺害される、第1次世界大戦始まる

⬇︎

・アメリカ、三国協商側につく、14ヵ条の平和原則

⬇︎

・ヴェルサイユ条約、ヴェルサイユ体制、国際連盟、第1次世界大戦終わる

⬇︎

・アメリカ、移民法、ドーズ案、ヤング案、ローザンヌ会議、ドイツ帝国の賠償金減額
→世界恐慌、フーヴァー=モラトリアム、ドイツ帝国の賠償金ストップ
→フランクリン=ローズヴェルト、ニューディール政策、農業調整法、全国産業復興、ワグナー法

⬇︎

・英独戦争、ドイツがポーランドに侵攻、第2次世界大戦始まる

⬇︎

・アメリカ、真珠湾攻撃、太平洋戦争、ミッドウェー海戦
→カイロ会談、テヘラン会談、ヤルタ会談

・日本、日ソ中立条約、ABCD ライン
→真珠湾攻撃、太平洋戦争、ミッドウェー海戦
→カイロ会談、テヘラン会談、ヤルタ会談

⬇︎

・ポツダム宣言、サンフランシスコ会議、国際連合、パリ講和条約、第2次世界大戦終わる

⬇︎

・ソ連

・アメリカ、トルーマン、トルーマンドクトリン、マーシャルプラン
→西の通貨改革
→NATO(北大西洋条約機構)、朝鮮戦争
→ケネディ、キューバ危機、ベトナム戦争、アフガニスタン戦争


7. アフリカ

・イギリス、産業革命

⬇︎

・イギリス領、3C 政策、カイロ・ケープタウン・カルカッタ、縦断政策
→ファショダ事件、スーダン
→南アフリカ戦争、セシルローズ

・フランス領、アルジェリア、横断政策
→ファショダ事件、モロッコ

・イタリア領

・ベルギー領

・ドイツ領、カメルーン

⬇︎

・サライェボ事件、オーストリアの王位継承者がセルビア人に殺害される、第1次世界大戦始まる

⬇︎

・ヴェルサイユ条約、ヴェルサイユ体制、第1次世界大戦終わる

⬇︎

・英独戦争、ドイツがポーランドに侵攻、第2次世界大戦始まる

⬇︎

・ポツダム宣言、サンフランシスコ会議、国際連合、パリ講和条約、第2次世界大戦終わる

⬇︎

・AA 会議、アフリカの年、コンゴ動乱、アパルトヘイト廃止
→アフリカ統一機構、マンデラ


おわりに

ここまでご覧いただき、ありがとうございます。
修正すべき点やご意見などあればXでお声をいただければと思います。
修正の際は、番号を指定して、フォーマットをなんとなく合わせていただけると助かります。

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,912件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?