株式会社JDSC

株式会社JDSCの公式noteです。 コンサルタント・データサイエンティスト・エンジニ…

株式会社JDSC

株式会社JDSCの公式noteです。 コンサルタント・データサイエンティスト・エンジニアが三位一体となり、戦略策定からAIアルゴリズム開発、システム実装までを一気通貫で提供しています。メンバーの紹介や最新の取り組み、プロジェクトの舞台裏などをご紹介します😊

マガジン

  • IR note マガジン

    • 1,362本

    上場企業のIR記事を配信するnote公式マガジンです。noteを活用し積極的にIR情報を発信する、本マガジン参加企業のIR記事をまとめています。

  • Inside JDSC~入社をご検討中の皆様へ~

    リクルーティング関連記事のご紹介です!

  • 活躍するメンバー

    JDSCで活躍するメンバーをご紹介します!

  • エネルギー業界向けDX支援

    「AI・データサイエンスの叡智で、エネルギーのバリューチェーンを高度化」 ゼロエミッション、2050年カーボンニュートラル宣言、RE100など、様々な目標に対応が迫られるエネルギー業界。その達成方法も抱える課題も各社様々です。JDSCのAI・データサイエンスが業界の幅広い取り組みを強力支援し、課題解決まで伴走します。

  • 製造業向けDX支援

    「AI・データサイエンスの叡智で、製造業のDX改革に貢献」 人材不足や人件費高騰、自動化、技術継承など課題が堆積する製造業界。 JDSCのAI・データサイエンスが業界のDXを強力支援し、課題解決まで伴走します。

最近の記事

SIer・メーカーからAI業界に飛び込む!JDSCを選んだITチームの彼らが感じるAIプロジェクトの面白さとは?

当社執行役員の冨長裕久とITチーム マネジャーの八木太一が、人材紹介業を手がける株式会社Crisp代表取締役の佐貫僚さまと対談をさせていただきました。SIerと当社を比較した課題への向き合い方の違い、カルチャー、JDSCならではのキャリアの幅、そしてAIのプロジェクトの醍醐味についてお話しします。 前・中・後編の3本立てとなっており、SIerからAI業界への転職をお考えの方にぜひご視聴いただきたい内容です。特にAIベンチャーにご関心の高い方は、ご自身のキャリアの幅を広げる一

    • 当社コンサルタントの板橋が東大院に入学!「これまでの活躍」と「意気込み」まとめました

      東大発のAIスタートアップであるJDSCは「社員の学び」を大切にしています。このような中、今春、コンサルタントの板橋珠恵が東京大学大学院に入学しました。 大手通信会社からJDSCに転職した板橋は、入社後、ソーラーシェアリングや一次産業のDXなどさまざまな取り組みを担ってきました。東大院に入学することで、アカデミアとの連携や知見の還元、そして本人の更なる成長と活躍を当社としても応援しています。 板橋は今回の東大院進学に寄せて、以下コメントしています。 今回、板橋がJDSC

      • 【日本をUPGRADE! 】SCSK社と資本提携、LLMで問い合わせ工数を約97%短縮、センコー社とDX革命を起こす次世代オペレーションシステム運用開始ほか

        JDSCでは、当社の最新情報をお届けするお客さま向けメールマガジンを配信しています。2024年6月27日配信(第12号)の内容をnoteでもご紹介いたします。株主の皆さまも当社概況をご理解いただく一助として、ぜひご一読ください。 お世話になっております。 JDSCは、ヘルスケア・製造・エネルギー・物流を中心とした各種業界のDX推進を、AI・データサイエンスの力で強力支援し、個社の課題だけでなく産業全体の生産性課題の解決を実現します。皆さまの企業ではどのような課題をお持ちでし

        • 「次なる自らを変える機会を求めてJDSCへ!」元リクルート社員から見たJDSCの文化とは?

          はじめに「UPGRADE JAPAN」を掲げるJDSCには、これまで多くのビジネスの創出によって変革を生み出してきた株式会社リクルートからも、数多くのメンバーがジョインしています。 そこで本日はリクルート出身者3名が集まって、前職と比較したJDSCのカルチャーやヒトについて語ってみました。 まずは自己紹介です!それぞれのきっかけでJDSCへ(渡辺) みなさん、どんなきっかけでJDSCに入社しましたか? (經田) 僕は4ヶ月前にJDSCに入社したばかりです。色々な業界を

        SIer・メーカーからAI業界に飛び込む!JDSCを選んだITチームの彼らが感じるAIプロジェクトの面白さとは?

        • 当社コンサルタントの板橋が東大院に入学!「これまでの活躍」と「意気込み」まとめました

        • 【日本をUPGRADE! 】SCSK社と資本提携、LLMで問い合わせ工数を約97%短縮、センコー社とDX革命を起こす次世代オペレーションシステム運用開始ほか

        • 「次なる自らを変える機会を求めてJDSCへ!」元リクルート社員から見たJDSCの文化とは?

        マガジン

        • IR note マガジン
          1,362本
        • Inside JDSC~入社をご検討中の皆様へ~
          18本
        • エネルギー業界向けDX支援
          6本
        • 活躍するメンバー
          35本
        • 製造業向けDX支援
          6本
        • ヘルスケア業界向けDX支援
          5本

        記事

          VPoEが新入社員に聞いてみた!多様なバックグラウンドを持つエンジニアメンバーのリアルなJDSCのお話

          はじめに 今回は、JDSCにエンジニアとして入社したトーマスにインタビュー! 入社したきっかけやJDSCの開発環境、取り組み、他社との違いなど、リアルなお話を赤裸々に語ってもらいました。 聞き手は、VPoE (Vice President of Engineering)の宮川大輔です。 入社のきっかけ (宮川) トーマスさんの入社は2023年10月です。きっかけはスカウト活動(当社からの声がけ)からでした。この件は宮川としても割と良く覚えておりまして、確かトーマスさん

          VPoEが新入社員に聞いてみた!多様なバックグラウンドを持つエンジニアメンバーのリアルなJDSCのお話

          外コンで圧倒的スタートダッシュを切るための長期インターン in JDSC

          はじめに はじめまして!Bizインターン生のA.Y.です。 私は大手外資コンサルティング会社の内定を頂いた後、入社前からビジネスの現場で実戦経験を積んで戦闘力を高めたいと思い、JDSCでインターンを始めました。 今回は、Bizインターンの仕事内容・11か月間で得た学び、私から見たJDSCのカルチャーなどをお伝えしたいと思います。 この記事を通して、ぜひJDSCのBizインターンに興味を持っていただけたら嬉しいです。 【プロフィール】 名前:A.Y. 出身:早稲田大学大

          外コンで圧倒的スタートダッシュを切るための長期インターン in JDSC

          日本の基幹産業「ものづくり」をデータの力でUPGRADEする!大手コンサルで磨き上げた知見でプロジェクト推進/組織強化に日々奮闘中

          佐藤飛鳥と申します。2020年の1月にJDSCに参画しましたので、もう在籍は4年半になろうとしています。また、社内では6番目の古株らしいです。 現在は執行役員として、「営業/提案組織」・「コンサルティング組織」と「製造業向けのソリューション組織」の責任者をしています。他、採用活動や広報活動についても事業部側の窓口として専任者との連携を推進しています。 2024年、コンサルティング会社は就職ランキングの上位を独占するほど、知名度が上がりました。そのコンサル会社で10年以上のキ

          日本の基幹産業「ものづくり」をデータの力でUPGRADEする!大手コンサルで磨き上げた知見でプロジェクト推進/組織強化に日々奮闘中

          世の中に大きなインパクトを残す。大手コンサルファーム/SIerでは得られない高いやりがいと専門性とは?

          はじめにみなさんこんにちは! 前回JDSCで活躍しているコンサルファーム/SIer出身者に今までのキャリアやJDSCにジョインしたきっかけや想いをお伺いするnoteを発信したところ、非常に好評でした。より多くの社員の横顔を皆様に知っていただきたく、インタビュー企画の第2弾をお送りいたします。第1弾の模様はこちらをご覧ください。 どんなキャリアを歩んできたの?林 浩之 今回のインタビュアーは林が担当します。私は電通デジタル、PwCコンサルティングを経て、今年4月にJDSCに入

          世の中に大きなインパクトを残す。大手コンサルファーム/SIerでは得られない高いやりがいと専門性とは?

          【日本をUPGRADE! 】「営業活動」をデータサイエンスで解明し働き方改革を実現!成約率を上げるQRコード付きDMソリューション誕生ほか

          JDSCでは、当社の最新情報をお届けするお客さま向けメールマガジンを配信しています。2024年4月26日配信(第11号)の内容をnoteでもご紹介いたします。株主の皆さまも当社概況をご理解いただく一助として、ぜひご一読ください。 お世話になっております。 JDSCは、ヘルスケア・製造・エネルギー・物流を中心とした各種業界のDX推進を、AI・データサイエンスの力で強力支援し、個社の課題だけでなく産業全体の生産性課題の解決を実現します。皆さまの企業ではどのような課題をお持ちでし

          【日本をUPGRADE! 】「営業活動」をデータサイエンスで解明し働き方改革を実現!成約率を上げるQRコード付きDMソリューション誕生ほか

          Kaggle報奨金!制度を作ったらKaggle部までできちゃった話

          はじめにこんにちは!JDSCで人事採用マネージャーをしている大永と申します! 今回、当社の制度として「Kaggle報奨金制度」を作ったら思ったよりも社内のデータサイエンティストに好評だったので、皆様にもぜひ知っていただきたくnote化しました。 そもそもKaggleとは?データサイエンティストの方々には釈迦に説法なお話になってしまいますが、Kaggleとは機械学習のコンペティションサービスで、企業や大学が出したお題に対し、構築するモデルの精度を競い合う場所となっています。

          Kaggle報奨金!制度を作ったらKaggle部までできちゃった話

          JDSCが今後チャレンジしたいサステナビリティ重要テーマ

          はじめにJDSCにとって縁のある取り組みであり、社会からの要請が高い「サステナビリティ」は、今後もますます注目を集めていくと考えています。 今回は、サステナビリティに関する将来にJDSCがどのように貢献していきたいと考えているのか、お示しします。 太陽光発電ブームの終焉太陽光発電所の建設ラッシュは収束しつつあり、2032年から太陽光パネルの大量廃棄が危惧されています。好適地の陣取り合戦の進展、タックスメリットの減少、FIT(Feed-in Tariff:電力会社による固定価

          JDSCが今後チャレンジしたいサステナビリティ重要テーマ

          JDSCが考えるメディカル x 保険事業アイディア『メディカルフィットネス付き保険』とは?

          はじめにJDSCは、フレイル事業を中心にメディカル・ライフサイエンス事業に注力しており、医師やコメディカルの社員も在籍しています。今回は、当社DXソリューション事業部ヘルスケアチーム マネージャー兼理学療法士である阿部が、JDSCが目指すメディカル x 保険の事業アイディア『メディカルフィットネス付き保険』についてお示しします。 解消したい”不”:がん患者の不安まず、がんの話から始めたいと思います。ひと昔前と違い、現在は「がんと共生する時代」になりました。高齢化とともにがん

          JDSCが考えるメディカル x 保険事業アイディア『メディカルフィットネス付き保険』とは?

          ベテランコンサル全員に告ぐ!執行役員 佐藤飛鳥が語る「世の中の本当の変え方」

          当社執行役員の佐藤飛鳥が、人材紹介業を手がける株式会社Crisp代表取締役の佐貫僚さまと対談をさせていただきました。大手コンサルティング会社や起業を経験しJDSCに参画した佐藤が、当社の魅力や事業、コンサルとの違い、得られるキャリアなどを赤裸々にお話しするとともに、大きなテーマである「世の中の本当の変え方」を語ります。 3本立ての構成で、ベテランコンサルの皆さまにぜひご視聴いただきたい内容です。また、当社へ転職をご検討中の方から、AIベンチャーに興味をお持ちの方まで多くの方

          ベテランコンサル全員に告ぐ!執行役員 佐藤飛鳥が語る「世の中の本当の変え方」

          化学素材業界に迫る『2025年の崖』JDSCが注目する課題と打ち手とは?

          はじめに製造業GDPの2割を占める化学素材業界。半導体原料などで国際競争力を有するこの業界ですが、IT人材不足やレガシーシステムの残存がDXを妨げる『2025年の崖』に直面しています。 今回は、当社DXソリューション事業部マネージャー 高市、データサイエンティストの和田と鈴木、人材育成コーディネーター 宝、コンサルタント 髙木の5名に、それぞれが考える業界の課題と解決策についてインタビューしました。課題に対しJDSCはどうアプローチするのか。JDSCだからこそ実現できる取り組

          化学素材業界に迫る『2025年の崖』JDSCが注目する課題と打ち手とは?

          医薬品製造が抱える課題にJDSCはどうアプローチするのか?

          はじめにJDSCは、これまで多くのメーカーの生産工程のデジタル化/DX化に貢献してきました。今後はその知見やノウハウを活かし、『医薬品製造』における課題をデータサイエンスの力で解決することを目指しています。 今回のnoteでは、医薬品製造の抱える課題に触れつつ、JDSCがそれに対してどのように貢献していこうとしているのか?そのアイデアの一端をお示しします。 医薬品製造における課題医薬品製造は、人々の健康と命を守るために、厳格な品質管理と安定供給が求められる重要な産業です。し

          医薬品製造が抱える課題にJDSCはどうアプローチするのか?

          ビジネス、データサイエンス、エンジニアリング+技術的専門性の「四位一体」でクライアントを支援する

          はじめに今回は、JDSCの中でも「メーカー出身」のメンバーにインタビューします。メーカーでの設計開発や製造領域の実務経験を持つ3名に、JDSCに転職したきっかけや入社後に感じていること、JDSCだからこそできるプロジェクトについて語ってもらいます。 なぜメーカー出身者がJDSCに転職してきたの?ー まずは皆さんの経歴について教えてください。 (齊藤) 私は新卒でIHIに入社し、プラントエンジニアリングを経験したのちにコンサルタントに転身しました。プロダクトの視点ではなく、

          ビジネス、データサイエンス、エンジニアリング+技術的専門性の「四位一体」でクライアントを支援する