見出し画像

家計のいらない固定費を下げたい

Amazonプライムの値上げ「年間プラス1,000円」が発表された。所感としては「あ、そう」と変にインパクトなかった。サービスを利用してるし、恩恵もあるから継続するつもり。かたや、家計に余裕はないので、不要なサービスは止めて固定費を下げたい。

同じ映像でも、NHKは年間1,2万円の受信料を強制される。けど、国民に等しくそんな余裕ない。国営放送が「受信可能な機器をもってたら課金」って謎。ドキュメンタリーとかむしろ面白いし、お金を払う価値がある。今ならVOD化も考えられるし(eテレの一部はPrime内でやってる)、とにかく強制をしないでほしい。

法律改正したら、外食に追加の税金がかかるようになる。理由がよく分からない。外食消費を抑えたい理由もないような。お店に支払いたくても、国には支払いたくない。どの国民が許可したんだろう?これも、強制しないでほしい。

ケータイキャリアも、昔は3大キャリアを利用してたが、けっこうなお金がかかっていた。それが意味不明なCM・プロモーションの制作と放映、スポンサー費として使われる。何百億と。アホくさいし、早い段階でMVNOにしてよかった。通信量も機種もそこそこで月何万も払ってるお年寄りがいるなら、別のことに使ってほしい。

他にも、膨大なお金が搾取されてるんだろうな。低所得者層ほど苦しかったり、生活もままならなくなるのはやだね。マジメにがんばってる人が損しない世の中を希望したい。


もし、サポートいただけるほどの何かが与えられるなら、近い分野で思索にふけり、また違う何かを書いてみたいと思います。