見出し画像

【パニック少年】ぼくたちは中途半端だ。

ぼくたちは「解離性同一性障害」にがい当するのだろうか。

ぼくは自分のことを発達障害的な特性をたくさん持っている人だとおもっている。

でも、そう診断されたことはない。

うつ病も、適応障害も、全部そう。

ぼくはこの症状を持っていて、ある程度困っているのに、診断基準に届いていないから、診断名がつくことがない。


これは、とても中途半端でもやもやする。


ぼくたちは自己分析というか、自分の内面を見つめること。そう、内観が得意なので、病院にかかるまでもなく「こういうところに思考の癖があるな」とか「この考え方のせいで困っているな」とかが分かる。

だからきっと診察室でも整理した話し方ができてしまっているというか。困っているように見てもらえないとおもう。


大抵の精神疾患の診断基準には、「日常生活に支障をきたしていること」というのが盛り込まれているらしい。

自分で内観ができてしまっているぼくは、診断名をもらえるほどには困ってない。困れない。

困ってないことに、困ってる。


中途半端ということは、どこにも属せないこと。

半妖の犬夜叉が、人にも妖怪にも冷たくされるのと同じこと。

そう思うとさびしくなる。


探せば世の中には、いろんな当事者たちの集まりがあるのだろう。

でも何の診断名もつかず、精神的虐待を受けてきた外傷のないぼくは、きっと浮いてしまう。

やっぱりどこにも属せない。そのことをつきつけられそうでくるしい。


それとも、同じ病名がついても辛いところが人それぞれちがうように、ぼくとまったく同じように感じる人なんてそもそもいなくて、みんな同じような条件の下でお互いを慰めたり、励ましたりしているのだろうか。

「みんなちがって、みんないい」なのだろうか。


この話題についてかんがえる時、いつも同じところにきて分からなくなる。

だから「ぼくは、思ったほど中途半端じゃないのかな」とも思えてきて、考えごとが果てしなくなる前に、おだやかな気持ちになれるところでやめてみたりする。

どうなんだろうね。わからないね。

わからないことをわかっているのに、ときどきこうやって考えたくなるんだ。

読んでくださりありがとうございます。良い記事だな、役に立ったなと思ったら、ぜひサポートしていただけると喜びます。 いただいたサポートは書き続けていくための軍資金等として大切に使わせていただきます。